goo blog サービス終了のお知らせ 

ニュースクリッピング など

インターネット上の記事、特に震災復興を中心にほぼ日刊で出しています。

ニュースクリッピング 2025年07月16日

2025-07-16 08:49:56 | ニュースクリッピング
* * * * * * * * * * 2025/07/16(Wed)* * * * * * * * *
■岩手県
【久慈市・宮古市】出張 いわてまるごと科学館(久慈宮古編)
https://www.pref.iwate.jp/event/moyooshi/1087253.html


【大船渡市】出張 いわてまるごと科学館(大船渡編)
https://www.pref.iwate.jp/event/moyooshi/1087251.html


●キキ&ララ列車に“天の川”出現 三陸鉄道ラッピング第2弾が出発進行!
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/7/15/185047


●旬の味覚を堪能 たねいちウニまつり
https://www.iat.co.jp/news-iat/news-1939804/


●岩手山の登山道に異常なし 今後入山規制緩和を協議へ 岩手県と気象台が現地調査
https://www.fnn.jp/articles/-/902184


●参院選岩手選挙区の立候補者はどんな人?震災との関わりや思いは?
https://www.asahi.com/articles/AST7H1QFJT7HUNHB00BM.html


●秋祭りに全生徒参加へ 山田中学校で伝統芸能など学ぶ催し
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250715/6040026296.html


●広報おおつち 2025年7月号(No.739)
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/455900.html


●保護猫カレンダーにメッセージいかが 物価高で支援団体が制作費募る
https://www.asahi.com/articles/AST7F1PC2T7FUJUB00HM.html


●けんか七夕をつないだ園児の太鼓 指導歴40年以上の名手が稽古指導
https://www.asahi.com/articles/AST7F1R4MT7FUJUB00KM.html


●豪雨災害に備え、要配慮者が避難訓練 避難にも長期滞在にも課題山積
https://www.asahi.com/articles/AST7F1QH8T7FUJUB00PM.html


●農業産出額最下位の市、使用済みの梅を特産品に お笑いコンビもPR
https://www.asahi.com/articles/AST772TWHT77UJUB00DM.html


●ペットの避難所受け入れ 14年経ても改善されず 逃げ遅れ助長も
https://www.asahi.com/articles/AST7714QLT77UJUB00BM.html


●行方不明者家族思い「お別れ言いたいだろな」 東京の児童が被災地に
https://www.asahi.com/articles/AST772SLJT77UJUB004M.html


●車で避難可能地域を設定へ 津波対策で大船渡市 国道に通行止め区間
https://www.asahi.com/articles/AST773G0JT77UJUB00YM.html


●東日本大震災を乗り越えた「吞ん兵衛横丁」の名物居酒屋が惜しまれながら閉店
 最後の日に密着 岩手・釜石市
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/2033670


●大船渡市の林野火災、出火原因を特定できず 消防庁が報告書を公表
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/7/15/185054
https://www.fnn.jp/articles/-/902073
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250715/6040026299.html
https://www.asahi.com/articles/AST7H3SB1T7HUJUB013M.html


●「ケセン」とアーティスト、濃厚な縁 物心両面で被災地支援
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/7/12/184974


●ケセンロックフェスティバル、今年は2日間開催 大船渡・夢海公園で7月19、20日
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/7/12/184973


●震災がれき撤去、7年ぶり海開き 大船渡の吉浜海水浴場
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/7/12/184967


●東北の海を学ぶプロジェクト発足
https://www.iat.co.jp/news-iat/news-1939878/


●防災情報をスマホで一括確認 岩泉町が「防災すまっぽん!」導入
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/7/15/185050


●北上市の建築工事業ハウステクノス、破産開始決定 負債総額1億2000円
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/7/15/185058


●盛岡の平和タクシー、破産申請へ 負債総額約3億円
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/7/15/185059
https://www.iat.co.jp/news-iat/news-1941928/
https://www.fnn.jp/articles/-/902216
https://news.ntv.co.jp/n/tvi/category/society/tv02561b4cee6e4ffdb962fd6bf5f46e68
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250715/6040026294.html


