どんどん焼き 2021-01-14 21:39:00 | 身近な出来事 1月14日今年もどんど焼きが山の神でありました、どんど焼きは五穀豊穣や無病息災、家内安全などを願う目的も有り、今年も良い年になる様に門松や正月飾り、昨年迎えた神仏のお札、お守りなどを納めて炎と共に空に送ってもらいました。その火でお餅を焼き家に帰り家族で分けて今年無事である様祈り食べました。
霜柱 2021-01-09 18:57:00 | 身近な出来事 す1月9日今朝10時半頃庭を掃いていたら霜柱を見つけてました。花に水をかけようとしたら水道も凍り水やりができませんでした。温度計は太陽☀️が出ているのに0度でした。本当に寒い❄️日でした。
柚子ジャム 2021-01-04 17:39:00 | 身近な出来事 1月4日お正月も済、おせち料理に活躍した柚子が沢山有ります。そこで明日から仕事始めのぜんざいの小豆を煮ながら柚子ジャムを作る事にしました。「毎年新年の(最初は暮についたお餅を使いぜんざいをふるまいます)柚子の皮を薄くムキ湯通しを3回繰り返してから砂糖を入れて煮詰めました。出来上がりは川のむきかたが厚かったのか少し苦味があります。
雪の新年 初詣 2021-01-01 15:44:00 | 身近な出来事 2021年1月1日昨年から降っている雪⛄️初詣⛩にでかけました。氏神様に無事に新しい年が迎えられた事に感謝今年も家内安全、健康で暮らせる様コロナが終息して普通の生活が出来るようお参りしました。御先祖様にご挨拶御、寺お参りし親族が元気で平和な気持ちで暮らせる様、手をあわせました。
ついに今年も最後大晦日 2020-12-31 20:33:00 | 身近な出来事 2020年12月31日コロナコロナで年の暮れです。26日に少し早めの餅つき大掃除掃除はしなくても新しい年は来るというが落ち着きません。やっと昨日と今日でお勝手までたどり着きました。おせち料理を作りながら終わりました。怠けていたつけがきました。腰や膝が痛くなり最後は適当です。🎍正月飾り〆縄、餅飾りお供えを済ませ紅白をみています。無事に歳をこせそうです。有難う御座います。メグちゃんは正月飾り28日に終わりました。2021年良い年になる様祈念します、新しい年はコロナも終息して自由に動きたいです。こ
一足早いサンタさん 2020-12-26 18:55:00 | 身近な出来事 12月22日ボランティアの講習会が有りましたが都合が悪く出席出来ませんでした。夕方仲間の人が会の始まる前に伝達式が有ったと届けてくれました。今年は県大会もコロナ行われませんでした。授与式は9月9日リモートでパソコンで出席でした。賞状と記念品の輪島塗の鶴の額を貰いました。今まで頑張って来たご褒美です。とても嬉しいクリスマス🎄🧑🎄プレゼントに成りました。
冬至で柚子湯 2020-12-21 22:20:00 | 身近な出来事 12月21日冬至とは、北半球において日の出から日の入りまでの時間がもっとも短い(=夜が長い)日のことです。今夜はお風呂に柚子を浮かべて温まる習慣が有るので我が家もお風呂に柚子をうかべました。良い香りがしてとても気持ち良く長湯をし体の芯までまだ温まりました。冬至」を「湯治」にかけ、「柚子」を「融通が利く」(=体が丈夫)になるとの事です。
大掃除始め 2020-12-19 21:19:00 | 身近な出来事 12月19日もう今年も10日余りです。そろそろ大掃除と思い始めました。何時も触らない物置部屋から有るは有るは物が少しの間ここに置こうとした物が又此れを何処に、使うかも⁉️と悩み片付きません。自分の物持ちの良さに呆れて1.2年使わなかった物は捨てる事に、、今日だけでは片付きません。チロリアンランプ玄関前のパンジー山茶花
レ、フレール 2020-12-14 22:43:00 | 身近な出来事 12月13日8月の扶桑大学講座で兄の斉藤守也さん1人で公演に来てトークとピアノを🎹弾いて楽しませてくれました。12月に再び演奏に来ると言われチケットを購入していました。兄弟2人で一台のピアノを腕を交差させてXマスメドレー、デニスニーランドメドレーをマスクをして体全体で汗だくで弾いてくれました。私達もとてもリズミカルなので手拍子を取りながら又体を揺らせながら楽しみました。一足さきのXマスを楽しみました。