デュアルモニタにしてみたお( ^ω^)
左が20インチ、UXGA1600*1200。
右が19インチ、SXGA1280*1024。
デスクトップのスクリーンショットを撮るとこうなります。
↑クリックすると拡大するおー。
作業領域が超広い\(^o^)/
左右で解像度が違うので変な黒い枠が出てますが・・・。
で、何でデュアルモニタにすることになったかというと
まぁ苦肉の策なんだけどね。
・・・長いので暇な人だけ読んでください。
元々は
・メイン機19インチ
・サブ機15インチ(CRT)
で、CRTがあまりに見難い&作業領域が狭いので
サブ機を17の液晶にしようと思ったんだけど
どうしてもUXGAが欲しくなって、安物の20インチ液晶を買ったんです。
それでめでたく
・メイン機20インチ
・サブ機19インチ
となったんですが、ここで落とし穴が・・・。
20インチがあまりに安物だったので(49800円!)液晶の応答速度がウンコで
ROでキャラを移動させると背景(地面?)のグラフィックがカクカク・・・。
まるでPCのスペックが落ちたかのような状態に・・・。
普通にネットする分には超快適なんだけどねぇ。
サブ機でROするのも考えたんだけど
やっぱりROはスペック的にメイン機でやりたい!
それで仕方なく
・メイン機19インチ
・サブ機20インチ
にしたんですが、UXGAに慣れるとSXGAじゃ気持ち悪いんだよね。
メイン機を20インチで使いつつ、19インチで快適にROもやりたい!
で、結果的に
・メイン機20インチ+19インチデュアルモニタ
・サブ機15インチCRT
となったわけです。
(今の20インチを手放して、新たに高価な20インチを買うのがベストだけど・・・)
とりあえず左メインでネットとかしつつ
ROは右でやる予定です。
右でROしながら、左で動画見るとかそういうのも出来そう。
慣れるまでちょっと使いにくいけどねー。
さて、サブ機に17インチでも買うかな・・・ああ・・・金が(;´д`)