●防災分野の本格的なDX化目指し、導入に向けた課題を確認 県庁で復興防災DX研究会
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/2047327
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250715/6040026295.html




■宮城県
●「ブリジッタ」食べ頃 秋保ブルーベリー農園で収穫最盛期 かき氷やジェラートなどスイーツ展開も
https://www.fnn.jp/articles/-/902164


●被災者支援に車の寄付を 石巻の団体が「クルマ寄付パートナー」新制度スタート
https://www.fnn.jp/articles/-/902158


●気仙沼の酒造会社 日本酒に音楽”聴かせて”味に変化を
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20250714/6000032068.html


●南三陸町 日本語研修の台湾の高校生ら地元高校生と交流
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20250714/6000032077.html


●村井知事が参政党 神谷代表に抗議文 水道事業の発言めぐり
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20250715/6000032090.html
https://www.asahi.com/articles/AST7H3H56T7HUNHB00RM.html
https://www.asahi.com/articles/AST7H3H56T7HUNHB00RM.html


●台湾と仙台の友情灯すランタンの灯 「台湾ランタン祭」
https://www.asahi.com/articles/AST7G4515T7GUJUB00TM.html




■福島県
●新人フラガールがステージデビュー 夢を叶えたフラガール これからも笑顔と元気を
https://www.fnn.jp/articles/-/901468


●福島のモモをPR“ふくしまピーチホリデイ”始まる
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20250715/6050030254.html


●蔵に残る書物など集め販売の古書店開店 古い書物でまちおこし
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20250714/6050030249.html


●果樹に被害及ぼすカメムシ増加 防除徹底を
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20250714/6050030244.html




■熊本県
●益城町特産のイチゴ使った『豆乳ヨーグルトのスムージー』共同開発
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250715-00000013


●益城町に工場がある『湖池屋』があか牛使ったポテトチップス今年も販売
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250715-00000012


●脱炭素社会実現に 熊本県やスポーツ団体などが協定結び啓発へ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20250714/5000025739.html


●豪雨被災の人吉城歴史館が再開 市の復旧事業に区切り
https://www.asahi.com/articles/AST7G4271T7GTLVB006M.html


●支流が氾濫、突然ドーン 温暖化で豪雨増加、本流より危険なケースも
https://www.asahi.com/articles/AST7G0G63T7GTIPE002M.html




■福岡県
●「博多祇園山笠」締めくくる勇壮な「追い山笠」
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20250715/5010028963.html
https://www.asahi.com/articles/AST7B23M0T7BPQIP00QM.html


●「地震か事故かと」 久留米で解体現場が倒壊、作業員2人死亡
https://www.asahi.com/articles/AST7H1THQT7HTIPE00VM.html


●ウナギ記事423本を分析した論文 食べるか守るか分断しない道提案
https://www.asahi.com/articles/AST7922NYT79UTFL00SM.html


●「3日食べてない」切実さ増す声 再開発進む街で20年続ける夜回り
https://www.asahi.com/articles/AST7G2477T7GTIPE017M.html




■その他
●「救出ロボットや消火ドローンの導入進める」 東京消防庁トップ就任
https://www.asahi.com/articles/AST7H2JTLT7HUTIL00LM.html




・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/


●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/


●おらが大槌夢広場:リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修。
http://www.oraga-otsuchi.jp/


●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html


●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/


●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/


●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・


●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/


●吉岡里帆さん&千葉雄大さんが新曲のデュエットを披露!新・事業メッセージを伝える新CMが公開
https://www.ur-net.go.jp/chintai/college/202507/001287.html
https://www.ur-net.go.jp/aboutus/press/j2ic97000000q9g6-att/ur2025_press_0701_TVCM.pdf


●マンガ『“ここだけ”のくらし』第38話 ~高校3年、野球部を引退した彼に話したかったこと編~
https://www.ur-net.go.jp/chintai/college/202506/001285.html


【探し絵】イラストレーター・犬ん子さんが描く!「URで探してみて!」~みんなの庭編~
https://www.ur-net.go.jp/chintai/college/202506/001284.html


