日々雑感

変化の激しい世の中です。日々思うこと、感じたことの雑記張です。

沖縄問題

2009年10月28日 | 日記
鳩山内閣が迷走しています。

特に沖縄問題。首相、外相、防衛相の発言がそれぞれ違います。

そもそも「安保体制」を前提に、アメリカとの関係を再構築する
こと自体矛盾しています。地位協定を見るまでもなく、日本がア
メリカと対等な関係にないことは、誰の目にも明らかです。鳩山
首相が、いくら東アジア共同体を唱えても、アジア諸国は、日本
がアメリカの子分にしか過ぎないこととを知っています。

事実、小泉元総理は「アメリカのポチ」を自認していたし、中曽
根元総理が、日本はアメリカの「不沈空母」といったのは有名な
話です。

鳩山内閣が、真にアメリカとの「対等な関係」を目指し、沖縄の
現状を変えたいのであれば、出発点に戻るしかないでしょう。脅
かされて右往左往しないためには、「核の傘」から一度出ること
を考えざるを得ないでしょう。自民党政権が「核密約」をヒタカ
クシにしてきたのも、アメリカの都合を優先させた結果ともいえ
ます。

しかし、民主党政権に、アメリカ軍移転の「海外」「県外」を求
める考えがあったのだろうか、との疑いもあります。本当にその
意志があるなら、クリントン国務長官が言っているように、「政
権が変われば、政策が変わるのは当然」だからです。

安保体制を維持するにしろ、別の展望を開く(例えばアメリカ、
さらに北朝鮮との平和条約を結ぶ等)にしても、腰をすえて対応
してもらいたいものです。

鳩山政権には、期待しているのですから・・・




またもやBSE牛肉発生!

2009年10月26日 | 日記
アメリカ輸入牛肉から、またもやBSEの危険部位が出ました。
検疫時に抜き取り検査をしなかったもので、厚労省、農水省
の責任は大です。その理由について厚労省は、「米国産牛肉
も・・・米国の出荷先から繰り返し輸入される場合、抜き取
り検査をしなくて良い」と説明。一方農水省は、検査基準は
5000~1300箱の輸入牛肉の場合、13箱の抜き取り検査でよい
ことになっている、とのこと。米国の輸出時検査のずさんさ
と、日本の検疫検査のでたらめさが改めて浮き彫りにされた
ようです。

民主党は公約で「輸入牛肉の条件違反があった場合には、輸
入の全面禁止等直ちに対応する」としていますが、どうする?
こうした中でもアメリカは、牛肉の全面自由化を求めてきて
いますが・・・

CO2削減

2009年10月19日 | 日記
CO2削減目標25%に対する反対が産業界を中心に声高です。
「日本は世界一のCO2削減国」「国民負担が36万円」等々。
他方、前政権の8%削減は、「日本の産業構造が変わらな
いという前提で述べたもの」「購買力平価で計算すると
日本はアメリカやEUよりも低い水準」「省エネ産業の成
長を無視している」「国民にだけ負担を強いる恣意的な
もの」等の指摘もあります。

そして現在の省エネ法は単なる努力目標で、実行しなか
った企業名を「公表、改善命令をする」(法律ではそう
なっているが)ことは一度も行われたことはありません。

また、大手製造業約200社の環境報告書や財務諸表から、
温暖化対策投資とその効果を分析すると、投資による費
用負担より、省エネによる節約効果のほうが大きいとの
研究(一方井京都大学教授)もあります。

地球と人類存亡の危機が迫っていると言われる中で、大
企業経営者の発想の転換が迫られているようです。

値引き販売

2009年10月13日 | 日記
コンビニの値引き販売が問題となり、コンビニ店同士の批判(非難?)
合戦も始まっているようです。しかし、セブン加盟店の年間に捨て
る商品が一店舗当たり約530万円(公正取引委員会調査)、セブン全
体で650億円にもなるとのこと。

何故こんな無駄をするのか? それでも儲かる商売なのか? 全て
の負担は加盟店であれば、本部は関係ないというのがこれまでの実態。

値引き販売を始めたら、捨てる商品が十分の一に減ったとの声もあり、
負担も十分の一に。

値引き販売はブランドイメージを壊すとの考えもあるようですが、食
糧危機が叫ばれる今日、時代に逆行してはいませんか?

相対的貧困率

2009年10月09日 | 日記
OECD調査によると、日本の相対的貧困率は14・9%で加盟30か国中
悪いほうからメキシコ、トルコ、アメリカに次いで4位。

相対的貧困率とは、国民の年収の中間に当たる人の半分以下の年収しか
ない人々の割合のことです。

厚労省の調査では,日本では中位が458万(07年)の半分229万円以下の
年収が貧困層になります。ヨーロッパの多くの国は10%以下ですが、税
や社会保障での所得再分配措置で、貧困率が低くなっていることです。

GDPに占める公的社会支出はスウェーデン29.4%、デンマーク27.1%、フ
ランス29,2%当に比べ日本は18.6%と低く、税金の使いかたが問われて
いるようです。