こんばんは。今日は公休日だったのでDRに行ってクラウンアスリートSハイブリットを試乗してきました。フロントマスク、慣れると格好いいですよ。
フロントマスクバンパー高さ内部には黒いウレタンフォーム様な物が、ありました。
エンジンルームです。
タイヤはダンロップのSP SPORTでした。
メーター廻りです。水温計が付いてますね。
ナビ廻りです。昨日納車されたばかりとかで、ナビが発泡スチロール製です。
下のタッチパネルで各種操作をします。
エアコンの操作画面ですが、エアコンOFF暖房は出来ないのでしょうか。
そして、試乗!もちろんエコモードです。
パワーゾーンを使うことなく、スーッと加速していきます。
燃費はエアコンONのチョイノリでも20km/L超えました。
クラウンだと煽られませんね。
乗り心地もアスリートなので硬いイメージでしたが、中々良かったです。
以上、本日もご覧頂き有難う御座います。
次回は葛西臨海公園の水仙、梅をレポート致します。
コメント
- 真珠彩 [2013年2月8日 22:00]
- こんばんは。
中々の進歩ですね。
クラウンとSAIと価格差も・・
大きさも上から見たらあまり変わり無く見えますが(笑)
ボンネットが短いから小さく見えますね。
梅の季節ですか?
明日はゴルフですが寒いので嫌です(笑) - 迷犬くりーむ [2013年2月8日 22:11]
- こんばんは。
SAIの後継車が無ければこれに買い替える人も多いかもしれませんね。
最初は大袈裟なグリルと感じてましたが、見慣れて来ると良い感じですね。
でも私には大きすぎますし、まだクラウンに乗れる身分ではありません(>_<) - 海辺のSAi [2013年2月8日 22:48]
- コンバンハ!
先日ノーマルエンジンのアスリートに試乗しましたが、タコメーターが、ハイブリットではエコゲージになってますね。
私には、グリルのでかさがフロントヘビーな感じを強調してるように見えました。
試乗といえば、レクサスが新型HSの1週間試乗キャンペーンやってましたので、迷わず応募してみました。
買えませんが、スピンドルグリルのこちらの方が気になります! - グランドサイ [2013年2月8日 23:12]
- こんばんは☆
グランドサイと申します。
今後ともよろしくお願いします。
クラウンに試乗ですか。いいですね。
私は、トヨペットでSAI購入したので、クラウンには
試乗できません。せいぜいマークXですね。
トヨタに、試乗しに行く勇気もありません。
何しろ、トヨタの車、初めて乗ったものですから。 - SAI-3311 [2013年2月9日 0:19]
- こんばんは。
うーん、やっぱりカッコイイ!!
次ぎはクラウンですか?
かつてクラウンオーナーだった事のある私ですが、ハイブリッドクラウン、乗ってみたいですね。 - トムぢい [2013年2月9日 2:45]
- こんばんは
クラウン試乗ですか。
メーター周りはアナログ丸出しのえらくシンプルな形になりましたね。グレードの差でしょうか?