【団地のグルメ】隣のケーキ屋さんにほれてオープン!?志徳団地で見つけたおいしいお店「Matcari café」
https://www.ur-net.go.jp/chintai/college/202506/001283.html


●新事業メッセージ「ゆるやかに、くらしつながる。」が意味するURの魅力とは?
東京大学 大学院の大月教授に教えてもらいました!
https://www.ur-net.go.jp/chintai/college/202507/001288.html
https://www.ur-net.go.jp/aboutus/press/j2ic97000000q9ha-att/ur2025_press_0701_statement.pdf


●財務情報 令和6年度決算
https://www.ur-net.go.jp/aboutus/ir/financial_zaimu6.html


●UDC信州が『信州まちづくりデザインスクール』を開講~UR都市機構も構成員として企画運営や演習に参画~
https://www.ur-net.go.jp/aboutus/press/j2ic97000000rr9f-att/ur2025_press_0704_UDC.pdf


●横浜市鶴見一丁目地区における防災公園及び住宅市街地の整備が全建賞受賞
~防災機能と地区の歴史を尊重した公園整備が評価されました~
https://www.ur-net.go.jp/aboutus/press/j2ic97000000poqj-att/ur2025_press_0630_tsurumi.pdf


●新築賃貸住宅の入居者募集について 横浜ヴェールタワー〔神奈川県〕
https://www.ur-net.go.jp/east/press/j2ic97000000riu0-att/250702_yokohamavt.pdf


●マップ片手に洋光台のまちをお散歩 横浜市とUR都市機構が連携して『洋光台お散歩マップ』を作成しました!
https://www.ur-net.go.jp/east/press/j2ic97000000qieh-att/250701_osanpomap.pdf


●「団地の未来プロジェクト」 佐藤可士和氏監修による洋光台北団地 団地の散歩道をリニューアル
https://www.ur-net.go.jp/east/press/j2ic97000000qihk-att/250701_danchinosanpomiti.pdf


●高蔵寺ニュータウンのUR賃貸住宅で新たなライフスタイル提案プロジェクト「Re: ving」発足!
https://www.ur-net.go.jp/central/press/j2ic97000000s1vk-att/kozoji.pdf


●団地の集会所を子どもたちの居場所に! 『DANCHIつながるーむ ~夏休みは団地で楽しもう!~』 今年も内容盛りだくさんで開催します。
https://www.ur-net.go.jp/west/press/j2ic97000000q74l-att/20250630_danchi_tsunagaroom.pdf


●「まちづくりデザインWEEK2025」に出展します
https://www.ur-net.go.jp/news/20250714_tohto_designweek.html


●ジェット風船、発祥は甲子園の広島ファン 無駄?人情? その行方は
https://www.asahi.com/articles/AST7G11T7T7GUCVL04DM.html


●横浜市「禁じ手」続けて30年 IR構想生んだ危機的な財政状況とは
https://www.asahi.com/articles/AST7G3QDPT7GULOB002M.html


●鎌倉市庁舎分割案 意思決定部門残して一部移転 市長が議員らに説明
https://www.asahi.com/articles/AST7G42NNT7GULOB00YM.html


●NTTドコモが「値上げ」と「囲い込み」回帰でユーザー離れの懸念、料金プランを複雑怪奇にしたがる“通信ムラの論理”とは?
https://diamond.jp/articles/-/367884


●横浜市が町内会のDX推進を支援、アプリ導入などで民間事業者とマッチング
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/434167/062600302/


●敦賀市、旧敦賀港線の跡地利活用でプロポーザル
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/071103892/


●ポイント解説・PPP/PFI推進アクションプラン(令和7年改定版)
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/report/070800419/


●小学校を核に近隣6施設を複合施設化、東村山市がプロポーザル
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/071403894/


●東遊園地の管理棟を利活用、神戸市がサウンディング
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/071403893/


●八幡宿駅周辺の公共施設跡地活用、市原市がサウンディング
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/071503895/


●五百石駅の周辺に複数施設を整備、立山町がサウンディング
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/071503897/


