海東英和「市民が主役」の高島日記

海東英和の日々の思いや、「光る高島」幸せづくりについて綴ります。

たかしま咲かそ

2015-04-07 22:02:22 | Weblog
いま、県議会選挙戦で桜が咲き誇る
高島市内を毎日駆け回っています。

何千本咲いているのか総数を知りたいものですが
ソメイヨシノとアズマヒガン、ヤマザクラなど
それぞれの桜の咲き方が魅力的です。

特に今津やマキノのアズマヒガンは樹齢が
100年を超えるものも少なくないようです。
一本颯爽と立つで大きな桜がそれで
マキノ域では99本。今津では170本あると
調査された先生がおっしゃってました。

水上勉さんの小説でも有名な見返りの桜
といわれる「清水の桜」も今満開です。
新旭南小学校の校庭の桜はじめ、どこの学校にも
それぞれの桜がありますね。

高島は桜博物館といっていいような美しさです。
吉野の千本桜とは違った広がりがダイナッミックです。
一本づつ歴史があり、植えた人がいるかもしれないと思うと
愛おしさも格別です。これを研究するような機関があると
絶対に面白いと思うのですが、どうでしょうか。
できることならあちこちを写真にとって数えたいくらいです。

咲いていない時の桜がいいという方もいらっしゃいます。
咲いている桜に、影のご苦労を見る人もいらっしゃいます。
きっと、大きな試練を乗り越えてこられたのだと思います。
桜に関心のなかった私も、今や桜の美しさの虜です。
今年の桜を見ることができなかった大切な方々に思い浮かべ、
頑張りのギアを上げていく決意をいたしました。


海東英和 拝

高島の小ネタ

2015-04-06 21:54:26 | Weblog
配布したチラシに高島のことが
あまり載ってないとお叱りをうけました。

紙面の都合で載せられなかった、
取り組みたいことを書いてみたいと思います。

やはり、歴史の面では
鴨稲荷山古墳と慶州の古墳の埋蔵品のそっくりさを
もっと探求したいですね。金属製の靴や冠が
朝鮮半島とほとんどおんなじなことは驚きです。

古代の山城で三尾城が幻の城のままです。
福岡の基イ城や岡山の鬼野城など
高島病院の西にある山のあたりにあるのではと
言われているようですが、天智天皇の皇子の時代、
百済の応援に行って、大敗して責められることを
想定して山城を瀬戸内海や需要拠点に築いたもののようです。

また、万葉の街づくりのお手伝いをしたいです。
万葉人が船で旅をした景色が、高島には残っています。
琵琶湖上から西の稜線は何千年も変わらず、
今もその稜線を破壊するものはありません。

もっと古いものでは、アマテラスの時代か更に遡るか
白鬚神社や水尾神社に残る天体を観測する為であろう
巨石の謎を解明したいです。
北極星を指す線と、春分・秋分の太陽の角度を示す面をもつ
大石がしめ縄を張られて鎮座しています。
ぜひともご覧あれ。

またまた、音羽焼を復活したいという夢も持っています。
朝鮮半島からの焼き物技術が京都の前に音羽で完成した
可能性があるというのです。
音羽には、貴重な陶芸に適した土があります。
楽しみです。

ガリバーホールを活かした音楽の街づくりも楽しみです。
人生は、きっと音楽を友とするほうが豊かだと思います。
そして、電気を使わなくても生音が空間を満たすのです。
琵琶湖周航の歌もあと2年で誕生百年。
百年後に愛される歌や曲を生み出していけたら素敵の極みです。
海東と共に楽しく、汗をかきましょう。




出陣式

2015-04-03 22:09:55 | Weblog
本日、4月3日、新旭町のAコープ・パネスの
駐車場をお借りして出陣式をしていただきました。
湖西太鼓の勇壮な演奏で開会し、応援の弁をいただき、
私も気合を入れて、第一声を申し上げました。

要旨は、前回の市長選落選から6年。海東はどこが変わったのか。
何を学んできたのかを自分で3点に絞り申し上げました。

①市長時代のワンマンな形の仕事ぶりの反省にたち、
内閣府での仕事を通して、奉仕型のリーダーシップ、
清水安三先生流にいうと「学びて人に仕える」を痛感し
それを実践してその重要性を心に刻んだということ。
上の者ほど、部下の仕事がしやすいように心を砕く、
サーバントリーダーシップを心掛けてきた。


②内閣府での仕事を通して、「民による公益」の増進の最前線で働き、
国3年間で4000余の法人のお手伝いをし、幸福な社会づくりは、
官の専売特許でなく、民の力との協力でより実りあるものになり、
それは、これからの日本の新しいエンジンになることを実感してきました。
高島でも民の力、企業の力をつなぎ、公益の増進のお役に立ちたい。
教育も福祉も環境も、あらゆる分野で、新たな民の力と協力が可能であり
私はその橋渡し役をしたい。ひいては公益法人設立のお手伝いもしたい。

③私は図らずも東日本大震災で被災しました。
そして、仕事でもボランティアでも岩手、宮城、
福島の被災地にも赴きました。
何千年守られてきた瑞穂の国の台地が無残な状況になっています。
高島を絶対にあんな目に合わせてはいけないと痛感し、
避難計画さえまともでないのに、再稼働などはもってのほかだと
考えている。これが海東の変化だと話しました。

桜の咲きかけた高島市は大変に美しく、理想郷のような里山が
あちこちに存在します。
ここに、産業を生み、仕事を創り、若者の定住を促進したい。
足元の種や芽を、地域の方々と共に汗し、実らせていきたいです。
「たかしま咲かそ」
これは、同志と汗をかきましょうとの呼びかけでもあります。

高島変わろ!たかしま咲かそ!!

2015-04-02 22:27:26 | Weblog
お陰様で、今日まで歩いてくることができました。
雪の中を一軒づつお訪ねしたことが、
海東英和の大きな財産となっています。
お出会いした方々からお話を聞けたことで
滋賀県や高島市で、今何が求められているかを
知ることができ、過疎や人口減少の切迫感も
しっかりわが身に刻みこみました。

また、後回しにされてきた数々の事業のこと、
風下30km以内から高島市民がいるのにもかかわらず、
安全対策の説明もなく、存在を無視するがごとくの扱いや
避難計画がまったくといっていいほど実効性がないのに
原発再稼働の許可がでることなど、
憤りを訴える方々のまっすぐな目と向き合ってきました。

明日から、「高島変わろ!たかしま咲かそ!!」
と訴えて、皆さんの心に呼びかけます。
郷土を良くしようと立ち上がる人を増やしたい。
どうかご支援のほど宜しくお願い申し上げます。

                海東英和 拝