レイちん
お誕生日おめでとう!!
11才になりました~♪
何歳になっても、あたしの可愛いお子ちゃまデス♪
これからも、元気で可愛いレイちゃまでいてくださいね♪
いつも、ママに幸せをくれてありがとう!!
そして、ドナベビーズ、おめでとう!!
みんな、生まれてきてくれてありがとう!!
今日はドナちゃんの命日です。
一年前の今日亡くなったそうです。
今はもう一緒に暮らしていなかったので、亡くなってから数ヵ月経ってから知ることになりました。
最後まで、大好きなパパと幸せに暮らしていたと信じています。
ドナは私が人生で初めて一緒に暮らしたワンコでした。
いたずらもせず、他のワンコにもフレンドリーで、とっても人懐っこい子で、
フリスビーが大好きで、
誰からも好かれる子で、どこに出しても恥ずかしく無い子でした。
ドナがママになった時には、母性を最大に発揮していた。
ちゃんと離乳食が有るから、そんな事しなくて良いのに、
ベビー達の側でご飯を吐いて、ベビーに食べさせようとしたり・・・。
それに、まだ目も開いていないベビー達の所に、
せっせと自分のオモチャを運んでいたのには、微笑ましかったなぁ・・・。
ママとしてのベビーたちへの躾もしっかりしていました。
ほんと、こんな良い子にはもう出会う事は無いんだと思う。
ドナは子どもの頃、ちょっと厳しく育て過ぎたから、
レイはちょっと甘やかせ過ぎたかな・・・(^^;
最近はお友達の訃報が多くて寂しいです。
みんな天国で再会して、昔みたいに一緒に遊んでるのかな・・・
ドナちゃん、天国からみんなの事を見守っていてね!
今日は1ヶ月ぶりのレイちんのお注射に行ってきました。
このところ、脚の調子も良くて安心していたんだけど、
先日、少しだけ『あれ?』と思ったので
酷くならないうちに、お注射してもらった。
このまま調子良くいってくれると良いな。
レイちん、気に入ってくれたようです♪
だけど…
いつもお布団の上でオモチャで遊ぶから、
お布団がヨダレでびちょびちょナノだ…((T_T))
メリークリスマス♪
ひとりでお買い物行けないので、
レイちんのクリスマスプレゼントは、
買い置きしていたボールのオモチャでごめんなちゃい(^_^;)
来月のお誕生日は、ちゃんと用意しなきゃね♪
ドナの娘のナナちゃん
18日早朝にパパさんママの見守る中、虹の橋に旅立ちました・・・
産まれた時から元気いっぱいで、ドナのおっぱいを、一番たくさん飲んで育ったナナちゃん。
ナナちゃんをお家に迎えられるまでに、もうお名前も決めて、
ナナちゃんが家にやって来るのを、心待ちにしてくださっていた。
ナナちゃんは、ご家族のみなさんに沢山の幸せをもらい、
ご家族の皆さんに、沢山の幸せをもたらしてくれたそうです。
本当に良い子。
こんなに良い子にはもう巡り会えないと言ってくださるママさん・・・。
1年間、病気と闘ったナナちゃん、
ゆっくり休んで、天国からみんなを見守っていてくださいね。
天国で、ドナやぴいちゃんと再会してるかな・・・
ナナちゃん、安らかに・・・
ご冥福をお祈りします。
昨日から、強風の音にビクビクしているレイちんですが…
ヒーターの前を陣取って熱くないのか…
それにしても、ビビりのレイちん。...
子どもの頃から、風の音にはビクっとしてたな~
昨夜は、就寝する時、
久しぶりにレイちんが、彼とあたしの間に入って来て、川の字で寝ました!!
レイちんも、あたしが良くなって来たって分かったのかな?
レイちん、今日はお外が気になる様子で、ベランダの網戸をカリカリ・・・
キュンキュン、ぴいぴい・・・
とっても落ち着かない様子で・・・。
お散歩は、朝晩、彼に行ってもらってるんだけど、
足の調子が有るから、時間も短いし、ストレスも溜まって来てるのかな・・・
足の調子は相変わらず、びっこは、あんまり変わらないかな・・・
早く少しでも痛みが治まって来てくれますように!!
レイt
ちんの足、お薬でもあまり効果が無く、ずっとびっこが軽減しなくて、
日曜日、また彼に病院に連れて行ってもらいました。
で、以前、週に1回4週間続けたお注射をもう一度やってみることになりました。
これで、少しでも良くなってくれると良いのだけど・・・
ずっとびっこ引いていて、痛そうなレイちんを見るのは辛いです。
写真は、彼に甘えるレイちんです。
今日はドナちゃんのお誕生日です。
生きていたら13歳になります。
ドナちゃんが居ないっていうのは、とても寂しいけれど・・・
でも、ドナちゃん、可愛い子どもたちを残してくれて、
本当にありがとう。
みんな幸せに暮らしているよ。
退院前から、レイちんの足の、びつこが、
かなりひどくなっているって彼から聞いていたんだけど、
彼は、仕事とあたしの病院で時間が無くて
病院に連れて行ってもらう時間が無くて…
退院して、実際に見てみると、本当にびっくりするくらいにびっこがひどくって…
で、あたしが退院した翌日に病院に連れて行ってもらいました。
で、痛み止めのお薬をもらってきてくれて、
お家の中でのびっこは少しマシになったかな…って感じだけど、
お散歩では、悪い方の足を軸にしてチッコも出来るようになってるって。
もっとお薬が効いてきたら、お家の中でのびっこも、もう少しマシになるかな…
レイちんの関節炎、
犬骨関節炎症改善剤「カルプロフェン・ベット注射液」
という注射を週に一度、4回注射しました。
このお注射は、4回注射して様子を見るものらしく、
先週の注射で終了しました。
結果、今でも家の中ではびっこ引いてるけど、
一度目の注射で、だいぶ良く効いて、後の3回ではあまり改善は見られなかった。
先生は、後の3回でも改善が見られるのなら、
もう少し注射を続けてみようと考えるらしいんだけど、
今回のレイちんみたいな場合、
一度目の注射で、少しは改善が見られてるから、
関節炎の治療で良いのは間違いないみたいだけど、
後は内服でフォローしていく様です。
でも、症状が中途半端なだけに、
お散歩も、どこまでの距離を行けるのか、
もし、距離が長すぎて、帰りに歩けなくなったら…っていうのもあるから、
今は、短縮コースにしてるんだけど、
レイちんにとっては物足りないだろうな…
もちろん、激しい運動もダメだから、ボール遊びも行けないし。
内服で少しでも改善を期待するしかないか。
まぁ、レイちん、もう10才だしね…
おじさんだもんね…
レイちん、一週間ほど前から、またびっこ・・・
というか、右後ろ足を地面に付けなくなった。
だから、お家の中でももうほとんど動きません。
動く時は、三本の足で、ぴょんぴょん跳ねて移動してます。
でもお散歩に行くと、初めの5分くらいは、ぴょんぴょんだけど、
その後は、普通に歩くので、また以前の関節炎と同じだな、
でも、今回のは、以前の時よりも重症だな・・・って。
で、今日、病院に行って、お注射してもらいました。
週に1回、4回お注射して様子を見るようです。
それで、ましになってくれたら良いのだけど・・・。
動けないのを見ているのは辛いです。