●日経BP 総研リポート「PPPまちづくり2035」
新・公民連携最前線 創刊10周年記念冊子
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/report/071100420/


●「不動産情報ライブラリ」追加コンテンツ・API公開!
~ ビジネスコンテスト「イチBizアワード2025」と連携 ~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo17_hh_000001_00062.html


●バヌアツ向け無償資金協力贈与契約の締結:地震の影響を受けたインフラの緊急復旧を通して、バヌアツの経済成長を支援
https://www.jica.go.jp/information/press/2025/20250714_12.html


●令和6事業年度決算公告(一般勘定、法人単位)について
https://www.jica.go.jp/information/notice/2025/1571160_66416.html


●JICA 25年度社会人採用(総合職職員)の募集について
https://www.jica.go.jp/information/notice/2025/1570665_66416.html


【アデム・セイフデイン研究員インタビュー】まだ見ぬ世界を求めてエチオピアから日本へ
https://www.jica.go.jp/jica_ri/news/interview/2025/1566423_66472.html


【亀井温子副所長インタビュー】開発協力とは一人一人の選択肢を増やす仕事
https://www.jica.go.jp/jica_ri/news/interview/2025/1571588_66472.html


●大洋州の気候変動と人の移動の実態とは?野口研究員がツバルとフィジーで調査
https://www.jica.go.jp/jica_ri/news/topics/2025/1571409_66480.html




■ミャンマー
https://www.nna.jp/countries/myanmar


●3月28日のミャンマーの地震の情報は下記にまとまっています。
https://sites.google.com/view/earthquakeclinics/home/?authuser=0
https://kf.kobotoolbox.org/#/forms/aLhXsjBtVT4bdhZBAqrBkR/data/map/Posting_Placard


●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/


●在韓ミャンマー大使館で70万米ドル超の公金横領、大使も関与か
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/07/15-74903.php


●ミャンマー軍、複数の村を焼き討ち 住宅400棟焼失
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/07/15-74901.php


●ミャンマー各地で余震相次ぐ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/07/15-74899.php


●軍評議会、豪州でシンクタンク設立を計画
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/07/15-74897.php


●ャンマー徴兵制、第15期の訓練開始
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/07/15-74895.php


●少数民族武装組織にミャンマー軍大尉が投降
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/07/15-74893.php


●ミャンマーの生命保険加入率、4%にとどまる
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/07/15-74891.php


●工業地帯28か所で55万人超の雇用創出
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/07/15-74889.php


●軍評議会トップ、米国との関係改善に強い意欲 トランプ大統領に書簡
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/07/14-74865.php


●韓国派遣のミャンマー人労働者に送金証明書提出を通達
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/07/14-74863.php


●「ミャンマー総選挙は優先事項にあらず」ASEAN、和平合意の履行を要求
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/07/14-74861.php


●ミャンマー軍、弾薬の備蓄枯渇か 軍事研究機関
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/07/14-74859.php


●サガイン管区の僧院に空爆、避難民40人以上死傷
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/07/14-74857.php


●宝石店で拳銃発砲事件、店主が死亡 モン州
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/07/14-74855.php


●ミャンマー軍、シャン州北部の住宅地に空爆
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/07/14-74853.php


●金の価格不正販売で業者10人に禁固刑
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/07/14-74851.php


●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html


●被災地で助け合う、ミャンマー人の生き方
https://www.asahi.com/articles/DA3S16256381.html


(ミャンマーとの27年 丸山市郎・前大使に聞く:上)早朝の呼び出し、国軍「スーチーを解放する」
https://www.asahi.com/articles/DA3S16253780.html


(ミャンマーとの27年 丸山市郎・前大使に聞く:中)話ができた軍政、クーデター後の変調
https://www.asahi.com/articles/DA3S16254733.html


(ミャンマーとの27年 丸山市郎・前大使に聞く:下)世界とつながる糸口、日本へ国民が期待
https://www.asahi.com/articles/DA3S16255749.html


●ミャンマー軍政、関税40%でもトランプ氏に感謝 通知による「承認」で
https://www.afpbb.com/articles/-/3588409


●査証代理申請機関(ビザセンター方式)の導入に関する企画競争の実施
https://www.mm.emb-japan.go.jp/files/100871247.pdf


