goo blog サービス終了のお知らせ 

へなちょこ日記

不定期にもほどがあるわい!って言うくらい不定期更新の日記です。

モーレスモが初優勝 - ウィンブルドン

2006-07-08 13:21:00 | テニス


大会12日目、女子シングルス決勝は第1シードのA.モーレスモ(仏)が第3シードのJ.エナン=アーデン(ベルギー)を2-6, 6-3, 6-4の逆転で降し、見事ウィンブルドン初優勝を飾りました。 ☆^v(*^∇')乂('∇^*)v^☆ヤッタネ!!
試合開始前、エナンと共にコートに入って来たモーレスモはとっても穏やかな笑みを浮かべていて、精神的な余裕が感じられました。 1stセットを2-6で落としてもあまり落胆してる様子がなかったので、いけるでー!って思った(笑)
フランス人女性がウィンブルドンで優勝したのは1925年のスザンヌ・ランラン以来、なんと81年ぶりの快挙だそうです。 ほんと良かったわ~!!
これで4大大会今季2勝目。 ますますタフになって全米もぜひ取って欲しいな。

明日はいよいよ男子シングルスの決勝。 フェデラーとナダルが激突します。
やはりフェデラーが有利だと思うけど、芝では挑戦者の立場のナダルはプレッシャーが少ない分伸び伸びとプレーできそう。 どうなるか楽しみ!!^m^


ナダルが決勝に進出 - ウィンブルドン

2006-07-07 12:08:44 | テニス
今日は男子シングルスの準決勝が行われ、R.フェデラー(スイス)とR.ナダル(スペイン)が決勝に進出しました。 この間の全仏の決勝と同じ顔合わせ。 同じ年の全仏とウィンブルドン決勝が同じカードとなるのは54年ぶりだそうな。
フェデラーはまず余裕で決勝進出は間違いないと思っていたけど、驚いたのはナダル! まさか決勝まで勝ち進むとは予想外でした・・・(^^;
ほんとすごいよ。 こんなに短期間で芝でのプレーが改善されてたなんて!!
J.マッケンローがナダルのことを、「末恐ろしい選手だ」と絶賛していました。
この2人の過去の対戦成績はナダルの6勝1敗。 しかも今年に入ってからはナダルの4連勝!! 数字だけ見るとフェデラーは分が悪いけど芝では今回が初対戦だし、フェデラーがもっとも得意とするサーフェスだから有利かな?
でもどうなるか分からない。 面白いゲームになりそうでワクワクするわ~!

女子シングルスはA.モーレスモ(仏)とJ.エナン=アーデン(ベルギー)の対決。
全豪の決勝と同じになりました。 今回エナンは生涯グランドスラムが懸かっているので少々具合が悪くても、全豪の時みたいに途中棄権はしないと思う(爆)
私は個人的にモーレスモに勝って欲しいと思っています。 全豪では不本意な勝ち方(相手の途中棄権)で心の底から喜べなかったと思うので、今度こそエナンを完全に打ち破って栄冠を手にしたいよね。 女子の方も見逃せないッ!!

大会11日目、男子シングルス準決勝の結果
Roger Federer (1) def. Jonas Bjorkman, 6-2, 6-0, 6-2
Rafael Nadal (2) def. Marko Baghdatis (18), 6-1, 7-5, 6-3

昨日の女子シングルス準決勝の結果
Amelie Mauresmo (1) def. Maria Sharapova (4), 6-3, 3-6, 6-2
Justine Henin-Hardenne (3) def. Kim Clijsters (2), 6-4, 7-6 (7-4)


杉山、8強ならず - ウィンブルドン

2006-07-03 12:18:27 | テニス
大会7日目、男女シングルス4回戦などが行われました。
2年ぶりに自己最高タイのベスト8入りが期待された杉山愛ちゃん(世界ランク21位)ですが、予選勝ち上がりで世界ランク129位のS.ブレモン(仏)に6-7(11-13), 3-6でストレート負けを喫してしまいました。
試合はテレビ放映されなかったから見てないけど、1stセットでは9度のセットポイントを握りながらあと1本が決められず落としてしまったそうです。 う~ん・・・ヒンギス戦で力を使い果たしてしまったのかしら・・・すごく残念。

