goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶろぐです

ぶろぐですよ

規制が

2006-11-06 23:23:33 | Weblog
また2ちゃんねるでeoが規制されております(´・ω・)
業者の連投が原因ですってよ!

eoは地域ごとにIPがわかれてないので
誰か一人の為に関西全域の人が巻き込まれるという・・・。
そんなわけで、2ちゃんに限らずeoは何かと規制によく巻き込まれるorz

金払って高速乗ったのに事故渋滞・・・みたいなやりきれなさ。
なんとかならないんすかね。
俺は基本ROMだし、別に取り急いで書き込まないといけないこともないけどね。
規制議論板見てると2ちゃん中毒な人がいっぱいいて面白いw

suzuka

2006-11-06 21:39:03 | Weblog
4~5日は鈴鹿に全日本ロードレース観に行ってきますた。

実は少し前にデジタル一眼レフ(Kissの新型です)とゆーものを手にいれてから
写真にめちゃめちゃハマってまして
レース観戦より写真撮影の比重が高かった気もしないでもない・・・。
予選で746枚、決勝で767枚、2日合計で1513枚も撮ったお><


JSB1000は伊藤(写ってないけど)秋吉、スポット参戦の加賀山のベテラン三つ巴。
激しいバトルを制したのは今年WSBKで活躍した加賀山ユッキー。
伊藤は3位に終わったものの、渡辺篤のリタイヤもあり2年連続チャンピオンを決めました。


ST600は安田が空気嫁よーって感じの独走優勝でチャンピオンを決めました。
2位に5秒も差つけたら眠くなっちゃうお><
密かに酒井の大逆転チャンプを期待してただけに・・・。


250はラタパーとの激しいトップ争いを制し
前人未到?の全戦ポールトゥウィンでチャンピオンを決めた横江。
来年はなんとか世界へ行ってほしいです。


125は14歳中上、15歳富沢、41歳菊池。若手vsベテランの構図が面白い。
序盤は熱かったけど中盤から中上が抜け出して
2位に2秒以上の差をつけての優勝で、こちらも前人未到?の全勝優勝でした。

横江、中上の全勝優勝が観たくて足を運んだ俺。
こうして結果だけ見るとめでたしめでたしなはずですが
横江はチェッカー後にマシントラブルか何かでウイニングラン出来ず
中上はチェッカー後に接触転倒で骨折しウイニングラン出来ず
・・・というなんとも悲しい事態に(´・ω・)

二人とも来年は世界へ羽ばたいてほしいですねぇ。
特に横江は歳が歳なので早めになんとか・・・。

早起き

2006-11-03 05:22:08 | Weblog
今日から3連休っすね。
で、残念なことに、ワタクシ先日誕生日を迎えてしまいました。
2○歳になりました。
ちなみに同学年には浜崎あゆみ、伴都美子、MISIA、ヤイコ、椎名林檎など
有名な女性ボーカリストが大勢いらっしゃいます。
どなたも一世代前の感が否めないのが悲しいところです。
あ~もう嫌。歳くいたくない。

歳くって一番変わったのは女の子の趣味。
俺は昔からずっと派手目でキツい顔したオネエ系(中澤裕子みたいなの)が好きだったんですが
最近は清純系(長澤まさみみたいなの)もちょっといいかなぁとか思うようになりました。

そんなこんなで彼女いない歴ももうすぐ6年。
人生の伴侶というものを見つけるためには
ストライクゾーンをもっともっと広げていかないといけないのかもしれません。
大暴投でも打っちゃうぞ!
来るもの拒まず!かかってきなさい!

ロッシかニッキーか

2006-10-31 00:04:12 | Weblog
ロッシの8ポイントリードで迎えた最終戦。
予選ポールはロッシ。ニッキーは5番手とかなり苦しいポジション。



圧倒的ロッシ有利の状況からレーススタート。
なんとベイリスがホールショットを奪いトップをひた走る。
ロッシはまさかのスタートミスで大きく出遅れ7位まで後退orz
対するニッキーは無難なスタートを決め、その後も快調に走り3位まで上がる。
2位にはニッキーのチームメイトのダニ。
当たり前といえば当たり前だけどダニはニッキーに道を譲る・・・。