先代クラハイはテレビゲームみたいでしたが。
内装の革風の仕上げ、質感はさすがクラウンと言ったところでしょうか。価格も低めでSAI君との差別化が・・。
SAI君も今月あたりにマイナー発表とのうわさですがそのうちに小型セダン統合されるのではないかと心配です。
クラウンは夫婦で乗るには少し大きすぎますが、燃費が予想以上に良いのは少し悔しい気分です。 - おーちゃん@あいち [2013年2月9日 7:52]
- おはようございます
てっきりHSの試乗だと思ってしまいました。
今朝の新聞広告に載っていたので、早速冷やかしに行ってみたいと思います。奥様にも声をかけましたが、”買わんのなら乗っても仕方がないでしょ”の一言で終わりました。まぁ確かに駐車場からはみ出るので無理なのですが・・・。 - HIKOSAI [2013年2月9日 8:16]
- 真珠彩様
おはようございます。コメント有難う御座います。
SAIと比べるとボンネット長いですね。SAIだと運転席に座ってボンネットは殆ど見えませんが、クラウンは座ると目に入ります。
地元の葛西臨海公園では梅が開花したみたいですので、今度観に行ってきます。 - HIKOSAI [2013年2月9日 8:21]
- 迷犬くりーむ様
おはようございます。コメント有難う御座います。
SAIがMCでカムリと同じ2.5Lエンジンになったら入れ食いなんですけどね。
SAIには無いと思うクールドEGRが燃費に貢献しているのでしょうか。
グリルは慣れると良いですね。センター部にバンパーが無い分ウレタンフォームが充填されているみたいです。 - HIKOSAI [2013年2月9日 8:26]
- 海辺のSAi様
おはようございます。コメント有難う御座います。
エコゲージがデカイのでアクセルワークは楽な感じがしました。
あのデカイグリルは冷却効果が大きいと思うので、冬のHVにはどうなんだろうかと思いました。 - HIKOSAI [2013年2月9日 8:35]
- グランドサイ様
おはようございます。初めまして。
私は東京トヨペットでSAI君を購入しましたが、ここはクラウンも販売しているので試乗させてもらいました。
私は下町に住んでいるので全幅が1800mmはちょっと大きいかなと思いました。
これからも宜しくお願い致します。 - HIKOSAI [2013年2月9日 8:40]
- SAI-3311様
おはようございます。;コメント有難う御座います。
アスリートカッコイイですね!
シートのホールド性の最高でした。
タイヤも215-55-17なので乗り心地も良いです。
私も10数年前までクラウンロイヤルツーリングの3Lに乗っていましたが、色々な機能が進化してますね。 - HIKOSAI [2013年2月9日 8:49]
- トムじい様
おはようございます。コメント有難う御座います。
メーター廻りは最高グレードのGも同じでシンプルになったみたいですよ。
内装の質感はさすがクラウンって感じですね。
2.5LなのにSAI君より燃費が良いのは悔しいですね。
SAIがMCでカムリと同じ2.5LエンジンになればSAI高なんですが、HSがMCで同じ2.4Lだったので無いのでしょうかね。 - HIKOSAI [2013年2月9日 8:52]
- おーちゃん@あいち様
おはようございますコメント有難う御座います。
レクサスは敷居が高くて行けません。
HSは価格がクラウンと近いので、HSにするならクラウンでしょうか。
私は冷やかし専門です。 - ゴンザレスSAI [2013年2月9日 12:45]
- こんにちは。
ハイブリッドオーナーならば新型クラウンは気になる存在ですね。
日々、進歩しているハイブリッドシステムなので
その点はSAIは確実に見劣りしますが
個人的にはSAIに不満があるほどではないので
「欲しい!」とはなりませんでした。
というよりはこのクラスのハイブリッド燃費は
これぐらいが限界みたいなので、やはりSAIで十分です(笑)
デザインは見慣れると格好いいですね。
SAIからの乗り換え組もかなりありそうですね。 - 随想 [2013年2月9日 13:06]
- こんにちは♪
クラウンやっぱり風格がありますね~
買えないので詳しく調べてないのですが
クラウンハイブリッドって2駆だけの設定ですよね?
縦置きエンジンって事はFRのみですよね?
それじゃ北海道で買う人は居ませんね!