●ミャンマー西部で暴力再燃、ロヒンギャ15万人が避難
https://www.myanmar-news.asia/news_eQjlWfa6VC_921.html


●日本の官民ファンド3社、ミャンマー軍系企業とのメディア事業から撤退 透明性と人権配慮に課題
https://www.myanmar-news.asia/news_eQgvSNqc6Y_810.html


●ミャンマーで反軍事政権武装勢力間の衝突、チン族4,000人がインドに避難
https://www.myanmar-news.asia/news_eQdFPlFjik_699.html


●インドネシアのインフルエンサー、ミャンマーで懲役7年の判決
https://www.myanmar-news.asia/news_eP7ZIr9vE2_477.html


●難病の赤ちゃん、クラファン支援で日本搬送へ
https://www.nna.jp/news/2816973
https://for-good.net/project/1002296




■ベトナム
https://www.nna.jp/countries/vietnam


●ホーチミン市民が熱狂した日本支援による地下鉄
https://www.jica.go.jp/information/blog/1571293_21942.html


●上半期の輸出入は前年同期比増、対米輸出・対中輸入が大幅伸長
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/07/cfb008ce69c821e0.html


●ラムドン省、バオロック~リエンクオン間高速道路を着工
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/07/1ec89cf80f05e290.html


●製造業関連展示会「MTA Vietnam 2025」開催、ジェトロがDXブース設置
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/07/95c3acfd153fe304.html


●第2四半期のGDP成長率、前年同期比7.96%、前期から加速
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/07/99d3593810b17dff.html


●ベトナム初の工業団地、設立62年で全インフラサービス停止へ
https://www.viet-jo.com/news/economy/250714192754.html


●ハイブリッドテクノロジーズ、ジンアースと業務提携
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250714172751.html


●ハノイ:26年7月から環状1号線内でガソリンバイクを全面禁止へ
https://www.viet-jo.com/news/social/250714162947.html


●ダナン国際花火大会が閉幕、優勝は中国チーム
https://www.viet-jo.com/news/tourism/250714181226.html


●ホーチミン:メトロ地下駅とビルが直結、ベトナム初
https://www.viet-jo.com/news/economy/250712230933.html


●日韓ロッテ共同出資のベトナム現法、VPバンクとBNPLサービス開始
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250714170918.html


●SMCとプラスマン、AI医療プログラムをベトナムに展開へ
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250714173812.html


●ハノイ:Q2新築分譲マンション価格、前年同期比+33%上昇
https://www.viet-jo.com/news/economy/250711175520.html


●コカ・コーラ、タイニン省で国内最大規模の工場を竣工
https://www.viet-jo.com/news/economy/250711202408.html


●ホーチミン:外国人が購入可能な住宅17案件を公表
https://www.viet-jo.com/news/economy/250711171654.html


●ベトナムのフードデリバリー市場、外資系2社がシェア9割を維持
https://www.viet-jo.com/news/economy/250711160714.html


●ハノイ:使い捨てプラ製品の使用禁止を段階的に拡大へ
https://www.viet-jo.com/news/social/250711185843.html


●HCMメトロ2号線、年内着工にめど
https://www.nna.jp/news/2817099




■カンボジア
https://www.nna.jp/countries/cambodia


●カンボジアのQR決済、日本国内で利用可能に
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/07/02d306fd518e87b1.html




■ラオス
https://www.nna.jp/countries/laos




■シンガポール
https://www.nna.jp/countries/singapore


●グリーン・デジタル海運回廊形成に向けた日本とシンガポールの協力に関する議論が進展
https://www.mlit.go.jp/report/press/port04_hh_000526.html


●政府系投資会社テマセクの純資産総額が過去最高、インフラとAI投資を加速
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/07/46f27c0d75f86ae1.html


