土曜日に、神さんも連れて仲間と一緒にショートツーリングをしてきました。
目的地は、三浦半島 観音崎公園
参加車は5台
鈴木さん スカイウェイブ250
鈴木さん RF400R
鈴木さん SV400S
あとはウチの、山葉さん愛車1号と本田さん愛車2号(ともに125)
AM7:30自宅を出発! 自分は愛車2号 神さんは愛車1号でライディング。
先週、2台ともオイル交換を済ませておいたので、エンジンが快調だね。
天気もよく走行ペースもゆったりなので、神さんはとても機嫌がよかったな~
ところが途中トラブルが発生!
鈴木さん RF400Rのクラッチワイヤーが切れてしまった。
近くのバイクショップ(大型チェーン店)に修理を依頼したが、パーツが無いとの事で応急処置をしてもらい、その後大事をとって帰宅しました。(残念)
第1ポイント
日本一の風車発電…遠目に見るだけ?
三菱重工業 横浜製作所金沢工場に国内最大の大型風車です。
(詳細情報)←PDFリーダーが必要
警備員さんに聞いたところ、こちらもトラブル発生にて風車が回っていないとの事で月曜日になれば正常に戻る様です。
第2ポイント
PM 1:30頃 横須賀にて遅いランチを…
横須賀といえば海軍カレーだ! っという訳で若松町「横須賀海軍カレー本舗」へ
注文したのはビーフカレーです。
はじめのうちは、とっても優しい味って表現がいいのかなぁ~ まろやかな感じで、徐々にスパイシーが効いてきて ん~まいぃ 値段も手頃だし、お店の人が好印象で、とても気に入った!
第3ポイント
PM 3:00 目的地 観音崎公園へ
海岸通りは走っていてとても気持ちがイイ。 走水あたりでは、もう桜が咲いて、海がきれいだったなぁ。 (来てよかった! ウン ← ひとり満足)
第4ポイント
帰り途中 横浜の中華街にて、散歩&おやつタイム
いつも中華街って、混んでますねェ~ 日本人は中華が好きだから…かな?
神さんのお気に入りの「江戸清のブタまん」 デカイです! 中身もジューシーなアンが沢山入って、味もなかなかだ。(筍の食感がまたイイ)
ウダウダしていたら、帰り頃には、もうすっかり日が落ちてしまい、途中ファミレスで夕食をとって家に着いたのはPM9:00を過ぎていました。
今回の走行距離は約200㌔
初めて燃費計測したら 愛車1号・2号ともに35Km/ℓ だったよ(笑)
経済的にも、やっぱり原付2種はイイなぁ 混んでる街中も、スイスイいける…取り回しもラクだ。 さて、次はどこへ行こうかな?
サービス画像 横浜媽祖廟にいる右側の狛犬って…オスだった。
きれいなオネーさんが、真剣にジィ~っと見ていたのがとても印象的。
ちょっと・ちょっと!…キミはいったい何をしに来たのかね?(笑)