★ちゃっぴ★

ちゃっぴのこと、いろいろ、いろいろ、
いろいろありすぎて困るがなー

幸せになるんだ!

2008-02-27 07:47:02 | Weblog
何か、ちょっとでもイイコトがあると、すぐに疑う。

どうせ、また沈むんだから、今のうちに喜んでおこうって、「どうせ私はダメ」モードが襲う。と言うか、自分で襲わせる。

でも、違うんだ。

今までの何十年が、沈みっぱなしだったんだ。




でも、

そろそろ、浮き上がろうじゃないか。

引き篭もりはやめて、外に、社会にちゃんと出ようじゃないか。

今までのこと、無駄にせず、絶対に幸せになろうじゃないか。

いっぱい喜んで、いっぱい前に進んで、

ちゃんと必ず、幸せになろう!


変化・かっかっかっ(水戸の黄門様の笑い方)

2008-02-27 00:30:44 | Weblog
水戸の黄門様は、自分の「お家」やあの「印籠」が無くても、パンピーに生まれても、あれだけ豪快にいつも笑っていられただろうか?

・・・それはさておき。


今日の夕方、ドラムを練習した。時間無かったので、20分程。

夜、仕事の帰りの電車の中で、MDを聴く。

聴き始めて、イキナリ身体が反応した。

今までそんなことしたこと無いんですけどっ。

しかも電車の中で。


身体が勝手にリズム取り始めて、腰からヘヴィへヴィとリズム取り始めて、

「アンタ、何してんの?」

隣に立ってたおねーちゃんが、怪しげな目で見ていたけど、まぁいーじゃないか。かっかっかっ。


どんなに怪しいと思われようとも、私にとっては大きな変化だぃっ!


やっぱ夕方の練習で、リズムの強拍の部分で、自分のお惚けな細胞ちゃん達に、「起きろっ、起きろっ」ってびしびし声かけながら叩いていたからだろうか~。

もしそうなら、ちゃんと起きたぜ。えへ~。


でも、夜の仕事中は何だかやたら眠くて、ピアノ弾きながら私は寝てしまいましたよっ。丁度、曲が止まったから助かったけど。危なかった・・・。



細胞ちゃん達、また寝ないよう、気を付けよう。


寝そうになったら、即ドラムだぜぇ~。





一打入魂

2008-02-26 17:59:37 | Weblog
今まで、ずっと眠っていた細胞を、目覚めさせる。 

今まで、ずっと通じてなかった神経回路を、復活させる。 

私の中の、まだ未知数のGroove感を、呼び起こす。 


まだまだこれからやでぇ~。 

リズムを作る

2008-02-26 08:48:07 | Weblog

音楽でも、生活でも、どんなことでも、きれいにリズムを作る。

流線型のリズムを作る。

必ず、リズムの頭がある。

ただだらだら流れていては、音楽にもならない。

頭の勢いをつける部分では、ちゃんと勢いをつける。

その「動くべき時」で、ちゃんと動く。

勢いに乗せる。

乗ったまま、きれいにフェイド・アウトしていく。

そしたら、余分な力みも無くなる。

いつもいつも、必要以上に力んで、無駄な動きばかりして、

相手にも周りにも迷惑かけて、嫌な思いさせて、

そのくせ自分はいかにも「やってます、頑張ってます」という、

傍迷惑なことはやめる。

いつでも、ちゃんと力を抜く部分を作る。

それには、頭の「動くべき時」に勢いをちゃんとつけて動く。

きれいに、流線型のリズムを作る。

力が抜けていく部分で、周りも良く見えたり、気持ちにもゆとりが出来るはず。

自分も回りも、気持ちよく過ごす。

そういう流れ、リズムを作る。

音楽も、生活も。

人の振り見て

2008-02-24 02:10:52 | Weblog
人のことは、良く見えたりする。

あそこが違う、どこが違う、それじゃダメじゃん、などなど。

でも、ふとそこで自分を振り返っちゃうと、あり?、私も出来て無いじゃん。


おっかしーなー。自分ではやってるつもり、全然無いんだけどなっ。

でも、そういう勘違い、思い込み違い、誰にでもあると思う。

なので、人のことを良く見ることだけでも、自分を直せる機会がたくさんあるんだって思った。

そんで、自分が思ってるよりも全然自分の事が見えてなかったこと、解ってなかったことも、解る。

自分の「おっけー」が、すごく甘かったことも解る。


人にあれこれ言う前に、まずはほんとに「自分に厳しく」ってことですなっ。

はっ、はっ、はぁ~。


さあ、明日も頑張ろー!


世話好き

2008-02-24 02:05:45 | Weblog
人の世話をするのが好きで、

誰かに何かしてあげたくて、

でも自分のことは粗末にしてばかり。


でも世話好きなんだったら、そんで自分のことを構えないんだったら、

「自分の世話をする」ことにしようと思った。

どこがどう違うんじゃって感じだけれど、

自分では「おお、これはナイスですね!」と感じたので、

このちょっとした考え方の変換ってことで、

明日からやってみよー!


組み立て

2008-02-24 02:03:07 | Weblog
ドラムを組み立てた。

ねじねじ、巻きながら、皮を張りながら、組み立てた。

ほとんど解らないまま、やった。

面白かった。

この前は、太鼓の皮は外してないものを、セッティングだけしたって感じだった。

今日は、皮も張ったので、ちょっと職人さんみたいで楽しかった。

でも、ほんとはもっとたくさん気をつけなければいけないことがあるはず。

もっと細かい具合とか、色々。

自分で叩いてみて、おかしいなとか、感じた部分を直すように、いつも気を付けてドラムを叩こう。

ねじねじの加減も、ほんのちょっとの具合で変わるはず。

ピアノだって、足に付いている車の部分の向きだけで、響きが変わるんだから。


昔、中学時代に良くフルートを分解して、ピカピカに磨いて掃除してたことを思い出した。

ピアノの分解は、うーん、まあ何だわね。

でも、組み立てや分解、磨いたり、掃除したり、それをするだけでも「相手のこと」が解る。

それも楽器に対する愛情、と思う。

私は、やっぱし一番ピアノに対しての愛情が足りないんだと、足りなかったんだと思う。

そりゃーそうだよな、ほんとは好きで楽しみたかったのに、しがみついてしまったばっかりに全然楽しめなくなってしまったんだからな。

でも、ピアノが悪い訳じゃない、自分が悪いんだから。



もう一回、「相手」を大事にするところから、やり直そう。

楽器でもそうだし、人でも、もちろん。他のモノでも、何かする時も、作る時も。