心の輪ネット

心豊かに笑顔であいさつ

社会を明るくする運動月間

2012年07月04日 | なおこの活動

あっ小雨が降っている!

自転車で駅まで行くか!

大宮駅14時豆の木集合

中央地区更生保護女性会のメンバー5名と共に

社会を明るくする運動月間第62回啓発活動に参加。

上田知事の挨拶の中に、高校に入学して卒業を待たずに退学する全国のデーターを示しながら

上田知事になるまでは、埼玉県は大阪についで2番目に退学者の多い県だったのが、

それぞれの学校から退学者リストを提出させるようになり、退学者が減ったということだ。

小学生の犯罪が増えているので、地域の協力をお願いします ということ。

 

知事に続いて県議会議長岩槻選出の小島さんの挨拶では、

昼間神社に数人たむろしているという情報が入り、調べた結果

近くの中学生だったということで、学校側で指導。

それでも改善されず、夜花火をしている。警察に通報して、

両者根気よく指導をした結果、良い結果になったということだ。

 

大宮アルディージャの東選手がオリンピックに出場が決まり、背番号10番をもらったという。

 

それぞれ挨拶が終わったあと、コンコース内外で啓発活動。

普段チラシなどを配ることができないが、JR大宮駅のご協力で配布することができた。

式典が始まるのを待っているところ。30分待ちくたびれた。それから来賓の挨拶。1時間蒸し暑い中、立ちんぼ。

時間を上手に使ってもらいたいな!

金沢会長が紹介されたところ

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