goo blog サービス終了のお知らせ 

戸坂ジャガーズ

2012(平成24年)1月より
少年ソフトボール試合結果等

広島少年ソフトボール連盟 新人戦 (決勝)

2012-03-20 22:53:43 | 日記

先日3月18日(日)、32校中ベスト8で残り、
朝6時15分に集合!
準々決勝からの戦い


今日は、
上位に入るチームと比較し、
個々の気合・気迫やチーム力等差を感じさせる試合でした
しかし、新しいチームになり、公式戦3位は、このチーム力からみても、
よく頑張った、ようやった


準々決勝
戸 坂 321012|9
神 埼 100100|2

 投:隼太→捕:大智
 三塁打:功樹


準々決勝より、
外野にホームランネットが引かれる
(ホームより54M程度)
ホームランを意識し、クリーンアップ等狙いすぎ・・・
力入りすぎ・・・
ピッチングも、バッティングもしっくりこない状況の中、
相手のミスもあり、試合を有利に運び、ベスト4進出


準決勝
戸 坂 0000000|0
矢 賀 201000×|3

 投:隼太→捕:大智

見事、相手のピッチャーに抑えられました
初回より、気迫・気合等出せないまま、相手にのまれ・・・
しかし、強豪打者がいる相手チームだが、
よく、3点に抑えた


<本日の結果>
優勝   : 白島 (決勝は、1対0で白島の勝ち)
準優勝 : 矢賀
3位    : 戸坂・府中中央


<優秀選手賞>
★隼大 おめでとう
1回戦、2回戦ともに失点0点に押さえ
新人戦3位に大きく貢献
(たまにフォアボールはあるけど・・・)


<次回の予定>
4月より、リーグ戦開始 (花見もあり)


広島少年ソフトボール連盟 新人戦 (ベスト8)

2012-03-18 23:01:05 | 日記

本日、まずは、広島少年ソフトボール連盟 新人戦、
ベスト8おめでとう

朝6時10分に集合! 眠い・・・
出島沖グランドにて、広島少年ソフトボール連盟 新人戦に参加!
市内32校少年ソフトボールチームでトーナメント戦を戦う、
今年、初の公式戦

試合は、7回90分の試合
今までの親善大会(5回50分)と違い、
特に、4年生は集中力・体力が持つかな・・・っと
朝早いし、少々ドキドキ・・・

午前中、準備の段階から、雨、雨、雨・・・
子供たちには、かわいそう、でも強行
試合開始は、1時間ぐらい遅れて開始!

5年生が4人、他のチームと比較し、
小粒やけど、みんな、ソフトボールが好き、勝ちたい気持ちが伝わる
見事、ベスト8、ようやった


今日は、隼大のピッチング最高
たまに、フォアボールはあるけど、守備人がカバー
守備もエラーはあるが、隼大のピッチングでカバー
守備の一体感あり、見事失点0
大智キャプテンもみんなを引っ張る


1回戦
仁 保 0000|0
戸 坂 0061|7 
(4回コールド)

 投:隼太→捕:大智
 三塁打:隼大・大智  

1回表、立ち上がりOK!
1回裏、1番・2番あれっ・・・、アベック三振!
2回裏、ノーアウト2塁・3塁のチャンスを作るものの、
7番功樹以降、凡打に終わる
3回裏、1番拓真のフォアボールを皮切りに、打線が繋がり、
3番隼大、4番大智連続3塁打・・・
正汰・拓朗も続き、一挙6点を先取!
4回裏、代走澪奈の攻走塁もあり、追加点をゲット
コールドゲーム!


2回戦
戸  坂 003014|8
宇品東 000000|0

 投:隼太→捕:大智
 二塁打:隼大・拓朗・功樹


試合が動いたのは、3回表、
2アウトからの点が、面白い!