2番手ニッキーと7番手ロッシの間に、ダニ、マルコメ、KCと3人のホンダライダーが挟まる形。
ニッキーにとって最高の形が出来上がってしまった。
でもロッシなら絶対すぐに上がってくる。
この時はまだ安心して見てました。
・・・が、コースレイアウトのせいなのか、ロッシ自身気負いがあるのか。
それともマシンが不調なのか、目の前のKCを抜けない・・・。
やばいなぁ、早くKC抜かないとニッキーが逃げちゃうよ。
と思って見てたら・・・



ロッシスリップダウ━━━━(;゜д゜)━━━━ン!!!!!
ええええええええ・・・・・まさかこんな時に自らのミスで転倒してしまうとは・・・。
幸いマシンへのダメージは少なく、再スタートを切り追い上げ体制に。
しかしこれで最下位の20番手まで順位を落としたロッシ。
ニッキーのサインボードには「P20ROSSI」の文字が・・・。

まだレースは序盤。残り周回は十分ある!
それでもロッシなら!ロッシならなんとかしてくれる!
そんな願いも虚しく、結局ロッシは14番手でゴール。転倒のタイムロスはあまりに大きかった。
ニッキーはリスクを背負わず3番手でゴール。
この瞬間ニッキー・ヘイデンのワールドチャンピオンが決定しました。



最後くらいは貫禄のある走りを見せてほしかったけど
結局ロッシの自滅という信じられない形での終幕でした・・・。
ウイニングランでの涙。
バイクにまたがっていられないほどの喜び。
形はどうあれ、史上最強王者と言われるロッシの6連覇を阻んだという事実。
なんだかんだいっても感動させられました。
悔しいけどおめでとうニッキー!



で、タイトルのかかった最終戦ということで目立たなかったけど
代役スポット参戦のスーパーバイクチャンピオン
37歳のベイリスがなんとなんと、優勝しちゃいました・・・(;゜д゜)
なんだこのオッサン、ありえねーw
カピロッシもちゃっかり2位フィニッシュでドゥカティのワンツーでした。



ロッシとニッキーが握手!!!!!!!!
悔しかったけど、ロッシがニッキーを素直に称える姿を見て涙が出ました。
正々堂々と戦い、こういう風に締めくくってくれればもう結果なんて関係ないよね。
このシーンのおかげで凄く清々しい気分になれました。

その後、ピットに戻ってきたロッシにチームスタッフ全員から浴びせられた拍手。
これでまた涙が・・・。
ほんとロッシはよくやったよね。
度重なる不運、マシントラブル、よくここまで跳ね返したと思うよ。

ネットでは「ニッキーはチャンピオンの器じゃない!」という論調が目立ちますね。
俺も今までこのブログでそのようなことを書いてきました。
ぶっちゃけ今でもそう思ってます。
やっぱりチャンピオンには圧倒的な強さを持っていてほしかった。

ニッキーは速いけど強くない。
いつの間にかそこそこの位置を走り、安定してポイントを積み重ねるタイプ。
今年一度もロッシに競り勝てなかったし、印象に残るバトルもアッセンくらいかな。
優勝も2回しか出来なかった。
圧倒的な強さを見せたのは地元アメリカGPのみ。(この時ロッシはリタイヤ)

最終戦でロッシが転倒した後は正直もう無理だと思った。
どうせニッキーがチャンピオンになるならドゥカティの2台をぶち抜いて勝ってくれ!
そう思ったけどやっぱりリスクを冒さず無難にまとめた。
チャンピオンになるにはクレバーさも当然求められる。
だからニッキーはニッキーで凄く優秀なライダーなんでしょうけどね。
でもやっぱ見る人の心に訴えかけるものが無いのは寂しい。

なんかニッキーの悪口言ってるみたいだけど嫌いじゃないんです。
好きか嫌いかっていえば好きなライダーです。
来年はゼッケン1番をつけてディフェンディングチャンピオンとして貫禄のある走りを見せてほしいなぁ。

しかし結局5ポイント差かぁ。
前戦エリアスにやられた5ポイントがそのまま響いてしまったわけか・・・。
開幕戦のエリアスの追突といい、ロッシが恨むべきはやっぱエリアスなのかw

