
アチラで新年恒例行事を済ませたオイラ達がディナータイムに向かったのがこのエリア・・・
新年に訪問する頻度の高いコチラへ久しぶりな再訪です!

【外観】
こ~んな感じ・・・
電話でOPENを確認しテクテクと向かいました!



【店内の様子】
こ~んな感じ・・・
超珍しく小上がりに通されましたよ~
小上がりの天井あたりに貼り巡らされたラベルもパチリっと・・・
卓上にお食事の準備も・・・






【メニュー】
さぁ~て・・・
何を喰らうかなぁ~

【おとおし】
じゃ~ん!
まずはコヤツらの御提供~




【おとおし ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
毎度なスープに小鉢美味しく頂きましたよ~

【王祿辛口本醸造】
じゃ~ん!
お正月恒例な熱燗グビグビな宴のスタートです!
やはり正月は本醸造をお燗でやるのが最高ですなぁ~

【いぶりがっこポテサラ】
じゃ~ん!
まずはコヤツをチョイス!




【いぶりがっこポテサラ ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
ポテサラの中にいぶりがっこの星が見えておりますよ~

【いぶりがっこポテサラ喰らう】
ちょいとつまんで・・・
パックンチョ!
フムフム・・・
スモーキーな風味ってポテサラと合いますなぁ~
いぶりがっこの歯ごたえもGood!

【国産牛のセンマイ刺】
じゃ~ん!
お次はコヤツをチョイス!






【国産牛のセンマイ刺 ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
綺麗に皮を剥いだ白センマイですなぁ~

【国産牛のセンマイ刺喰らう】
タレに浸して・・・
ちょいとつまんで・・・
パックンチョ!
フムフム・・・
コリッコリな歯さわりが最高ですなぁ~
レモンをちょいと絞って喰らっても美味しいですよ~

【冬野菜の自家製ピクルス】
じゃ~ん!
お次はコヤツをチョイス!




【冬野菜の自家製ピクルス ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
毎度の如くトマトをタップリと提供して頂き感謝です!
冬野菜も多種提供されておりますよ~


【冬野菜の自家製ピクルス喰らう】
小皿に取りわけ・・・
ちょいとつまんで・・・
パックンチョ!
フムフム・・・
毎度の事ですがお酢の塩梅が好みなんですよねぇ~
美味しく野菜摂取出来ましたよ~

【満寿泉辛口】
じゃ~ん!
お次のお燗はコヤツをチョイス!

【名物/豪州産骨付きラムロース】
じゃ~ん!
お次は大好物なコヤツをチョイス!






【名物/豪州産骨付きラムロース ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
ラムはコチラで喰らえば良いと思える程な出来栄えなので毎回オーダー致します!
今、blogアップしているだけでヨダレが溢れて来ます!
※まさにパブロフの犬状態(笑)


【名物/豪州産骨付きラムロース喰らう】
ちょいとつまんで・・・
パックンチョ!
もう慣れちゃっておおお・・・っとか感じなくなっているのが怖いのですが・・・
とにかく美味しいですよ~
超お薦めな逸品です!
特にこのタレとの相性が抜群なんですよねぇ~

【たたき胡瓜の花山椒】
じゃ~ん!
お次はコヤツをチョイス!




【たたき胡瓜の花山椒 ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
良い具合に叩かれた胡瓜に白胡麻と糸唐辛子が乗っかっておりますよ~


【たたき胡瓜の花山椒喰らう】
ちょいとつまんで・・・
パックンチョ!
フムフム・・・
叩かれた胡瓜は繊維が壊され胡瓜の甘みが抽出され別物な味わいに・・・
ソースを吸うので味わい深くなりますなぁ~
山椒もガツンとくる辛さじゃなく好みでしたねぇ~

【旬ぎんなん串(2本)】
じゃ~ん!
お次はコヤツをチョイス!






【旬ぎんなん串(2本) ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
ぎんなん大好きなんでコチラでのチョイス率高めですなぁ~
レモン&柚子胡椒が添えられているのもナイス!


