ともかく創める。

日常(グチぐち)と好きなものことを綴っていきたいと思います。

下半期を迎えて

2014年07月01日 11時02分40秒 | 障害者の独り暮らし
早いもので、今年も上半期が終わってしまいました。

突き詰めていけば『自業自得』になってしまいますけどね。

昨年から引き続きの愚痴で申し訳ないのですが...

本来なら昨年末には愛車が我が家の前に居る予定だったのが→結果的には「今年の3月末」まで遅れる事に、

↑これで終わったと思っていたんですがね。

本来は、先月の段階で助成金を使って←車内外のドレスアップの第1段階は終わって、

第2段階として足回りを換える話の段階にいるつもりだったんですがね。

未だ愛車に関する書類関係の話が進んでいないのが現状です。

いつになったら...本当に?自分の車になってくれるんでしょうね。(涙)

ここ数年、中古車屋さんには裏切り続けられてきていて...まずはこれでストレスを感じています。


そして『将来の為に(同じ思いをさせないらめに)』と想い、今年から市の身障協会の幹事を引き受けた訳なのですが...

幹事会もありますしね。(幹事の肩に負担がかかっていたとは思いませんでした。)

幹事になったからこそ『出席する事』も努力しなければならないと思っていますから(行事やパソコン部)

正直、負担を感じないかと言われれば嘘になります。


そして、少なくなったとはいえ「介護」の負担はある訳ですから...


このようなストレスから『痛み』などの体調不良が再発していることを感じています。

だから...ついつい「空いている時間」は「休み」に使ってしまい、全く趣味に使えなくなってしまっているのが現状です。

↑そのためか?! 今年始めに立てた予定(出品する事)が、ほぼ不可能になってしまい→よりストレスを感じているような気がしてなりません。



先日のミーティングから(ありがたい話なんですが)もう間もなく仕事が来るかもしれません。

↑そうなったら11月の出品も怪しくなるかもしれないですね。

今のままでいたら下手をすると↑これがまたストレスになりかねないと思っています。

こんなことでは、ろくな結果が得られませんよね。


しかし...

『今日から下半期だ』と考えたら...気持ちを切り替えねば...という気持ちにもなれました。

だから...

ひとまず愛車は我が家の前に居る訳ですから...

また自分だけでやれる努力はやっている訳ですから...

結果が思ったように出てはいませんが、一歩×2“私のペースでは物事は進んでいるんだ!”と言い聞かせ、

このあとも「結果は“ゆっくり”とでもあとから着いてくるんだ」と思い込みたいと思います。

「下半期に過度な期待は持たない」ようにしたいと思います。

ケ・セラ・セラですね。

“ともかく”、もう一度、心に刻まないと...


最新の画像もっと見る

コメントを投稿