1番拓真がセンター前ヒット・・・(本人は納得いかず)
2番崇裕が確実に送りバンド
3番隼大がデッドボールで、1アウト1・2塁に
4番大智がショートに弾丸ライナーを打つも、取られ、2アウト
5番正汰が、見事、センター前ヒットで先制点ゲット!
続く、6番拓朗が左中間の2塁打で追加点。
正汰・拓朗のガッツポーズも照れている気配なし、
自信がついたか、力強いガッツポーズになっていた

6回は、
1番拓真・2番崇裕がフォアボール。
3番隼大が、不意をつくバントでノーアウト満塁!
4番大智、気合入りすぎ
5番正汰のセンター前ヒットで追加点
6番拓朗も不意をつくバンドで、追加点
続く、7番攻樹もセンカンドに強打で追加点

8番・9番頑張れ~! 



<本日の結果>
 ベスト8進出
  吉島・白島・中山・府中中央
  戸坂・神埼・矢賀・(楠那・府中の勝者)


<次回の予定>
 3月20日(火) 連盟新人戦 準々決勝・準決勝・決勝


<おまけ>
そうそう、伊集院さん、元気?
さびしいですよ・・・、伊集院さんのいない試合なんて・・・
雪どけもそろそろかと
次回の試合お待ちしてます

第5回 戸坂3校交流ソフトボール大会

2012-03-04 22:40:14 | 日記

朝6時10分に集合
戸坂中学校のグランドにて、戸坂3校交流戦に参加!

朝から、小雨が降る中、グランドを準備
雨が降る中、リンクの予選は何とか終了したものの、
雨で決勝トーナメントは、抽選に終わった大会でした

今日も、部員16名全員参加!
インフル明けの隼太も参加。さすが、試合となれば、復活が早い男、父親ゆずり
しかし、雨が気になる1日・・・


1試合目は、相手の投球ミス等もあり、
何とか、初戦突破・・・

1試合目 (予選)
戸  坂 0310|4
海田東 1001|2

 投:隼太(インフルあがり) → 大智
 二塁打 : 拓朗・正汰
 ホームラン : 大智

1回の表、三者凡退に終わり・・・、あっさり系
1回の裏、ライトオーバーのホームランで先制点を取得される
2回の表、正汰のフォアボールから始まり、拓朗の二塁打で同点
(拓朗の二塁でのガッツポーズ、いつものようにおとなしい
相手のミスもあり、3点をゲット
3回の表、3番大智が、レフトオーバーのホームラン
続く、正太もレフトオーバーのホームランといきたいところが、
レフトオーバーが、ボールデッドのラインを超え、二塁打で、追加点ゲット
最終回、右中間にホームランを打たれるものの、2点に抑え、初戦突破!


2試合目(予選)
狩小川 0220|4
戸  坂 1021|4

 投:隼太(インフルあがり、気合はいまいち) → 大智
 ホームラン : 大智

2試合目は、私自身もまさか・・・勝てそうな相手に勝てない
先制点をとるも、1対4にされ、
守備で細かなミスもあり、
まさか、負けるっとちょっと感じた試合でした

3回の裏、2番崇祐が普段打たない、右中間方面にヒットを放ち、出塁
3番大智の右中間のホームランで、1点差まで追い上げる。

迎えた4回裏、隼太が凡打で終わり、望みは終わりかけたが、
続く、玲瑛・拓真がフォアーボールで出塁、2アウト、1・2塁より、
2番崇祐がライト強襲ヒットで、見事同点!

逆転さよならの場面、3番大智にまわるものの、
1球目を打たされ、サードライナーで試合終了
打つ気はわかるが手が早い・・・



―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
★結果 : 予選リンク1勝1分で、決勝トーナメントに選出!
      決勝トーナメントは、雨天で、くじ引きで優勝を競うことに・・・
      くじ引きの結果、本大会3位決定


★敢闘賞:崇裕
 1試合目のデッドボールにもめげず
 おかんの声援もすごい、「いとない・いとない、しっかりせんか、ぼけー的な」
 声援にも応え。2試合目には、2アウトより、同点のライト前ヒットを放つ。
 勝負強さを感じさせる1打席でした

<大会結果>
  優 勝:中野東、準優勝:落合
  第3位:草津、戸坂


★次週:
 3月10日(土) 練習
 3月11日(日) 審判の伝達会、ティーボール体験学習


今日は、6年生保護者の皆さま
OB保護者の皆さま、審判団の皆さま
ほんま、朝早くから、雨が降る中、後輩のために、審判・うどん販売等
お力添えいただき、誠にありがとうございます!