日本勢は中野がカワサキでの最終戦を無難にまとめ7位。
玉田はホンダでの最終戦を12位・・・だめだめじゃーん!orz

来年は日本勢の活躍も含めて、面白いシーズンになればいいなぁということで
糞長い記事を締めくくります。
最後まで全部読んでくれた人(多分いない)お疲れ様でした。

チャンピオン決定

2006-10-30 00:39:27 | Weblog
まだ地上波放送が始まってもないのでネタバレは避けておきますが
チャンピオン決まりましたねぇ。
レース後にロッシとニッキーが握手してたの見て泣いちゃったよ。
とりあえずおめでとう!
また後日詳しく書きます。

MotoGP

2006-10-29 07:18:38 | Weblog


一人でもMotoGP好きな人が増えてほしいなーという願いをこめて
地味に頑張ってMotoGPネタ書いてるんですが
俺のブログ見て興味を持ってMotoGPを見てくれた人っているのかなぁ?
1日10~40人くらいの閲覧者がいるので
今までに一人くらいはそういう人がいてもおかしくない・・・かな?

ちなみに今日10月29日、スペインで開催されるレースが2006年の最終戦になります。
これを逃すと来年3月までお預けです。(再放送はあるけど)
世界チャンピオンが決定するレースにもなるので是非見てほしいです。

地上波では日テレで深夜にやってます。関東地方のみですが・・・。
時間は25:50~26:50。(MotoGPクラスのみ)
CSでは日テレの「G+」というチャンネルで生放送。
時間は18:45~23:30。(全クラス放送)

あんまりバイクってのを意識しないで、純粋にスポーツだと思ってみてください。
F1なら見たことあるけど面白くなかったよーって人も騙されたと思って見てください。
F1より単純明解でわかりやすいです。(タイヤ交換とか燃料補給とかないので)
バイクのこと全く知らなくても楽しめます。
男と男の戦いですから!(`・ω・´)
ちょっとでも面白さをわかってもらえたら嬉しいです。

バレンシア予選

2006-10-29 06:45:45 | Weblog


ついにMotoGPも最終戦。
早々にチャンピオンが決まってしまった125ccクラスはともかく
MotoGPクラス、250cccクラスは最後までもつれこみましたね。

各クラスの予選結果を適当におさらい。

MotoGPクラス
1 ロッシ
2 ベイリス(!)
3 カピ
4 中野
5 ニッキー
6 ダニ
10 江戸
15 玉田さん

8ポイント差で迎えた最終戦。
ロッシがあっさりとポールポジション。
対するニッキーは5番手と振るわず。
なんとしてもサポートしたいダニも6番手と若干苦しい位置。
スタートでロッシが逃げればそのまま決まるかな?
江戸がもうちょい前なら引っ掻き回してほしいところですが。

ヤマハvsホンダのチャンピオン争いに水をさしてきそうなのがドゥカティなんですが
なんとなんと!2位に代役参戦のベイリスがああああああ!
久しぶりのMotoGPマシンでいきなりのフロントロー、すげえよベイリス。
その後ろにはきっちりカピも並んでます。
ただ、ほんと水をさすことだけはしないでほしいなぁ。

日本勢。
中野は4番手とまずまずの位置。
フロントロー奪取寸前でカピにやられてしまいましたが・・・。
カワサキでのラストレース、悔いのないようにきっちりまとめてほしいですね。
玉田は定位置?低位置?の15番手・・・。
玉田もヤマハ移籍が決まり、ホンダでのラストレース。
レースタイヤでのタイムは良いのでなんとか追い上げてもらいたい。

250ccクラス
1 ヒロシ
2 ロレ
3 デ
7 ドヴィ
8 周平
21 たろさ

ヒロシKTMで初ポールキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!!
しかもロレンソに0.3秒も差がある!
決勝はマジで優勝候補筆頭でしょう。
地元スペインのロレンソをぎゃふん(死語?w)と言わせてくれー!

