
鳥栖市内の大きな5差路交差点。
只今、道路拡張・交差点改良工事中。1年以上やっています。
先日、朝11時の約束行く途中でした。

前から2台目で信号待ちでした。
普段なら3分程?で青信号に赤から変わりますが。
10分?くらい待っても・・まだかな、まだかなと思いつつ。
工事もしているしと、思いつつ・・おかしいなと。
結果、青には10分くらい?して変わりましたが。
工事作業責任者の方も、先頭待ちの運転手の方と信号機を途中、停止線から
一緒に見てありました。じーと。おかしいと。

私が、感心したのは、10台以上の渋滞が起きても・・・
誰一人、クレーム・クラクションならす方もおらず待ってあった事でした。
作業責任者の方だと思いますが、信号を通過する時、
軽くお辞儀をしてありました

。
(ご迷惑おかけして、すみませんと・・・)

何気ない事かもしれませんが、ミスをゆるせる。

(案外、難しい事です。繰り返す人は論外ですが)
大事なことだと思います。