スポーツカーのFRは居ますが、今の時代にセダンでFR乗る人は居ません(北海道ではクラウンもマジェスタも4駆しか売れません)
FRで乗る人はベンツかBMW買ってますね~ - SAI-3311 [2013年2月9日 18:27]
- こんばんは。
私もアスリート乗ってきました。
実車、見た目もかっこいいです。
試乗の感想、いいです。
SAIとぜんぜん違います。
パワーもあるし、更に静か、安定感もいいですね。
直4でも問題なし、FRはやっぱり走りいいです。
燃費も随分改善されているように思います。
やっぱりクラウン、欲しくなりました。
「今年車検ですね。是非ご検討を」と営業さんに勧められました。
でもまだまだ、SAIのままですね。 - horibonpapa [2013年2月9日 21:34]
- こんばんは。
最初は、グリルの大幅な変化にビックリしていたんですが、
何度も見てると、少しは慣れてきました。
やはりカッコいいです。
同じハイブリッドでも、クラウンだと風格がありますね。
内装も良いんでしょうね。
いつかは、クラウンでしょうか・・・無理かも(泣) - HIKOSAI [2013年2月9日 22:15]
- ゴンザレスSAI様
こんばんは。コメント有難う御座います。
新型クラウンハイブリットが気になり試乗してきました。
力があり、静かで乗り心地も良かったです。
でもサイズが大きいです。
最初、NETでフロントマスクを見た時にはチョットと思いましたが、実車を見るとカッコイイですね。
乗り換え組、いそうですね。 - HIKOSAI [2013年2月9日 22:21]
- 随想様
こんばんは。コメント有難う御座います。
アスリートはカッコイイですね。
雪国ではFRは少ないですね。尻が滑ってしまいますしね!
でも雪の降らない東京ではFRでも問題ないですが、一度FFに乗ると後席のでっぱりが気になりますね。 - HIKOSAI [2013年2月9日 22:24]
- SAI-3311様
こんばんは。コメント有難う御座います。
試乗してきましたか。
外観もカッコイイし、パワーもあり、静かで、シートのホールド性も良いので、気になる車ですね! - HIKOSAI [2013年2月9日 22:29]
- horibonpapa様
こんばんは。コメント有難う御座います。
今の流行のグリル廻りですね。
内装も良いですよ。
でも、今の車ってスペアタイヤがオプションでパンク修理キットがついてるんですね。
バーストしあたらアウトなので、スペアをオプションで買うことになるのでしょうかね!? - チチッ [2013年2月10日 8:08]
- (遅れ馳せながら)おはようございます。
行かれましたかぁ。
私も近所にTOYOTA店が新規OPEN!したので行ければ・・・・
慣れると・・・・・確かに見慣れるとダンダンと。
ただ、ボンネットからAピラーへのデザイン(傾斜)が残念に思います。
まぁ買う事は無いでしょうがね(笑)
私も迷犬くりーむさんと同感で大き過ぎますし、分不相応だと思っています。
HIKOSAIさんは次の車にどうです? - HIKOSAI [2013年2月10日 8:33]
- チチッ様
おはようございます。コメント有難う御座います。
最初はどうかなと思いましたが見慣れると有かなって感じですね。10年前はクラウンロイヤルツーリングに乗っていたので大きさは気になりませんでした。
DRの担当者君が査定させてくれと言うので査定のプレゼント目当てに査定だけだよってことでしてもらいましたが、査定額が余りにも低い(乗りすぎかな)のでNGです。 - ビックなトトロ [2013年2月11日 7:00]
- おはようございます。
ガズとも登録ありがとうございます。(^_^)
私も登録させて頂きました。
どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
おお~
クラウン試乗されましたか~
しかもアスリートHV(^_^)
クラウンHVも2.5リッターで燃費が上がりましたね。
元のHVは3.5リッターでしたので、考えをトヨタが気持ちを変えてきた感んじですよね。
実は私は2.5リッターでHV反対なんですよ。
だってエンジン排気量の近いカムリ、SAIとレクサスHSを買おうとした時どっちを選ぶのかと・・・
必ずどれか(クラウンかカムリ、SAI&HS)無くなってしまうと思います(~_~;)
出来ればクラウンは3リッター以上で出して欲しかったです。
クラウンのHVが無くなれば良いのですけど・・・・
イキナリこんなコメント失礼しましたm(_ _)m - HIKOSAI [2013年2月12日 9:13]
- ビックなトトロ様
おはようございます。コメントありがとうございます。
こちらこそ宜しくお願い致します。
私は 20年前から10年間ロイヤルツーリングの直6 3Lに乗ってましたが、クラウンに直4は違和感有りますね。
でも、クラウンアスリートHV乗り心地は良かったですよ。
あなたのブログにコメント投稿されたものです。