●Jollibean、29人の未払い給与問題で労働省などが支援
https://www.asiax.biz/news/66700/


●HSA、薬物混入電子たばこの取り締まり強化
https://www.asiax.biz/news/66699/


●NUS、アジア初の快挙 オーストラレイシア討論選手権で初優勝
https://www.asiax.biz/news/66698/


●多様化するシンガポール華人の名前
https://www.asiax.biz/news/66696/


●シンガポール経済、第2四半期も堅調成長
https://www.asiax.biz/news/66695/


●伊藤忠子会社、アンモニアバンカリング船発注
https://www.nna.jp/news/2816940




■マレーシア
https://www.nna.jp/countries/malaysia


●マレーシア中銀、政策金利2.75%に、5年ぶり引き下げ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/07/951a8abe40a3cc7a.html


●雇用パスなどのビザ申請手続き合理化、単一システムで全て完結
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/07/678f496b698a7d76.html


●大阪万博は日馬の関係強化の絶好の機会
https://www.asiax.biz/news/66697/


●マハティール元首相が100歳、「権力で記憶されたくない」
https://www.asiax.biz/news/66693/


●DHLが5カ年工程表、”マレーシアは世界ネットワークに不可欠”
https://www.asiax.biz/news/66688/


●米国の25%関税、対米輸出の5割を占めるペナン州が懸念
https://www.asiax.biz/news/66685/


●トランプ大統領が新たに課税措置通知、マレーシアは25%
https://www.asiax.biz/news/66680/


●イオンクレ、1.5億リンギのイスラム式CP発行
https://www.nna.jp/news/2816880




■タイ
https://www.nna.jp/countries/thailand


●上半期の乗用車BEV登録台数、前年同期比52.0%増の5万6,973台に拡大
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/07/fb2108b7aeadad56.html




■インドネシア
https://www.nna.jp/countries/indonesia


●スラバヤで鉄道改良計画始動 ドイツが融資、公共交通改善に期待
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/69357.html


●国内最大のヒンドゥー教寺院
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/69353.html


●BYD、中国規制で計画に影響も 60日の現金決済義務化で
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/69348.html


●国家公務員年金、地方に負担要請
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/69346.html


●バタムがAI産業拠点に浮上
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/69351.html


●作業ミス「ゼロ」へ OKIとネットマークスが提携
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/69347.html


●トランス・スルセル運行開始
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/69343.html




■フィリピン
https://www.nna.jp/countries/philippines




■インド
https://www.nna.jp/countries/india


●インド、ICチップ搭載のe-パスポートを全国展開
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/07/ea831f568ff03a46.html


●テスラがインド上陸、西部でショールーム開業
https://www.nna.jp/news/2817022




■スリランカ
●IMF金融支援の第4回審査が完了、約3億5,000万ドルを追加支援
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/07/d13bf04e64d5212a.html




■中国
https://www.nna.jp/countries/china


●上海市、奨励金付与などソフト・情報サービス業向け支援策発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/07/ba89131a4123fadb.html


●バンダイナムコ、中国大陸最大規模の「ガンダムベース」を広州市にオープン
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/07/ab2b04fb607e6dcb.html


●中国西部エリア最大の高速鉄道ターミナル、重慶東駅が開業
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/07/1c36c5ff17795d5d.html


●6月の製造業PMI、米中摩擦の影響受けるも、2カ月連続で回復傾向
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/07/0c5391bd07967ca1.html


●広州市、2024年の年間平均賃金を発表、賃金上昇も伸び率は減速
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/07/6d98da969044a529.html


●日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長だけ追い求め「失われた数百年」到来か?
https://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2025/07/560651.php


●上期の平均可処分所得、5.3%増の2.2万元
https://www.nna.jp/news/2816985




■香港
https://www.nna.jp/countries/hongkong


●港深西部鉄路、3都市で説明会実施へ
https://www.nna.jp/news/2817035




■台湾
https://www.nna.jp/countries/taiwan


●ヤゲオ、芝浦電子へのTOB期間再び延長
https://www.nna.jp/news/2817081




■韓国
https://www.nna.jp/countries/korea


●韓国銀行、基準金利を2.50%に据え置き
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/07/d155cbcc2f3ffb0c.html


