
【加計ありき】2016年10月24日、当時の担当大臣だった山本幸三・前地方創生相が京都府の副知事と面会し、「経過もあり、1校しか認められない。難しい状況なので理解してほしい」と辞退を求めていたという。加計ありきは「総理のご意向」?それとも「首相案件」?https://t.co/4UNYEWPpsF
— 金子勝 (@masaru_kaneko) May 15, 2018
(おまけ)
田村智子議員が京都府副知事と山本大臣の面談の様子が「西田昌司さんのブログに載ってるんですよ」と発言した瞬間の丸川珠代さんの様子 pic.twitter.com/Fn9nJFzJ2J
— ジャム (@jam9801) 2018年5月14日
【加計ありき2】アベは「前川前次官ですら」「京産大はすでに出していた」が、「まだ準備がまだ十分じゃないという認識の上に、熟度は十分ではないという認識の上に、加計学園しかなかった」と言っていると答弁。逆でしょ。噓という「膿」を出し尽くす気か?https://t.co/4UNYEWPpsF
— 金子勝 (@masaru_kaneko) May 15, 2018
【巨大な噓】アベの最大の噓はアベノミクスだ。出口ないまま国債と株の買い取り、大株主の富裕層と外資を儲けさせ、円安誘導で輸出企業の利益を増す一方、設備投資も起きず、失敗M&Aに明け暮れ、トリクルダウンは起きず実質賃金は上がらず、消費は低迷する。https://t.co/EqwjlgG6Bo
— 金子勝 (@masaru_kaneko) May 15, 2018
【巨大な噓2】アベのおかげで、既存の「経済学」は無力化しつつある。財政金融のマクロ政策をこれだけフル動員してもGDPを維持するのが精一杯。ミクロの供給サイドを「強める」規制緩和政策も、国家戦略特区は新産業を産まず、アベ友縁故資本主義がはびこるも批判せず、産業戦略もない。
— 金子勝 (@masaru_kaneko) May 15, 2018
【健忘症か?】「対話のための対話は無意味」と言っていたアベは、文在寅韓国大統領が「金正恩委員長は話し合う用意がある」と伝えたのを無視したのに、昨日の参院予算委員会の集中審議では、日朝会談が必要に変わり「金委員長に決断を迫りたい」だそうだ。https://t.co/MF8kNrCi9A
— 金子勝 (@masaru_kaneko) May 15, 2018