お晩です

パッケージです

説明書はペラいちです

ランナーG3

ランナーG4

早速、メルクワンウェポンズ

バックパックにフィンザンバーを取り付け

マーキュリーアーマーの上部に取り付け

ウォーターニードルガンを

マーキュリーアーマーの前後に取り付けて

完成です

合体すらるパーツです

まず、脚部ドッキング

腰部フロントアーマーを取り付け、肩を引き出します

胸部アーマーと腕部アーマーをドッキング

肩アーマーをドッキング

腰部リアアーマー取り付け

羽をクルリ回転させてバックパックをドッキングします

フェイスアーマーを取り付ける

最後にウォーターニードルガンを持たせて完成です

コアガンダムⅡにアースアーマーを取り付けたアースリィガンダムとツーショットです
メルクワン続きです
Mercury + One = Mercuone だとか
水星は第一惑星という意味なんだけど1号機はアースリィガンダムなんだよね…複雑

パッケージです
HGBD:R 1/144 メルクワンウェポンズ
価格:660円(税込)
販売:2020年3月14日

説明書はペラいちです

ランナーG3

ランナーG4
何故?G3とG4??

早速、メルクワンウェポンズ
バックパック、ウォーターニードルガン、フィンザンバーです

バックパックにフィンザンバーを取り付け

マーキュリーアーマーの上部に取り付け

ウォーターニードルガンを

マーキュリーアーマーの前後に取り付けて

完成です
続けて、メルクワンガンダム です

合体すらるパーツです
意外と多いなぁ〜

まず、脚部ドッキング

腰部フロントアーマーを取り付け、肩を引き出します

胸部アーマーと腕部アーマーをドッキング

肩アーマーをドッキング

腰部リアアーマー取り付け

羽をクルリ回転させてバックパックをドッキングします

フェイスアーマーを取り付ける

最後にウォーターニードルガンを持たせて完成です

コアガンダムⅡにアースアーマーを取り付けたアースリィガンダムとツーショットです
ユニットが935円、ウェポンが660円、計1,595円ということになるがコアガンダムはアースリィガンダムのものを流用なのだから、アースリィガンダム1,540円を考えると高いよねー
しかし、12月26日発売のコアガンダムⅡの定価が1,210円となるとアースアーマーは一体いくらなの? と言うことになる…
何が高くて何が安いのかよくわからなくなってきたww
あくまでメーカー希望価格の話ですが、ヨドバシなどではかなりお安く販売されてるのでお得です
バンダイさんも毎月再販リストには必ず何かしら入れてくれてますので、転売ヤーから高額購入しなくても買える様になるでしょう…きっと…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます