goo blog サービス終了のお知らせ 

hemant's blog

へまんと爺の密かな愉しみ

タイバラたち

2006-12-21 04:27:31 | Freshwater Fish
土佐の親戚から、鰹のたたきが届いた。これを肴に、三千盛を飲む。やめられない。
タイリクバラタナゴ水槽では、魚たちが元気にオヨイでいる。水温は下がってきたが、まだまだ婚姻色が楽しめる。
Comments (2)

カワバタモロコ

2006-11-24 05:28:29 | Freshwater Fish
久しぶりに、カワバタモロコ水槽とタイリクバラタナゴ水槽の水換えをする。カワバタモロコの名前の由来ってどうなってるんだろう。川端康成の「眠れる美女」を読み返してみる。
禁煙してから2年経った。最初の3ヶ月は苦しくて、煙草を吸う夢をよく見たし、いろいろなタバコにまつわる思い出がこみ上げてきた。本当に奥が深い。最近は何でもないが、インドへ行ったりするとビリーとか白いパッケージのタバコとかが吸いたくなるのだろうな。箱で買うのではなく、1本単位で買ったりなんかして。

カネヒラ

2006-11-22 04:28:47 | Freshwater Fish
去年の夏、琵琶湖で釣ったカネヒラの幼魚もこんなに大きくなった。小ちゃかったころ、小判のようにひらひら泳いでいたのが懐かしい。
ネットで注文したフロント用セフティライト、OGKヘルメットホルダー、OGK CLIFF(クリフ) スポーツヘルメット、OGK サングラス BINATO3(ビナート3)が届いた。これで全て揃ったという感じだが、自転車通勤も結構金がかかるなあ。というか、そうでないとやってられないというか。(苦笑)
Comments (4)

メダカの稚魚

2006-05-30 05:05:51 | Freshwater Fish
ビオトープでは、メダカの稚魚が沢山泳いでいた。よく見ると、タイリクバラタナゴの稚魚も確認できる。うれしいが、藻が大量発生しているので気になる。

おろし蕎麦定食のおこわ

2006-04-29 06:36:00 | Freshwater Fish
飲み会で飲み過ぎたせいで頭が痛かったが、朝から岐阜市北部へ出かけガサ入れする。お目当てのシロヒレタビラやシマドジョウは捕れなかった。相変わらずヤリタナゴの婚姻色は美しかった。
その後、伊自良へ向かい「蕎麦の舍いじら」にておろし蕎麦定食を食す。おこわが美味かった。
夕刻、耳鼻科へ行く。風邪と花粉症で鼻がやられてしまったみたいだ。