そうそう、
伊集院さま、本日は、ノンアルコールで
試合後もお付き合いいただき、どうもです!
次回は、がっつり行きましょう! 是非






ティーボール体験学習 参加募集!

2012-02-29 20:35:14 | 日記

昨日、小学校に
以下、戸坂ジャガーズ主催、
ティーボール体験学習の案内を配布させていただきました!
代表、色々ご対応ありがとうございます

既に申込みが3名

関係者の皆さま、保護者の皆さま
知人・友人の方へ「一声運動」よろしくお願いします

盛り上がっていきましょう


―――――――――――――――――――――――――――
戸坂ジャガーズ主催                
ティーボール体験学習の開催
参加募集
初心者の方、大歓迎!
この度、野球の面白さ、楽しさを広めるため、
誰でもできるティーボール体験学習を企画しました。
ボールを置いて打ち、守り、点をとるスポーツです。
ご近所のお友達をお誘いのうえ、お気軽にお越しください!
参加者全員に、もれなく、参加賞プレゼント!


□開催日時:平成24年 3月11日(日) 13:00~16:00
□開催場所:戸坂小学校グランド
□参加資格:1年生・2年生・3年生・4年生 (定員20名) 
□参加費 :無料
□当日お願いしたこと
  ・運動のできる服装で参加ください。
  ・グローブを持っている方は、持参ください。
   グローブを持っていない生徒も参加可能です。

□当日のスケジュール (予定)
  13:00 戸坂小学校集合
  13:10 事前練習 (打つ・守る)
  13:40 試合をして体験しよう 1回目
  14:40 試合をして体験しよう 2回目
  15:40 参加賞プレゼント 
  16:00 解散
―――――――――――――――――――――――――――

どうぞ
よろしくお願いいたします!




第25回江波少年ソフトボール大会

2012-02-26 23:18:32 | 日記

今日も、朝6時20分に集合、
三菱観音グランドにて、江波大会に参加!

今日は、トーナメントで、負ければ、終わりという大会でした
部員16名全員参加!
寒い中、A型の稲じー、
寒さしのぎのテント設営ありがとうです


1回線
戸坂  123|6
中央F 100|1

1回線は、相手のエラー等があり、
無難に、初戦を突破!
2回表は、功樹のライトオーバーのホームランで追加点をゲット
流れは、終始戸坂にあったものの、打撃のあたりは、今一歩
力強いあたりがほしかった・・・


2回線
戸坂 01020|3
古市 00000|0

2回表、4番大智が3塁打で出塁し、拓朗が確実に
バンドを決め、先制点取得
4回表、3番隼大のレフト前ヒットに続き、
4番大智が、レフトオーバーのホームランで追加点取得!
大智パパも久しぶりのあたりに満足!


準決勝は、前回(2/11)、可部小(私が二日酔いの時)にて
負けた相手、気合がはいるが・・・

準決勝
戸坂 10100 |2
板城 2010×|3

相手に打たれるのは、しゃーない
打たれた分だけ、攻めて攻めて、打ち返す力がまだまだ
チーム全体として、足りなかった試合でした

1回、3回とも、
3番隼大、4番大智、5番正汰で、それぞれ、1点ずつゲット
残りのメンバーが個々の役割・機能を発揮できず・・・
残念・・・
でも、チームで盛り上がり、勝ちたい気持ちは伝わってくる



★本日の敢闘賞 : 拓朗
 ほんま、先週の大会より、自分の役割を全うし、
 ええ仕事しました!

※大会結果、優勝は、板城!


★次週及び次々週の予定

 3月4日(日)は、戸坂三校大会へ参加

 3月11日(日)PM1:00~は、
 ティーボール体験学習があります!
 ご近所の友達を誘って、小学校へ集合! 


そうそう
綾小路 光さん、光ってるだけあって、
今日もありがとうございます 
明日は気をつけて雪国へ帰って下さいね!

保護者の皆様、
大会終了後、しんどい中、牡蠣パ準備等いただき
ほんま、ありがとうございます

拓真パパ、世代交替!? パワーダウン!?
それとも鬼審判長のパワーアップ!?
リベジに向け、頑張れ~