10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
色んな花 (kazu)
2016-10-23 11:27:07
咲くやこの花館のケシ、月下美人きれいですね。
違う日に行かれたのですね。
私も以前1人で2回電車乗り継ぎ行きましたが、もう1人では行く気になれず楽しみにしていたのに中止になりました。
返信する
咲くやこの花館 (みのこ)
2016-10-23 14:19:49
私には初めて聞く名前で検索しました。
大阪にある日本最大の温室のある植物園だそうですね。

カトレアの仲間どれも素敵!!
ニンニクの香り?そんなのがあるのですね。

クロユリと書かず「恋の花?」思わず笑いました。
ネリネ可愛らしくて優しい感じ

楽しませて頂ました。
返信する
Unknown (京都で定年後生活)
2016-10-23 15:37:41
こんにちは
咲くやこの花館、以前何度か行きましたが、最近はご無沙汰です。
ここは世界の花が楽しめるのがうれしいですね。
返信する
咲くやこの花館 (がーこ)
2016-10-23 17:01:40
今日は!
青いケシを見るのに並びましたね!
にんにくの香りがするカズラ珍しいですね。
お花は綺麗なのにね!
クロユリは恋の花!思わず歌が出てきます。
月下美人も咲き楽しめましたね。
ナイス!
返信する
kazu様 (チー子)
2016-10-23 19:40:44
撮影会は中止で残念
日にちを改めて行って見ました。

日頃見れない珍しい花が見れて結構楽しめましたよ
返信する
みのこ様 (チー子)
2016-10-23 19:47:31
花博記念公園・緑地公園の一角にあります

なかなか見応えのある植物園で、平日は人も少なくゆっくりと撮影ができ、普段見れない品種が沢山あり楽しめました。
返信する
京都で定年後生活様 (チー子)
2016-10-23 19:50:08
チー子も久しぶりに行きました。

ゆっくりと見れて、結構楽しめました。
返信する
がーこ様 (チー子)
2016-10-23 19:56:42
青いけしが1輪咲いてるのを見つけ、撮影の難しい所で
石の影 低い場所 中には入れない
でも必死で撮りましたが、手振れ何枚か トホホ

月下美人 花開いてるのが見れました。
なかなか時間的で見ることが出来ませんでした。
返信する
行きたかったのに中止で残念でした。 (yukariko)
2016-10-26 11:00:42
撮影会は月曜日だったから「さくやこのはな館」は行けなのは覚悟していましたが、違う日にでも行きたいなと思っていました。
珍しい「ダイヤモンドリリー」が新聞に出ていたからです。

でもなかなか雑用が多くて、一人は決行できません(>_<)お写真で楽しませて頂きました。

ここでは「月下美人」も栽培技術で昼間に咲かせておられるのですね。初めて見ました。
姑が大事にしていた自宅の鉢をこの冬のひどい霜に屋内に入れ損なって枯らせてしまい悔んでいますから。
返信する
yukariko様 (チー子)
2016-10-26 18:41:09
ダイヤモンドリリー かわいい花ですが
懐中電灯を借りて照らしてみましたが、思うように光りませんでした。

この花館には街中では見れない植物が沢山あり楽しかったですよ
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。