●ロッテの独自キャラ、香港と台湾でイベント
https://www.nna.jp/news/2816921




■オーストラリア・ニュージーランド
https://www.nna.jp/countries/australia


●新幹線のあの声の主が立ち上げた事業は…
https://www.nna.jp/news/2816445




●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/


●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/


●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/


●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/


●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/


●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/




●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html




●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/


●市区町村の週休2日工事完全実施/19府県は25年度達成見込み/国交省調査
https://www.decn.co.jp/?p=175795


●振興基金設立50周年-谷脇暁理事長に聞く/信頼関係を土台に事業進化
https://www.decn.co.jp/?p=175793


●スコープ/三井共同建設コンサル/徳島・美波町の藻場を守れ!!
https://www.decn.co.jp/?p=175802


●関東整備局/建設現場での熱中症報告11件/WBGT31以上は12日、注意喚起図る
https://www.decn.co.jp/?p=175806


●シェルター/純木造超高層の建築技術確立/高さ110メートル、耐震・耐火性確保
https://www.decn.co.jp/?p=175810


●美術協会/高松宮殿下記念世界文化賞発表/建築部門はソウト・デ・モウラ氏に
https://www.decn.co.jp/?p=175799


●建築センター/省エネ関連ニーズ高まり受けサービス向上/EPD検証業務開始へ準備
https://www.decn.co.jp/?p=175791


●長大ら量子コンピューティング協会/量子人材育成に注力/資格者の交流活性化
https://www.decn.co.jp/?p=175808


●国交省/24年度元下調査結果公表/1・4万業者に指導票送付
https://www.decn.co.jp/?p=175766


●全圧連/台湾コンクリ工学会と意見交換/生コンの加水問題などで協議
https://www.decn.co.jp/?p=175769


●大阪府大阪狭山市/狭山中を建て替えで高層化/8~9月に基本計画発注
https://www.decn.co.jp/?p=175797


●東金町一丁目西地区再開発(東京都葛飾区)/I期部分が竣工/施工はフジタ
https://www.decn.co.jp/?p=175756


●山口県下関市/下関港ウォーターフロント開発事業者選定プロポ公告
https://www.decn.co.jp/?p=175758


◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。




●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/


●11府県で7割未満/自治体の週休2日実施見込み/国交省
https://www.kensetsunews.com/archives/1102958


●築いたNWと信頼が財産/変化する課題に対応/振興基金 創立50周年/理事長 谷脇暁(たにわき・さとる)氏
https://www.kensetsunews.com/archives/1102960


●ニュース断面・海外受注
https://www.kensetsunews.com/archives/1102990


●船堀四丁目地区再開発/東京都が組合設立認可/総事業費は1146億円
https://www.kensetsunews.com/archives/1103103


●成田の国際物流拠点/ヒューリック、JALと共同運営/27年に建築着手/名称は「WING NRT」
https://www.kensetsunews.com/archives/1103059


●東京芸大/奏楽堂改修にコンセッション/可能性調査で提案競技公告
https://www.kensetsunews.com/archives/1102280


●提案上限価格は308億/新可燃ごみ施設DBO/8月8日まで参加受付/足柄上地区広域化協議会
https://www.kensetsunews.com/archives/1102548


●新居千秋JVらを特定/南中跡地設計など3件/四條畷市
https://www.kensetsunews.com/archives/1103009


●豊橋市/西郷64haを都市的利用/豊橋新城スマートIC周辺計画
https://www.kensetsunews.com/archives/1103081


●瑞穂市新庁舎/総事業費は140億/第1建設候補地の只越地域
https://www.kensetsunews.com/archives/1102590


●7月28日まで申請書/丘珠空港ターミナル地域基本計画検討/東京航空局
https://www.kensetsunews.com/archives/1102969


●7月17日まで参加受付/血液センター厚別出張所建設設計・監理/日赤
https://www.kensetsunews.com/archives/1102572


●55億余でピーエス・コン/市立豊前中学校の整備/豊前市
https://www.kensetsunews.com/archives/1103051


◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ニュースクリッピング 2025... | トップ | ニュースクリッピング 2025... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ニュースクリッピング」カテゴリの最新記事