goo blog サービス終了のお知らせ 

平凡な日々

日々の出来事や思った事を書いてる日記ブログです

ツカケンさん

2023-09-06 12:22:00 | 日記
仕事復帰しました🫡

で、なんと!
同じ時期に自分以外で5人がコロナ陽性だったみたい💦
たぶん本人も気づかない無症状の人から移ったんじゃないかなぁ〜


さて本題です。
確か月曜日の夜だったかな、眠くならなかったので、仕方なくYouTubeで今更20タトゥーラSVTWを検索して観てた。
たいがいの素人動画は、箱の開封から始まる。そして最後のまとめでは、コスパ最強リールとか言って終わる。実釣動画も同じで、飛距離も問題なしで、巻き心地もこのクラスのリールでは滑らかだとか、やはり最後のまとめは、コスパ最強リールで終わる。実にくだらない😤

そんな中、ツカケンさんの感想が的確で自分も同感だった!


バサクラでツカケンさんとお話しする機会があって、その時に07メタマグのメンテナンスについて質問させて貰った。
当時参考にしてたツカケンさんの過去ブログで、IOSでメタマグをメンテナンスされていた記事があったからだ。質問の内容は、どのパーツにどのオイルまたはグリスを使うのが良いか、だったかな。
丁寧に教えて貰って、最後にツカケンさんが笑いながら、「リール弄るの好きだからってメンテをやり過ぎるとかえって調子悪くなるよ!だったオレがそうだから。」そんなような事を言われた記憶がある☺️

そのツカケンさんのブログ記事がこちら

メタニウムMgカスタム

たまに聞かれる事があります。 「そのリールってイジってます?」 「そのハンドルってステラの奴ですか?」 メーカ…

塚本謙太郎のブログ

 

偶然YouTubeでみつけたツカケンさん
そこから思い出した事を書いてみました。

たまにはミブロのクランク使った見たくなったかも☺️






最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (へら吉おやじ)
2023-09-06 13:10:04
TTさんもミブロで釣ってたしね~~😅
俺はプラグ類はもう買わないと自分に誓ったのに、ニシネさんとこのベビーチッパワを2個も注文してしまった😂
リールのオーバーホールって、俺は滅多にしやいなぁ~🥴
キャスト音か幾分大きくなったかな?って時にちょっとだけ給油するくらいで🤚
てか、最近は老眼が進んで部屋での細かい作業がキツわよ😭
返信する
やはり (オズマ)
2023-09-06 19:46:39
STEEZじゃないかなと。
要は「SV」の究極が何かということなのですが。
そんなわけで,16メタマグも21ZILLIONも,五十肩がよくなってきたのでいらなくなってきました(というか,使うと不満がでる)。
好みですけどね...。
イシグロ,安くていいものがあるよ(笑)。
返信する
Unknown (へびん)
2023-09-06 20:39:09
>へら吉おやじさん
えっ!ベビーチッパワですか?それは欲しいかも😍 自分はハードルアーをかなり処分したのでスモールで使えそうな物を買い足さないとダメな状況です。リールのメンテはキツイです😆 メガネ掛けたり外したりと、苦労しますよね🤣
返信する
Unknown (へびん)
2023-09-06 20:43:05
>オズマさん
確かに突き詰めるとスティーズになりますよね☺️ でも買ったら最後、タトゥーラに戻れなくなりますよ😅 なので我慢です!
今のツカケンさんは17スティーズA-TWを使われてますが、これってどうなんですか?軽いリグも投げれますかね??
イシグロかなり安いとおもいます。買いたくなりますね😆
返信する
AとSVは別モノ (オズマ)
2023-09-07 07:54:33
URLはSVのものです。
Aは,SVではないです。Aは,クランクとかの巻物向きです。まったく別物ですよ。

SVは,その気になれば「カトテノーシンカー」から「ヘビースピナベ」まで余裕です。

STEEZが他と異なるのはスプールの素材と重量。

メタマグとヘラクレス売れば原資確保でできそうですが(笑)。たぶん,自分と似たような釣りが多いでしょうから,SVの究極をオススメ,です。
返信する
Unknown (へびん)
2023-09-07 12:14:46
>オズマさん
なるほど!違うことが分かりました。で、このAを買って、SVスプールを追加で買い足すってのはどうですか?
ヘラクレスやメタマグが今でも残ってるって事は、それなりに思い入れがあるからです☺️ 新しい物が欲しいからって、なかなか手放せないなぁ〜
返信する
マグシールド (オズマ)
2023-09-07 22:05:50
>へびんさん
Aは,カタログにあるように「マグシールドボールベアリング」使ってます。これ,摩耗すると自分では交換できません。
メーカー任せの人ならいいけど,そうでないであろうへびんさんにはオススメできないですねえ。
同じ理由で,ダイワのスピニングもマグシールドがあると「OHお断り」が多いので,ご参考まで...。
返信する
Unknown (へびん)
2023-09-08 08:10:43
>オズマさん
ほぉ〜、なんかめんどいベアリング使ってますね。これはやめときます。やはり古い07メタぐらいがメンテのやり甲斐あったような☺️
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。