Mrヘルの緩~い生活

ベンツG350d・パッソル改パッジョグ&アプリオ・キャンプ・釣り・御食事・旅・音楽等をベースにした初老の絵(写真)日記

2019初夏久米島の旅/久米島@食彩鮮魚 たか家

2019-12-14 | 居酒屋・焼鳥屋・飲み会・カラオケ等
この旅初日のディナータイムはこのエリア・・・
※このエリアからそう簡単に動けませんが・・・笑

ホテルよりテクテクと歩いて初訪なコチラへっ!





【外観】
こ~んな感じ・・・

宿(久米島イーフビーチホテル)よりビーチ通りを南下・・・

外食店(概ね居酒屋)が集まっているエリアに入って右手に見えて来ますよ~

綺麗でモダンな外観ですなぁ~









【店内の様子】
こ~んな感じ・・・

店舗入って右手のテーブル席に通されました!

OPEN直後の入店だったのでガラガラな感じでしたが徐々にお客様が入店され満席になりました!

毎度な卓上調味料等もパチリっと・・・



【おとおし】
じゃ~ん!

まずはコヤツらのご提供~
※コヤツらは入店時には既に卓上に準備されておりました!



【御手拭き等】
じゃ~ん!

テーブルに着席するとコヤツらのご提供~











【メニュー】
さぁ~て・・・

何を喰らうかなぁ~



【オリオン生ビール】
じゃ~ん!

とりあえずな世代なんで・・・コヤツにて今宵の宴スタートです!









【おとおし ズームアップ】
じゃじゃ~ん!

こ~んな感じ・・・

ちょこちょこっと3種も・・・

有り難いですなぁ~







【おとおし喰らう】
ちょいとつまんで・・・

パックンチョ!

ムムム・・・

作り置きなのでしょうがないのですが・・・

冷えているし・・・

揚物は硬くなっており正直美味しくなかったなぁ~

っとちょっとこの先不安になって来ましたねっ・・・



【珍味豆腐よう】
じゃ~ん!

まずはコヤツをチョイス!







【珍味豆腐よう ズームアップ】
じゃじゃ~ん!

こ~んな感じ・・・

メニューに豆腐ようの説明がキッチリと掲載してあって・・・

今の時代、全国区ですぜっ・・・っと思ったのですが・・・

観光客がオーダー時に質問するんですかねぇ~???
※メニューが昔から変わっていないとかっ・・・

発酵度MAXで熟成感バリバリなビジュアルですなぁ~



【久米仙グリーン ボトル】
じゃ~ん!

豆腐ようオーダーしたらコヤツでしょ・・・

って事で泡盛よりコヤツをチョイス!

当然、ロックで頂きました!

スッキリした飲み口でスイスイ入って来ますねぇ~



【珍味豆腐よう喰らう】
爪楊枝でちょいとこそぎ・・・

パックンチョ!

フムフム・・・

濃厚な味わいで旨い!
※泡盛感強めです!

久米仙グリーンとの相性が良く更にスイスイ入って来ます!(笑)



【車海老 刺】
じゃ~ん!

お次は久米島といえば・・・なコヤツを刺でチョイス!















【車海老 刺 ズームアップ】
じゃじゃ~ん!

こ~んな感じ・・・

いや~さすが久米島の活車海老鮮度が良いですねぇ~

尾っぽの色がこれだけ綺麗なのも鮮度がよろしい証拠ですなぁ~

頭は揚げられてご提供~

肝?心臓?味噌?のようなものも添えられておりました!
※海老に肝は無いだろうなぁ~心臓もこんなデカいのあったのかな???

添えられた海ぶどうはタップリと・・・

わかめ・かいわれ・大葉も添えられておりますよ~

薬味もしっかり喰らう我々にはとっても有り難いサービスです!(笑)













【車海老刺喰らう】
ちょいとつまんで・・・

醤油を浸して・・・

パックンチョ!

おおおお・・・

これはメッチャ旨い!

過去に喰らった車海老の中でNo1じゃないだろうかっ・・・ってぐらい旨い!

上品な甘みが口の中に広がりますよ~

揚げた頭もサクサクと美味しく頂きました!

添えられた薬味達も美味しかったですよ~

いや~これは喰らって大満足な逸品でした!



【地鶏刺身】
じゃ~ん!

お次は相方の要望でコヤツをチョイス!

















【地鶏刺身 ズームアップ】
じゃじゃ~ん!

こ~んな感じ・・・

少し炙った感じでのご提供~

生ハムのような綺麗な断面の地鶏ですなぁ~

薬味は柚子胡椒・・・

かいわれが添えられて・・・

ポン酢が提供されました!







【地鶏刺身喰らう】
柚子胡椒や山葵を乗っけて・・・

ちょいとつまんで・・・

ポン酢に浸したりして・・・

パックンチョ!

フムフム・・・

味の深みの足りなさも若干感じましたが・・・

なかなか美味しい地鶏刺ですよ~

この味わいですとポン酢で頂くのがライトな感じが非常に合っていると感じました!
※アテとして考えるとパワフル感マシマシな柚子胡椒で頂くのがよろしいかも知れませんがねっ・・・



【足てびち】
じゃ~ん!

お次はオイラが沖縄に来ると必ず食するコヤツをチョイス!











【足てびち ズームアップ】
じゃじゃ~ん!

こ~んな感じ・・・

見るからにコラーゲンの塊ですねぇ~

豆腐に野菜は珍しくレタスが添えられておりました!

薬味は黄色い和辛子ですねぇ~



【足てびち喰らう】
和辛子をちょいと乗っけて・・・

ちょいとつまんで・・・

パックンチョ!

フムフム・・・

プルンプルンの口当たりに・・・

脂の甘みがドカンっと・・・

旨いですねぇ~

味を吸った豆腐も美味しいですし・・・

レタスのシャキシャキ感の変化も楽しめて良かったですなぁ~



【久米仙グリーン ボトル おかわり】
じゃ~ん!

二本目突入!(笑)



【島魚 マース(塩)煮】
じゃ~ん!

煮魚喰らいたくてコヤツをチョイス!













【島魚 マース(塩)煮 ズームアップ】
じゃじゃ~ん!

こ~んな感じ・・・

フエダイかなぁ~
※沖縄の魚はそれ程詳しくないので間違っているかも知れませんが・・・

一匹ドド~んとご提供~

沖縄で煮魚といえば煮付よりもマース煮でしょうとコヤツをセレクト!

豆腐とアーサーが入って見た目&質量もアップし、Good!









【島魚マース煮喰らう】
ちょいとつまんで・・・

パックンチョ!

うぇ~~~

これは物凄い生臭さ・・・

下処理のNGというより素材の問題レベルでしたねぇ~

オイラは生臭さに強いのでガツガツ喰らいましたが相方はギブアップ!
※結構頑張って喰らっていたのですがねっ・・・(ある意味頑張って喰らったせいで翌日も生臭さが体内から感じられるそうで朝食喰らうの大変そうでしたねぇ~笑)



【終宴】
じゃ~ん!

って事で・・・

生臭い奴のせいでこの宴は急遽終了となってしまいました!

それまでのアテはなかなか美味しく楽しい宴だったのですが・・・

たった一品の最悪な提供で一気に最悪な状況になるってケースってなかなか経験していないなぁ~っと感じました!
※そして評価が一番難しい・・・泣

この日も美味しく頂き・・・幸せでした!





【厠】
毎度なコチラの情報掲載して・・・〆っ!

食菜鮮魚 たか家居酒屋 / 久米島町)

夜総合点★★★☆☆ 3.2



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。