で、チャンピオン争いなんですが、2番手のロレンソに比べて
7番手とかなり苦しい位置のドヴィ。
順当にいくとロレンソのチャンピオンが決まってしまいそうなムードですね。
更にドヴィのサポートをしたい裕紀が大腿骨骨折で欠場・・・orz
つーか裕紀は転倒、怪我が多すぎる・・・。

大腿骨といえば怪我から復帰後、苦戦の続いているたろさは21番手。
来年のシートのこともあるのでなんとかいい走りを見せてほしいです。
まだまだ体の調子が万全ではないようですが・・・。
大腿骨って折ると厄介みたいですね。

125ccクラス
1~4 アスパーの皆様
5 カリオ
6 ポル・エスパルガロ
18 小山
30 葛原弟
36 一馬

1~4番手までは空気読めない軍団アスパーの皆様方が・・・。
こうなるといまいち面白くないので5番手のカリオには頑張っていただきたい!
そして注目が6番手のポル・エスパルガロ。
スペイン選手権でぶっちぎりの強さを見せる15歳(だっけ?)のライダーなんですが
ついに世界の舞台で、そして地元スペインで真価を発揮してきました。
決勝でトップ集団に絡めれば面白くなりそう。
ちなみにポルの兄貴、アレックスも250ccクラスで走ってますね。

日本勢は苦しいかんじ。
小山は初日10番手だったのが、2日目に更新できず18番手に・・・。
葛原も一馬も慣れないマシンとコースで苦戦してます。
みんな来年に繋がるように頑張ってほしいですね。

てことで今年最終戦、じっくり楽しみたいと思います。

コピーワンス

2006-10-28 00:46:30 | Weblog
こういうの疎いから今日初めて知ったんですが・・・

HDDレコーダーの容量が徐々に埋まってきてたことと
親父がMotoGPの放送をDVDに焼いて見せてくれというので
DVDに焼こうとしたんですよ。
そしたら・・・

「このタイトルはダビング出来ません。」

(;゜д゜)えっ?

いろいろ試してると、地上波アナログ放送のやつはダビング出来るんだけど
CATVチューナーを通した番組がダビング出来ない・・・。
つまり今まで撮ったMotoGP全部無理。

なにそれ('A`)

なんでだろうと思って説明書見たら、コピーワンスとかいうのがあるんですね。
コピワンかかってる番組の録画は1回きりなんだってさ!
で、CATVのは全部コピワンかかってるっぽい。

容量いっぱいになったら最初からDVDに直接焼いていくしかないかなぁと思ったら
コピワンかかってると通常のDVDには録画すら出来ない!
ふざけんなぼけええええええええええ!
なんかCRPMっていうのに対応してるメディアじゃないとだめらしいっすよ。
何この糞仕様。
このままじゃHDDにどんどん溜まって、いずれは消していくか
CRPM対応メディア買うしかないわけで。(これがちょっと高い)

違法コピーの対策したいのはわかるけど、俺は普通に使いたいだけやん!
親父がMotoGPのビデオ見たいっていうから焼きたいだけやん!
悪意も何も無いっちゅうねん!
ほんまなんやねんこれ!めっさむかつくわ!誰やねん考えた奴。

シンジラレナーイ

2006-10-27 00:06:01 | Weblog


日本ハムファイターズの日本一が決まりました。
第一戦落としたからまさか札幌で胴上げ出来るとはねぇ。
昔は日本ハムファンなんてどこにいるの?ってレベルだったのが
北海道に移転して地域密着球団として大成功。
多くのファンと共に勝ち取った素晴らしい日本一ですね。

そしてその核を担った新庄も今年ついに引退。
ウイニングボールを掴んだヒチョリと抱きあって泣いてる姿には心を打たれました。
内心「早くマウンド行けよw」とか思ってたけどw

来年新庄がいなくなり、もしかしたら小笠原もFAでいなくなり(?)
人気面でどうなるのか心配ではあるけど
ダルビッシュや八木といった若手が頑張ってるのを見ると安泰かな?
パフォーマンス面ではヒチョリもいるしねw

てことで阪神ファン視点でもなかなか楽しめた日本シリーズでしたとさ。
アジアシリーズも絶対優勝してほしいなぁ。
ていうか新庄はアジアシリーズ出るの?

カレーを作りました

2006-10-25 21:54:38 | Weblog


材料4~5人分

ルー(ZEPPIN中辛)
じゃがいも4個くらい
たまねぎ2個
にんじん1本
牛肉300gくらい?
チョコレート3カケラ?
トマト1個
暴君ハバネロ半袋w

普通にうまかったです。
家族にもまずまず好評でした。
ていうか不味いカレーを作る方が難しいかもしれん。
ただ、トマトを入れすぎたせいか口当たりが妙にマイルドになってしまった。
で、後味はハバネロでぴりぴり。
もうちょっと深みのある味にしたいっすね。

明日は何作ろう。もう1回たこ焼きリベンジかなぁ。