6月16日の「ハーブのある暮らしを楽しもう!」は
タッジーマッジー(香りのミニブーケ)を作る予定です。
参加の方は、ハサミがあればお願いいたします。
満席になりました。ありがとうございます。
大泉緑地での講習会のご案内
お申し込み先:大泉緑地 花とみどりの相談所(火曜日休み)
072-251-0871
4月1日~1年間を通して第1日曜に「ハーブのある暮らしを楽しもう」の講習会を
行います。
季節ごとに大泉緑地の四季彩園でハーブを育て、その活用法を楽しみます。
申し込みは、大泉緑地花と緑の相談所まで。
電話(072-251-0871)
「The北区 手芸祭」に参加します!
ハーブを使ったリースを展示します。
日時:10月20日・21日 10時~16時
場所:堺市北区 新金岡市民センター2階(新金岡小学校の南側)
同時開催
ワークショップ 「ミニクリスマスリース作り」
日時:10月21日(土)10時半~15時半(随時)
材料費:200円
再度のご案内です!
1年間を通しての講習会「ハーブを育てよう」の初回は5月11日はカモミールの摘み取りです!
大泉緑地「四季彩園」に咲きほこるカモミールを摘み取ってお茶を楽しみましょう!
お申し込み:大泉緑地 花と緑の相談所072(251)0871
1年間を通してのハーブの講習会をします。
お申し込みは4月12日より
大泉緑地 花と緑の相談所:072(251)0871
8月28日(日)に堺市立美原文化会館 でイベントに参加します!
「かご作りとハーブアレンジ」
写真はイメージです。
木の枝とひもを使ってオリジナルのカゴを作り、そこにハーブなどの花や葉でフラワーアレンジをします。
- 対象
- 小学3年生以上
- 日時
- 8月28日(日) 17:00-18:30
- 会場
- 堺市立美原文化会館 5階
- 持ち物
- はさみ,持ち帰り用ビニール袋(中サイズ)
- 参加費 500円
- 材料費 レンタル費等
- 500円(紙ひも、オアシス、花、葉など)※親子で一つ可
- 詳細はこちら
こちらをクリック下さい
申込み方法は7/10~DOORSのホームページより
5月19日の「ハーブを育ててみよう!!」の4回シリーズの講習会の
1回目は「カモミールの利用法」です。
お茶にしてもいいし、入浴剤にするのもGoodです。
大泉緑地「四季彩園」のカモミール