男子の方は、ナダルがベスト8に進出しました。 すごいね~ 試合をやるごとにどんどん上手くなっていってる感じ。 正直、芝でここまで残ると思ってなかった(笑) ひょっとしたら決勝までいっちゃうかも?? 芝でもフェデラーとナダルの対決見てみたいわ~ どんな戦いになるんやろ・・・

大会7日目の主な結果↓

Men's Singles Fourth Round
Roger Federer (1) def. Tomas Berdych (13), 6-3, 6-3, 6-4
Rafael Nadal (2) def. Irakli Labadze, 6-3, 7-6 (7-4), 6-3
Lleyton Hewitt (6) def. David Ferrer (23), 6-4, 6-4, 4-6, 7-5
Mario Ancic (7) def. Novak Djokovic, 6-4, 4-6, 4-6, 7-5, 6-3
Radek Stepanek (14) def. F. Verdasco (28), 6-7 (4-7), 6-3, 4-6, 6-4, 6-2
Marko Baghdatis (18) def. Andrew Murray, 6-3, 6-4, 7-6 (7-2)
J. Nieminen (22) def. D. Tursunov (27), 7-5, 6-4, 6-7 (2-7), 6-7 (6-8), 9-7
Jonas Bjorkman def. Max Mirnyi, 6-3, 7-6 (8-6), 4-6, 2-6, 6-3

Women's Singles Fourth Round
Amelie Mauresmo (1) def. Ana Ivanovic (19), 6-3, 6-4
Kim Clijsters (2) def. Agnieszka Radwanska, 6-2, 6-2
Justine Henin-Hardenne (3) def. Daniela Hantuchova (15), 6-3, 6-1
Maria Sharapova (4) def. Flavia Pennetta (16), 7-6 (7-5), 3-6, 6-3
Elena Dementieva (7) def. Shenay Perry, 6-2, 6-0
Anastasia Myskina (9) def. Jelena Jankovic (26), 6-4, 7-6 (7-5)
Na Li (27) def. Nicole Vaidisova (10), 4-6, 6-1, 6-3
Severine Bremond def. 杉山愛 (18), 7-6 (13-11), 6-3


アガシ、ウィンブルドンを去る

2006-07-01 13:11:23 | テニス
大会6日目、今年の全米を最後に引退を表明したA.アガシ(米)と全仏王者R.ナダル(スペイン)の対決がありました。 ナダルは芝が得意ではないのでひょっとしたらひょっとするかも(アガシが勝つ)と期待しながら見ていましたが、7-6 (7-5), 6-2, 6-4でナダルの完勝に終わりました。
ナダルって芝でもこんなに凄かったっけ?って思うほど。 まるで得意なクレーコートでプレーしてるみたいだった(笑) 今日はアガシの出来が悪かったんじゃなくて、ナダルが良すぎた。 今までで会心の出来だったんじゃないかな。
これでアガシの最後のウィンブルドンが終わってしまいました。 もうちょっと残って欲しかったけど・・・。気を取り直して全米も応援しなくちゃ!最後だもんね。

ファンに別れを告げるアガシ。何度も感謝の言葉を述べていました。

大会6日目の主な結果↓

Men's Singles Third Round
Rafael Nadal (2) def. Andre Agassi (25), 7-6 (7-5), 6-2, 6-4
Andrew Murray def. Andy Roddick (3), 7-6 (7-4), 6-4, 6-4
D. Tursunov (27) def. I. Ljubicic (5), 5-7, 4-6, 6-1, 7-6 (8-6), 6-2
Lleyton Hewitt (6) def. Olivier Rochus (26), 6-1, 6-4, 6-4
Mario Ancic (7) def. S. Wawrinka, 7-6 (7-5), 6-7 (5-7), 6-1, 6-3
David Ferrer (23) def. Fernando Gonzalez (10), 4-6, 2-6, 6-2, 6-3, 6-4
Marko Baghdatis (18) def. Sebastien Grosjean (15), 4-6, 6-4, 6-4, 6-1
Jarkko Nieminen (22) def. P. Kohlschreiber, 1-6, 6-2, 6-3, 7-6 (7-4)
Irakli Labadze def. Mardy Fish, 6-2 retired

