「動物園の獣医さんがやっていること」を教科書をもとに勉強しました。
わかったことには線を引いたり、ノートに書いたりしていました。
どの児童も集中しており、とても良い雰囲気でした。
「動物園の獣医さんがやっていること」を教科書をもとに勉強しました。
わかったことには線を引いたり、ノートに書いたりしていました。
どの児童も集中しており、とても良い雰囲気でした。
2年生の国語の時間では、グループで協力して課題を解決しました。
仕事の工夫はなんだろうかと協力して問題を解きました。
友だちの意見を参考にできるので、どの児童もこういうことだったのかと授業の中で発見があったようです。
広い体育館を使ってゴムと風の実験をしていました。
実際に調べてみることで発見できることも多かったようです。
楽しみながら学習する姿はやっぱり素敵だなと思いました。
児童一人一人が思い出に残っている物を学校に持ってきていました。
ユニホーム姿やかわいいぬいぐるみ等様々なものがありましたが
どの児童も笑顔で写真撮影をしていました。
卒業アルバムの完成楽しみですね。
先日2年生が作ったかかしを、今日5年生が受け取り学校ファームに立てに行きました。6月に植えた稲が大きく育ち穂が垂れ下がってきています。収穫までもう少しです。