goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆとりの1日

楽しく過ごそう

マンガグリルの遊びに夢中?

2010-10-20 15:17:03 | Weblog
Yさんの手ほどきにより、どうにか出来たみたいです。

キャラは作っていたので、取り敢えず・・・です。

    甲子園球場を背景にして・・・




動画の方も・・・同じ画面ですが動きがあるので楽しい・・・
 


もっともっと工夫が必要ですが、とにかく第・一作目の作品です。







ブログの記念日

2010-10-18 22:01:08 | Weblog
成 長 の 証 し

始めてのブログに投稿した日の一行は、懐かしくてYさんから教えて頂いたFNキーとprtscキーで

プリントスクリーン



ブログの投稿は始めてから満2年になろうとしてます。

先生からいろいろ学びながら、そして皆さんの協力に感謝してます。

楽しい教室の雰囲気を、マンガで表してみました。

マンガですのでアシカラズ・・・・許してね・・・・???


味覚の秋



栗も入れてお赤飯にしてみました。




吹田市 アジアンフェア



さんくす広場での舞台の様子です。


御堂筋カッポ

2010-10-12 19:04:04 | Weblog
10月10日(日)おおさかのメインストリートの御堂筋が歩行者天国

淀屋橋から新橋間を開放されての盛り沢山のイベントが開催されていました。

メインステージでは
能勢町・能勢人形浄瑠璃「能勢三番叟」



音楽ステージでは
ジャズの演奏



池田市の
マスコットキャラのふくまるくん
 

大阪市立
東洋陶磁美術館 (幻の名窯) 入場料600円








陶芸好きにはたまらない目の保養になりそう・・・

中国・韓国・日本の陶磁の美しさに感動しました。


美術館の喫茶で休憩

  
おいし~いミックスサンド最高コーヒーも・・ 窓からの木々がコーヒーに写り
 ゆとりの時間を感じて・・至福の一時でした。

何時の日かもう一度、いや近々是非訪れたいお店になりました。




中之島のコスモスも秋空に向かって気持ち良さそうに咲いています・・・ね~








  


                                





秋の万博公園散策

2010-10-05 16:25:17 | Weblog


10月2日(土)午後から彼岸花の情報をお聞きしてたので
お天気も良いし、出かけてきました。

公園の案内所で、彼岸花の開花してる場所を聞き
森の舞台には赤、日本庭園には白の花が咲いてると教えて頂いたので
園内マップを見ながら回って見ました。

秋の万博公園_0001.wmv

何時か高橋真梨子の「ジョニィへの伝言」の曲を
動画に入れたいと思い・・・実現・・・満足です




彼岸花がこの様に群生して咲いていました。



少し薄ピンクがかっているようです。



森のトレインも走り子供たちは楽しそう・・・

    
  


リコリス(ヒガンバナ科)
日なたを好むが西日が当たらないように
落葉樹の下などに植える。
花後に出る葉で光合成を行うのできらないようにする。
寒冷地では鉢に植えて冬は保護する。
     ・・ 花の事典 より ・・

        




   










本格ナポリピザ

2010-09-26 16:40:56 | Weblog
先日、藤原先生のブログで紹介されていた、美味しいナポリピザを食べてきました。

25日(土)に市民講座が堂島リバーフォーラムにて開催されるので申し込みしていました。

リバーフォーラムを検索したところ、近隣施設にほたるまち・朝日放送等

お聞きしていた「ほたるまち」が近くにプラチナキッチンも?あるのでは・・

道案内には朝日放送の後ろの白いタワーマンションの中2回、ぐる々、キョロ々と見回せど

解らなくてTEL しました。リュウチョウな日本語でコチラデ~ス赤いTシャツ姿で携帯して

らしたので解りました。

 


お店の前でも食事が出来ます。



           
土日限定ピザランチを注文しました。

  

  
                               
                            堂島側に面した多目的ホール 
                        市民公開講座がひらかれた、堂島リバーホーラムは
                        プラチナキッチンオオサカの前でホーラムの裏出口の前
                        目と鼻の先とは、ビックリでした。

   

福沢諭吉の誕生地                 堂島川と両岸の景観は美しい

   

 

淀屋橋まで景色を見ながらウォーキング


 堂島リバーフォーラム
                            大阪市福島区福島1丁目ほたる町内
                         
                            




 


   

秋桜「コスモス」に魅かれ・・

2010-09-20 22:23:47 | Weblog

9月20日(月)敬老の日の代休です。

万博公園のコスモスを見に出かけてみましたが、今年は酷暑が続いたため開花が
少し遅れているそうです。



太陽の塔の前で結婚式が午後5時から始まるので皆さん準備をされていました。



背丈も伸びてなくて、開花もチラホラ咲きでした。

   

  

       



山田駅から夕焼けが、ほんのりと見ることできました。