Mrヘルの緩~い生活

ベンツG350d・パッソル改パッジョグ&アプリオ・キャンプ・釣り・御食事・旅・音楽等をベースにした初老の絵(写真)日記

オクマ プライベートビーチ&リゾート@阿檀

2017-10-18 | 肉(焼肉・鉄板焼き・しゃぶしゃぶ・牛タン等)
今回の旅での初ディナーはホテル内にあるコチラへっ!

当然ながら初訪です!



【店舗入口へ向かう階段】
こ~んな感じ・・・

コチラを上って入口へ・・・













【店内の様子】
こ~んな感じ・・・

店からの眺望もナイスですよ~

ピッカピカの鉄板の前に通されましたよ~





【卓上の様子】
こ~んな感じ・・・

既に店舗に入った際には準備出来ておりました!









【メニュー】
さぁ~て・・・

何を喰らうかなぁ~



【スパークリングワイン】
じゃ~ん!

まずはコヤツにて・・・

今宵の宴スタートですよ~



【彩り野菜の前菜】
じゃ~ん!

まずはコヤツの御提供!

ちなみに「うりずん」というコースをセレクト致しました!





















【彩り野菜の前菜 ズームアップ】
じゃじゃ~ん!

こ~んな感じ・・・

ネーミングどおりな彩り鮮やかな野菜の御提供~

ザ・沖縄な野菜も何点か含まれておりますなぁ~



















【彩り野菜の前菜喰らう】
ちょいとつまんで・・・

パックンチョ!

フムフム・・・

鉄板焼きの前に野菜を喰らえてダイエッターには超有難いですなぁ~

お味の方もまずまずでしたよ~



【鉄板焼き素材登場】
じゃ~ん!

こ~んな感じ・・・

焼き焼きされる前の状態を見せて下さいましたよ~









【鉄板焼き素材登場 ズームアップ】
じゃじゃ~ん!

こ~んな感じ・・・

骨付き豚ロースも牛フィレもナイスですなぁ~



【クイナ古酒43度】
じゃ~ん!

泡盛のロックにチェンジですよ~

コヤツがなかなか美味しかったんですよねぇ~

ちょっちゅねぇ~系のコックさんから地元の人はあまり度数の高い泡盛は好んで呑まないとの事!
※地元の方々は・・・まるたの20度が好きらしいですよ~





【焼塩】
じゃ~ん!

まずは焼塩を作ってくれましたよ~



【骨付き豚ロース焼き】
じゃ~ん!

コヤツは脂から焼き焼きスタートです!



【オリオンビール生】
じゃ~ん!

相方はコヤツにチェンジ!





【野菜焼き】
じゃじゃ~ん!

野菜も焼き焼きされましたよ~



【お野菜取り合せ】
じゃ~ん!

まずはコヤツの御提供~











【お野菜取り合せ ズームアップ】
じゃじゃ~ん!

こ~んな感じ・・・

大きめなプレートに可愛らしくちょんちょんと盛りつけられた野菜達・・・

もう少し量が欲しかったなぁ~というのが正直な感想ですかねぇ~









【お野菜取り合せ喰らう】
ちょいとつまんで・・・

パックンチョ!

フムフム・・・

正直特別感は無かったのですが・・・

雰囲気が良いので美味しく頂けましたよ~





【骨付き県産豚ロース】
じゃ~ん!

お次はウェルダンでじっくりと焼き上げて頂いたコヤツも野菜のプレートに盛り付けられました!











【骨付き県産豚ロース ズームアップ】
じゃじゃ~ん!

こ~んな感じ・・・

脂身はカリッカリに・・・

ポン酢と梅だれが御提供~







【骨付き県産豚ロース喰らう】
ちょいとつまんで・・・

タレに浸して・・・

パックンチョ!

フムフム・・・

脂の甘みがナイスですなぁ~

梅だれ&ポン酢でサッパリと頂けました!

焼塩をちょいと掛けて食べても美味しかったですよ~

でもやはり相方のレアな焼き加減の方が美味しかったかなぁ~





【骨付き県産豚ロースメインの登場】
じゃじゃ~ん!

骨の周りの美味しいところも提供されましたよ~

手掴みで骨から肉をそぎ落とすようにして喰らいました!



【アセロラのグラニテ】
じゃ~ん!

お次はコヤツの御提供~







【アセロラのグラニテ ズームアップ】
じゃじゃ~ん!

こ~んな感じ・・・

グラスにはザ・沖縄なお花が添えられての御提供~



【アセロラのグラニテ喰らう】
匙で掬って・・・

パックンチョ!

フムフム・・・

アセロラの爽快感のシャキっとしたシャーベットなのでナイスな御口直しになりました!



【メイン焼き焼き】
じゃ~ん!

いよいよメインな牛肉の調理が開始されましたよ~





【佐賀牛フィレ】
じゃ~ん!

メインの牛が焼き上がりましたよ~

焼き加減はミディアムでお願い致しました!



【佐賀牛フィレ喰らう】
焼塩つけて・・・

ちょいとつまんで・・・

パックンチョ!

フムフム・・・

パリッとした火入れに中はレアっぽくてナイスですなぁ~

なかなか旨みの強いフィレ肉ですよ~



【もずく酢】
じゃ~ん!

お次はコヤツの御提供~





【もずく酢 ズームアップ】
じゃじゃ~ん!

こ~んな感じ・・・

これまたサッパリとナイスな御口直しとなりました!



【フォアグラ焼き】
じゃ~ん!

お食事の調理が始まりましたよ~



【フォアグラのお寿司、味噌汁】
じゃ~ん!

お次はコヤツの御提供~

















【フォアグラのお寿司、味噌汁 ズームアップ】
じゃじゃ~ん!

こ~んな感じ・・・

黄金色したフォアグラのお寿司に味噌汁ですよ~



【フォアグラのお寿司喰らう】
ちょいとつまんで・・・

パックンチョ!

フムフム・・・

濃厚~

味濃いお食事で泡盛のアテにもなりますよ~
※そうそう未撮影ですが泡盛ロックを何杯呑んだ事か・・・笑









【1つ下の階へ】
じゃじゃ~ん!

デザートは鉄板焼きを頂いた1つ下の階で頂く事になっているようです・・・



【本日のデザート】
じゃ~ん!

〆のデザートの御提供~









【本日のデザート ズームアップ】
じゃじゃ~ん!

こ~んな感じ・・・

お食事はかなり可愛い量でしたがデザートはなかなかしっかりとしたポーションですなぁ~





【紅茶】
じゃじゃ~ん!

珈琲or紅茶なので毎度なコヤツをセレクト致しました!









【本日のデザート喰らう】
ちょいと掬って・・・

パックンチョ!

フムフム・・・

特別感はございませんが・・・

美味しく頂きました!



【本日のデザート&紅茶 完食】
あっという間にガツガツ&グビグビ&パックンチョっと完食&完飲~

コース全体的にはリゾートホテルの鉄板焼きとして考えるとまずまずかなぁ~

ちょいとお値段は張りますがねっ・・・

ちょっちゅねぇ~系のコックさんと楽しい会話をしながらの食事は微笑ましく楽しいひと時でしたよ~

この日も美味しく頂き・・・幸せでした!





【お会計】
最終的にはチェックアウト時に清算って感じだったかなぁ~









【外観】
じゃじゃ~ん!

入店時にしっかり撮れなかったので帰りにしっかりと撮影しておきましたよ~(笑)

この後は部屋に戻ってガッツリ泡盛を呑みました!(笑)

阿檀鉄板焼き / 国頭村)
夜総合点★★★☆☆ 3.4



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。