じじいが、夕方から洗面台の前を占拠している。入歯を入れる小さなタッパーに水を汲み、洗面台の縁を流して、その容器をまるでスポンジのようにして、多分本人はスポンジだと思っているんだろうが・・・ごしごしと縁を洗っている。その後、また容器に水を満たして洗面台の周りに流す。ま、すすいでいるんだろう・・・。で、次にタオルを出して、洗面台を拭く。ゆっくり5分ほど掛けて拭いて、5分ほど掛けてタオルをたたみ、洗面台の横のタオルケースの上に置く。しばらく、じーっと下を見ていると、また入歯用のタッパーに水を入れてごくごくと飲む。次はうがいをして吐き出す。また飲む。水が少なくなると流しぱなしの水をそのタッパーに汲んで、また飲む、うがいする、水を汲む・・・。それだけで30分ほど。次に、おもむろに洗面台の縁に水をかけて、ゴシゴシ・・・タオルケースから新しいタオルを出して洗面台を拭き、たたんで置いて。この行動だけで1時間。そのあと、水を流しぱなしにしたまま、洗面台の後ろの脱衣場に入り、そこにある座高の高い椅子に座って、なにやら太ももに指で字を書いている。20分ほど座って、また洗面台に立つ。そして、上述の行為を繰り返す・・・。この間に、トイレにいって1時間ほど座っている場合もある。
そんなこんなで、今日の夕方は16時から20時半まで、ほぼ立ったまま洗面台で水遊び。
うしろから蹴り飛ばすか、面倒なので頚に紐を回してそのまま絞めるか・・・・
あー、あー、どうにかしてくれ! 今夜は、多分1時から3時頃まで、この行為があると思う。
本当にイライラカリカリする。殺ってしまいたい!
また、寝れない・・・・・。おれの 介護鬱は、治らない!