goo blog サービス終了のお知らせ 

hemant's blog

へまんと爺の密かな愉しみ

FM SHOW 2007

2008-01-18 05:39:27 | Music
「Sonny Rollins/80's Collection」と一緒にmonotoneから届いたCD「Norah Jones ノラ・ジョーンズ/Paris,France & Germany 2007」を聴く。最近は映画女優としても活躍しているらしい。

ノラ・ジョーンズ
Norah Jones Live Dont Know Why-YouTube
Comments (2)

80's Collection

2008-01-15 20:34:09 | Music
monotoneよりSonny Rollins/80's Collectionが届いた。「ライヴ・イン・モントリオール1982」同様、アノ帽子を冠ってゴロ吹きしている。コペンハーゲンのステージでは、モントリオールの「I'll Be Seeing You」、「My One And Only Love」に変わって「East of the Sun」、「Easy Living」が演奏されている。映像の質はやや劣るが充分楽しめる。

Sonny Rollins - "There Is No Greater Love" (1973)-YouTube
Sonny Rollins - "There Is No Greater Love" (1973)Part2-YouTube
Sonny Rollins - My One and Only Love(1982)-YouTube
Comments (6)

Two Blocks from the Edge

2007-09-26 05:12:59 | Music
「Two Blocks from the Edge/Michael Brecker」が届いた。先日、本屋で「JazzLife特別編集マイケル・ブレッカー特集号」を立ち読みしていて無性に聴きたくなり、中古CDをネットで購入したものだ。この日本盤にはボーナストラックとして「Skylark」が入っていたので、ソニー・ロリンズの「ネクスト・アルバム」に収録されている「スカイラーク」と聴き比べなどもしてみる。
そう言えば昨日は三千盛小仕込純米を飲みながら中秋の名月を楽しませてもらった。満月といいながら、なんとなく少し欠けている感じがとても良い。
昼食は岐阜市の大勝軒で中華そばを食した。

Two Blocks from the Edge/Michael Brecker
ネクスト・アルバム-ソニー・ロリンズ
三千盛

たがわちゃ豆

2007-09-06 20:09:47 | Music
家でだだちゃ豆について話したところ、家人が近くのショッピングセンターでたがわちゃ豆というのと、だだちゃ豆を買ってきた。早速、たがわちゃ豆を茹でてビールのつまみとする。

この暑い夏に、幾度となく訪れた市民プールでの情景。かんかん照り、駐車場の片隅には、わらび餅屋。怪しげなわらび餅屋が流す音楽はレゲエ。「わらび餅ったらわらび餅、 わらび餅ったらもっちもち、冷たいわらび餅、・・・ 」、この耳にとり付いて離れないフレーズのでどころはココだった。

Ackee&Saltfish
Comments (2)

雅楽

2007-08-22 05:55:30 | Music
知人が出演する雅楽演奏会の紹介。

第六回合同雅楽演奏会 名古屋雅楽会・若竹雅楽会

 日時:平成19年8月25日(土)
     開場:13時00分
     開演:13時30分
 場所:名古屋市東文化小劇場
     名古屋市東区大幸南1-1-10
     TEL:052-719-0430
 入場料:無料

 演奏:名古屋雅楽会、若竹雅楽会 
 曲目:管弦 黄鐘調音取、越天楽、西王楽破
         盤渉調音取、越天楽、青海波
     舞楽 右方舞 胡蝶
         左方舞 蘭陵王
         太食調音取、長慶子

名古屋雅楽会

豊田市のいやし屋で中トロチャーシューつけ麺を食した。
Comments (2)