バイク腰下壊れたわけで、、、入院中。
な~~~~~んもやることなく、つまんないな~~~~~~~
仕事はむちゃくちゃはかどるけど~~~~~
今回息子が、「MH整備しよう」ということで、整備開始。
そんでもって、息子が、せっせと磨き始め、錆を落としたり、ホイール拭いてくれたり。楽しそう。

ちなみ、この写真息子奥でたたずんでいる長靴は、先日ガメッタ、三兄弟の長靴でした。
そんでもって、4年ぶりカウル装着。あああああああ、ビス1コ無くした。
それから、流石!!家具調バイク。経年変化でカウルが少し曲がり、よく入らない。サッスガ!!イタリア家具車!!
そんでもって、そんでもって、お気に入りのテルミニョーニマフラー。これだけでセローが買えちゃう。しかもおつりが来るぜ!!

結構爆音仕様。生ガスで目が痛かった。
でもね、車検入れるお金、無いんだよ、だって、息子バイクの腰下、いくらかかるんだ。
な~~~~~んもやることなく、つまんないな~~~~~~~
仕事はむちゃくちゃはかどるけど~~~~~
今回息子が、「MH整備しよう」ということで、整備開始。
そんでもって、息子が、せっせと磨き始め、錆を落としたり、ホイール拭いてくれたり。楽しそう。

ちなみ、この写真息子奥でたたずんでいる長靴は、先日ガメッタ、三兄弟の長靴でした。
そんでもって、4年ぶりカウル装着。あああああああ、ビス1コ無くした。
それから、流石!!家具調バイク。経年変化でカウルが少し曲がり、よく入らない。サッスガ!!イタリア家具車!!
そんでもって、そんでもって、お気に入りのテルミニョーニマフラー。これだけでセローが買えちゃう。しかもおつりが来るぜ!!

結構爆音仕様。生ガスで目が痛かった。
でもね、車検入れるお金、無いんだよ、だって、息子バイクの腰下、いくらかかるんだ。
なにやらそそる造形のバイクですね。
スイングアームの曲線なんて最高ですね!
イタリア臭プンプンで良い感じですね。
イタ車と言えば、私も若かりし頃alfa romeo145乗ってました。
あれは良い車でしたが、何故か雨の日に限ってドアロックを自動でオープンしてくれました・・・・頼んでもいないのに。
でもそれを含めて好きな車でした。
また乗りたいな~♪