goo blog サービス終了のお知らせ 

ZWCAD+ チュートリアル

ZWCAD+の使い方を交流しましょう!

ZWCAD+で背景マスクを作成するより良い方法

2013-11-11 11:50:06 | 日記
背景マスクは、基になる図面からテキストを視覚的に分離するための機能です。ちょっとした小さな機能だけれども、ZWCAD+における非常に便利な機能です。例えば、線の上に文字を書かなければならなくて、「下の線がじゃまになってよみづらいな~」なんて時に、文字の周りを少し塗りつぶして見えやすくできる機能です。

 

操作手順は下記のようになります。

1. マルチ テキストを修正するには、文字をダブルクリックして、マルチ テキストのエディタで右クリックすると、ショートカットメニューが出てきます。

2. 「背景の非表示」という項目をクリックします。
 

3. ウィンドウが出てくるので、「背景マスクを使います」と「図面のバック色を使います」にチェックして、OKすると、文字の回りが「背景色」で塗りつぶされます。

 

背景マスクが最初に適用されている場合、ZWCAD+は文字の位置やサイズといった編集を行ったら、背景マスクも自動的に調節できるというメリットもあります。そのメリットを紹介します。

背景マスクが適用されたテキストは下記のようになります。

テキストを変更した後に、マスクも自動的に変更します。

テキストを削除したら、マスクが消えます。

この機能はマルチテキストのみで使用可能です。ダイナミックテキスト(1行文字)では使えません。

ZWSOFT公式サイト:http://www.zwsoft.com/jp/
ZWCAD+製品ページ:http://www.zwsoft.com/jp/zwcad/
ZWCAD+無料ダウンロード:http://www.zwsoft.com/jp/zwcad/ZWCAD_Overview/

コメントを投稿