【旬ぎんなん串喰らう】
ちょいとつまんで・・・
パックンチョ!
フムフム・・・
味わい深いぎんなんの旨味・・・
レモンを絞っても・・・
柚子胡椒つけて喰らっても美味しいですなぁ~
とってもナイスなアテです!

【海ロック】
じゃ~ん!
〆のドリンクはコヤツにチェンジ・・・
やはり海のロックはスッキリして旨い!

【はまぐりのクリームコロッケ】
じゃ~ん!
お次はコヤツをチョイス!






【はまぐりのクリームコロッケ ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
蛤のクリームコロッケって珍しいですよねぇ~
黒板見て気になってオーダーしちゃいました!


【はまぐりのクリームコロッケ喰らう】
ソースをかけて・・・
ちょいとつまんで・・・
パックンチョ!
フムフム・・・
衣の中からは熱々なホワイトクリームが・・・
正直お味の方は失念しているのですが・・・
せっかくなので次回発見した際には「いの一番」に喰らおうと思います!
※味を失念しているところですがソースを掛けるならば醤油をセレクトしてみたいと思います!

【伊予鶏レバ串】
じゃ~ん!
お次はコヤツをチョイス!





【伊予鶏レバ串 ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
かなりBIGな串ですよねぇ~
ナイスな照りのレバ串です!



【伊予鶏レバ串喰らう】
唐辛子を振りかけて・・・
ちょいとつまんで・・・
パックンチョ!
フムフム・・・
濃厚なレバーが海ロックをグビグビと進めてくれますよ~

【美味しい塩あずきアイス】
じゃ~ん!
〆のデザートはコヤツをチョイス!



【美味しい塩あずきアイス ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
大好きなコヤツがメニューにあって良かった!

【美味しい塩あずきアイス喰らう】
ちょいとつまんで・・・
パックンチョ!
フムフム・・・
アッサリとした上品な甘みがGood!
やっぱりコヤツ大好きだなぁ~
この日も美味しく頂き・・・幸せでした!



【厠】
毎度なコチラの情報をUPして〆っ!
おっ・・・吉田類訪問したのかと思ったらムービーだったのねぇ~ん(笑)
新年に訪問する頻度の高いコチラへ久しぶりな再訪です!

【外観】
こ~んな感じ・・・
電話でOPENを確認しテクテクと向かいました!



【店内の様子】
こ~んな感じ・・・
超珍しく小上がりに通されましたよ~
小上がりの天井あたりに貼り巡らされたラベルもパチリっと・・・
卓上にお食事の準備も・・・






【メニュー】
さぁ~て・・・
何を喰らうかなぁ~

【おとおし】
じゃ~ん!
まずはコヤツらの御提供~




【おとおし ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
毎度なスープに小鉢美味しく頂きましたよ~

【王祿辛口本醸造】
じゃ~ん!
お正月恒例な熱燗グビグビな宴のスタートです!
やはり正月は本醸造をお燗でやるのが最高ですなぁ~

【いぶりがっこポテサラ】
じゃ~ん!
まずはコヤツをチョイス!




【いぶりがっこポテサラ ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
ポテサラの中にいぶりがっこの星が見えておりますよ~

【いぶりがっこポテサラ喰らう】
ちょいとつまんで・・・
パックンチョ!
フムフム・・・
スモーキーな風味ってポテサラと合いますなぁ~
いぶりがっこの歯ごたえもGood!

【国産牛のセンマイ刺】
じゃ~ん!
お次はコヤツをチョイス!






【国産牛のセンマイ刺 ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
綺麗に皮を剥いだ白センマイですなぁ~

【国産牛のセンマイ刺喰らう】
タレに浸して・・・
ちょいとつまんで・・・
パックンチョ!
フムフム・・・
コリッコリな歯さわりが最高ですなぁ~
レモンをちょいと絞って喰らっても美味しいですよ~

【冬野菜の自家製ピクルス】
じゃ~ん!
お次はコヤツをチョイス!




【冬野菜の自家製ピクルス ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
毎度の如くトマトをタップリと提供して頂き感謝です!
冬野菜も多種提供されておりますよ~


【冬野菜の自家製ピクルス喰らう】
小皿に取りわけ・・・
ちょいとつまんで・・・
パックンチョ!
フムフム・・・
毎度の事ですがお酢の塩梅が好みなんですよねぇ~
美味しく野菜摂取出来ましたよ~

【満寿泉辛口】
じゃ~ん!
お次のお燗はコヤツをチョイス!

