で、会社が申し込んだら意外や意外、元の会社の子会社的な意味合いで入居可となった。
おらの立場は複雑で、この会社の顧問という肩書で会社から給与をもらいながら、ある、ま、R会(変な団体じゃないですがね)とすると、その事務局をやっている。会員3300人程度。会員募集の範囲は12000人。その会員の加入脱退や福利厚生事業の橋渡しなどの業務。R会は貧乏団体で人件費が持てないので会社のお世話になっている。その会社の仕事も時折やっている、文書受付や簡単な電話応対。留守番などなど・・・。
で、会社の引っ越しは、4月中旬。ちなみに末っ子の引越しは3月末。引越しや移転にかかる作業は山ほどあるし、息子のアパートの電気水道NETなどの手続きに契約など、ほんとうに山ほどすることがある、あーあーあ!頭がいたい! 家も会社もこのでかい腹にかかっているわ!
で、会社の移転に関しては、二つの会社に移転関係、器具備品関係を相談した。ラック、机、椅子、移転先の床工事に配線関係などなど、レイアウトなども・・・
で、一社は、待ち というか、2回ほど打合せきて、条件を聞いて、机等の見積書をメールしてきたけど、そのあとなしのつぶて。もう一社は、積極的に会社に来ては見積もりや条件やなどなどを聞いてくる。で、移転先の各団体の仕事も結構請け負っているので移転先の勝手を知っている。結局、そっちの会社にすることに決めたが、ようやく今朝、消去的な方の会社から電話でどうなってますか?との問い合わせ。
社長が一言、君遅いわ・・・なんにも言ってこなくてさ、もう一社は積極的にこちらにアプローチしてくるので、そっちに頼むよ! それに、君のところは、床工事はできない、パーテーション工事もできない、電話、LAN配線なども一部できないとかいうしさ、もう一社は、その会社が一括して全部やってくれるというよ。それから今いる会社の不用品の始末も一括してやるっていうし、移転に関してトータルで請け負ってくれるし、その方が楽だもん。
それから、言っておくがね、積極的に動いてもらわないと、忙しくてなかなか動けないんだから、逆にあなた方が動いてくれないとさ・・・。
というわけで、会社のPCやその他の設備などは、今までの会社から20年ぶりに他社へ移行します。
でもそれはそれで慣れないこともあるし・・・
ただ、ちょっと比較したんだが。不採用とした会社の営業。女子と男子が来ていたが、両者とも野暮ったい・・・。委託を決めた会社の営業はスカッとおしゃれ・・・センスのいい感じ。仕事もスマート、しゃべりもスマート。
営業マンってさ、格好にも構ってほしいもんだ。
昔、元の会社で若いときに大きな工事に関わっていたんだが、工事現場の監督が「設計士はお洒落でないとだめだ、設計にセンスがある無しは、その人の服装でわかる、野暮な恰好、決まり巾着の格好をした設計士の図面は面白みも余裕もアイディアもない。服装やしぐさにセンスを感じる人の設計は、比例して面白い設計を出してくる。」「俺さんも、将来そういう見方をして選んでみては・・・」と教えてくれた。
残念ながら自分は野暮ったいが、相手のセンスを見るようにはなった。スーツを着ている人間の相手をすることが多いが、センスを感じる人の仕事はスマートでしっかりしているように思う。おらは、いつもグダグダなので、格好も野暮たいままで、人のことは言うが自分は・・・という嫌な人種にしかならなかった・・・・。
今からでも、ちょいと気を付けてみるか・・・な・・・・。おそい! ともち豚さんの声が聞こえそうな・・・(笑)
最新の画像もっと見る
最近の「日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事