Women's Singles Third Round
Amelie Mauresmo (1) def. Nicole Pratt, 6-1, 6-2
Maria Sharapova (4) def. Amy Frazier, 6-3, 6-2
Jelena Jankovic (26) def. Venus Williams (6), 7-6 (10-8), 4-6, 6-4
Elena Dementieva (7) def. Elena Likhovtseva (25), 7-5, 6-3
Anastasia Myskina (9) def. Anabel Medina Garrigues (23), 6-3, 6-4
Ana Ivanovic (19) def. Dinara Safina (14), 3-6, 7-6 (7-3), 6-1
Flavia Pennetta (16) def. Shuai Peng, 6-2, 6-3
Shenay Perry def. Sybille Bammer, 7-5, 6-3


杉山がヒンギスを破り4回戦進出 - ウィンブルドン

2006-06-30 07:16:12 | テニス

大会5日目、女子シングルス3回戦で杉山愛と元女王M.ヒンギスの対決がありましたが、7-5, 3-6, 6-4でヒンギスを破り見事ベスト16に進出しました!!
今日は午前中テニスだったのでテニスが終わった後テニスクラブのテレビで見ていました(最終セットの途中からだったけど)。 家に帰ってから録画してあったビデオで初めから見たけど最終セットは0-3の劣勢から追いついての勝利。
すごいよ愛ちゃん!! よく諦めずに粘ってボールに追いついてた。 もうすぐ31歳になるとは思えないほどのフットワークの良さでした。 ヒンギスは今日珍しくエラーが多かったように思うけど、愛ちゃんの好プレーが徐々にヒンギスを追い詰めてそうさせたんだねきっと。
愛ちゃんは武器のバックハンドでウィナーを量産。 素晴らしいゲームでした。
D.ハンチュコバと組んだダブルスでは残念ながら昨日敗退してしまったけど、これでシングルスに集中できるし一つでも上を目指して頑張って欲しいですね。

大会5日目の主な結果↓

Men's Singles Second Round
Lleyton Hewitt (6) def. Hyung-Taik Lee, 6-7 (4-7), 6-2, 7-6 (8-6), 6-7 (5-7), 6-4

Third Round
Roger Federer (1) def. Nicolas Mahut, 6-3, 7-6 (7-2), 6-4
Fernando Verdasco (28) def. D. Nalbandian (4), 7-6 (11-9), 7-6 (11-9), 6-2
Max Mirnyi def. James Blake (8), 6-4, 3-6, 4-6, 6-1, 6-0
Tomas Berdych (13) def. Tommy Haas (19), 2-6, 7-5, 7-6 (9-7), 4-6, 8-6
Radek Stepanek (14) def. Juan Carlos Ferrero (24), 5-7, 6-7 (4-7), 6-4, 6-2, 11-9

Women's Singles Third Round
Kim Clijsters (2) def. Jie Zheng, 6-3, 6-2
Justine Henin-Hardenne (3) def. Anna Chakvetadze (30), 6-2, 6-3
Na Li (27) def. Svetlana Kuznetsova (5), 3-6, 6-2, 6-3
Nicole Vaidisova (10) def. Karolina Sprem, 7-5, 7-5
杉山愛 (18) def. Martina Hingis (12), 7-5, 3-6, 6-4
Daniela Hantuchova (15) def. Katarina Srebotnik (21), 6-4, 7-6 (7-2)
Severine Bremond def. Gisela Dulko (31), 7-6 (8-6), 5-7, 7-5