【名物/豪州産骨付きラムロース】
じゃ~ん!
お次は大好物なコヤツをチョイス!






【名物/豪州産骨付きラムロース ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
ラムはコチラで喰らえば良いと思える程な出来栄えなので毎回オーダー致します!
今、blogアップしているだけでヨダレが溢れて来ます!
※まさにパブロフの犬状態(笑)


【名物/豪州産骨付きラムロース喰らう】
ちょいとつまんで・・・
パックンチョ!
もう慣れちゃっておおお・・・っとか感じなくなっているのが怖いのですが・・・
とにかく美味しいですよ~
超お薦めな逸品です!
特にこのタレとの相性が抜群なんですよねぇ~

【たたき胡瓜の花山椒】
じゃ~ん!
お次はコヤツをチョイス!




【たたき胡瓜の花山椒 ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
良い具合に叩かれた胡瓜に白胡麻と糸唐辛子が乗っかっておりますよ~


【たたき胡瓜の花山椒喰らう】
ちょいとつまんで・・・
パックンチョ!
フムフム・・・
叩かれた胡瓜は繊維が壊され胡瓜の甘みが抽出され別物な味わいに・・・
ソースを吸うので味わい深くなりますなぁ~
山椒もガツンとくる辛さじゃなく好みでしたねぇ~

【旬ぎんなん串(2本)】
じゃ~ん!
お次はコヤツをチョイス!






【旬ぎんなん串(2本) ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
ぎんなん大好きなんでコチラでのチョイス率高めですなぁ~
レモン&柚子胡椒が添えられているのもナイス!


【旬ぎんなん串喰らう】
ちょいとつまんで・・・
パックンチョ!
フムフム・・・
味わい深いぎんなんの旨味・・・
レモンを絞っても・・・
柚子胡椒つけて喰らっても美味しいですなぁ~
とってもナイスなアテです!

【海ロック】
じゃ~ん!
〆のドリンクはコヤツにチェンジ・・・
やはり海のロックはスッキリして旨い!

【はまぐりのクリームコロッケ】
じゃ~ん!
お次はコヤツをチョイス!






【はまぐりのクリームコロッケ ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
蛤のクリームコロッケって珍しいですよねぇ~
黒板見て気になってオーダーしちゃいました!


【はまぐりのクリームコロッケ喰らう】
ソースをかけて・・・
ちょいとつまんで・・・
パックンチョ!
フムフム・・・
衣の中からは熱々なホワイトクリームが・・・
正直お味の方は失念しているのですが・・・
せっかくなので次回発見した際には「いの一番」に喰らおうと思います!
※味を失念しているところですがソースを掛けるならば醤油をセレクトしてみたいと思います!

【伊予鶏レバ串】
じゃ~ん!
お次はコヤツをチョイス!





【伊予鶏レバ串 ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
かなりBIGな串ですよねぇ~
ナイスな照りのレバ串です!



【伊予鶏レバ串喰らう】
唐辛子を振りかけて・・・
ちょいとつまんで・・・
パックンチョ!
フムフム・・・
濃厚なレバーが海ロックをグビグビと進めてくれますよ~

【美味しい塩あずきアイス】
じゃ~ん!
〆のデザートはコヤツをチョイス!



【美味しい塩あずきアイス ズームアップ】
じゃじゃ~ん!
こ~んな感じ・・・
大好きなコヤツがメニューにあって良かった!

【美味しい塩あずきアイス喰らう】
ちょいとつまんで・・・
パックンチョ!
フムフム・・・
アッサリとした上品な甘みがGood!
やっぱりコヤツ大好きだなぁ~
この日も美味しく頂き・・・幸せでした!



【厠】
毎度なコチラの情報をUPして〆っ!
おっ・・・吉田類訪問したのかと思ったらムービーだったのねぇ~ん(笑)
炭火焼酒亭ローリンストーン (居酒屋 / 旗の台駅、荏原町駅、長原駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0