goo blog サービス終了のお知らせ 

Hidero's

たわいない生活

結果と明日の予定

2008年05月17日 22時21分37秒 | 過去の趣味の投稿
明日の408はキャンセルです。あったまきました。石屋は石屋だけに固く、約束を破ったり、途方もない悪いこと、そしてルールを破る場合は、大好きなことをやらせない、やらないことにしている。過去に1度会ったが、今回(さっき)そのことがおこり、親子間で絆が危うくなった。これにより408はキャンセル。本人がっかり。当たり前だ!!!と、怒り心頭。明日は整備か仕事します。運がよければ、石屋息子反省が多大であれば、慰めに午後粟野かも。でもこれって子供に甘いかしら。

 さて、先日の会食結果です。
本名は出せませんので、ご本人様のペンネームで書きますと、「ビル大友」さんです。私の年代からちょっと先輩になると、かなりの有名人ですね。ビル大友さんは本業建築家、副業がモータースポーツジャーナリスト??かなり有名人。エンツォフェラーリやピアッジオ、大御所とも仲が良かったようだ。アグリさんとも仲が良いのかな??中むつまじい写真と著書を見せてもらった。
 で、結果は、将来、保養施設らしいことを考えている(すでに図面はあった。しかし本人希望により具体的構想は公表できない)。この施設が完成するまでは、なんらかの利用をしてほしいとのこと。がさ藪、草ボーボーだと管理に大変。モータースポーツに寛大な地主さんであるため、子供たちが遊び程度に使ってもらえるなら本望だと答えてくれた。つまり利用はOKだ。グループで管理してほしいとのこと。管理と言っても、ただ走ってくれとのこと。そうすれば草が生えないでしょとのこと。
 気になる値段。
1.地代、あるならばほしいが、無理でしょ。と言われた。事実上ただ!!募金形式でやれば、言ってくれた。
2.水、将来、計画を進行する上で、井戸を掘る予定
3.電気、井戸の都合上、電気を引く予定。
4.トイレ、以前利用していた簡易式トイレ、まだあった!!
5.重機、なぜか、まだそこにコマツのバックホーがある。
6.物置、いぜん使用していた壊れた軽のバンがまだそこにある。

たらに物、管理する人間。いま、何人かに当たっている。Wさんにはビル大友さんがアタックしてもらえるとのこと。しかしWさんは木更津で忙しいはず。無理だろう。最大の問題は管理できるグループ、人間だけだ。

 契約は単年契約で、むこう10年は大丈夫、早ければ10年後に保養施設建設が始まるか、遅くとも20年後には建設するらしい。

 その他の問題、
 公図をみると、他人の土地がちょっと入り組んでいるのと、市道があった。これをどう解決するかは、ま、大体OK。

 ちなみに石屋は時間的都合で管理できません。さささささ、どうする