2回目の「ハーブDAY」は、草抜きと剪定作業をしました。
そして、収穫したカモミールティーでほっと一息入れ
雨が降る前に終了することができました。
さて、
A棟横の花壇の「なにわいばら」が花盛りです!
きれいな白い花をつけています。
2回目の「ハーブDAY」は、草抜きと剪定作業をしました。
そして、収穫したカモミールティーでほっと一息入れ
雨が降る前に終了することができました。
さて、
A棟横の花壇の「なにわいばら」が花盛りです!
きれいな白い花をつけています。
今日は「挿し木でハーブを育てよう!」でした。
11時~準備をはじめて1時半に講習会が始まりました。
定員の30名の参加がありました。
皆さん、ローズマリー、ミント、ナニハイバラのさし木をしました。
あと、サントリナ、ラベンダーの枝とカモミールも持ち帰ってもらいました。
お疲れ様でした。
畑のカモミールが花盛りです。
昨年はまるっきりだったのに
今年はすごいことになってます。
ちょっと密集ししぎです。
毎月第4木曜日はハーブDAYです。
「こもれびの庭」でハーブ友の会のメンバーと
来園者の方と一緒に園芸作業をしました。
今日は新しくマリーゴールドや
ナスタチューム
イングリッシュラベンダー
などの植えこみ作業をしました。
作業終了後は
ハーブティーで一息!
次回は5月26日10時~です。
カモミールの収穫ができたらいいなぁ~
きのうは総勢15名で
こもれびの庭の堀お越しをしました。
2年振り?
ゴールデンウィークの大勢のこられるであろう来園者に見てもらうのに
間に合うようにまずは土壌改良!
来週は花の植え付け作業です。
そしてこれは今年度からの新しい試みで
ハーブ友の会のメンバー以外の方でも
参加してもらえる
「ハーブDAY」の開催日でもあります。
毎月第4木曜日の10時~12時(8,12,1月と雨の日は除く)
どなたにでも参加していただけます。
一緒にこもれびの庭の草むしりやお掃除をお手伝い下さい。
切り戻しで等でた枝を持ち帰ることも・・・
そして
お手伝い終了後はハーブティーでほっこり。
自由参加なのでお時間があれば「こもれびの庭」に
お立ち寄り下さい。
ブログランキングに参加してます。ここをポチッと押すと他のハーブ園芸に関するブログが見れますよ。
朝起きたら
大阪は久しぶりに大雪です。
大泉緑地もすっかり雪景色です。
今日は、ボランティア会議だったので恐る恐る車で行きました。
無事につけて良かった!
大阪にこんなに雪が降るなんて何年ぶりだろ?
6年ぶりぐらいかな?
とてもいい眺めでした。