そういえば、ずっと前に、こんな会話を聞きました。
「ねぇねぇ、名古屋の人はみんな、にゃーにゃー言うんでしょう?」
「馬鹿にするな! にゃーにゃーなんて、言わにゃーよ」
↑ 面白い奴なんです。
そういうわけで、おもしろいページ見つけました。
名古屋弁変換
変換前:「名古屋の人は、にゃーにゃー言っているといわれるけれど<wbr>、そんなことはないんですよ。」
変換後:「名古屋の人は、にゃーにゃー言っとるといわれるけれど<wbr>、そんなことはにゃーんだてよ。」
いやいや、見事に言ってますよね(笑)
「ねぇねぇ、名古屋の人はみんな、にゃーにゃー言うんでしょう?」
「馬鹿にするな! にゃーにゃーなんて、言わにゃーよ」
↑ 面白い奴なんです。
そういうわけで、おもしろいページ見つけました。
名古屋弁変換
変換前:「名古屋の人は、にゃーにゃー言っているといわれるけれど<wbr>、そんなことはないんですよ。」
変換後:「名古屋の人は、にゃーにゃー言っとるといわれるけれど<wbr>、そんなことはにゃーんだてよ。」
いやいや、見事に言ってますよね(笑)
ミナサマも、どうぞお試しくださいませ。
私は以前チャットで大阪弁変換チャットをやったことがありますが 面白いです^^
ネットって便利ですね ちなみに今は東北の方言が流行ってるらしいですよ~(若者には(笑) 私は違う・・・(汗)
名古屋弁翻訳マシーン、面白いだぎゃぁ。
それにしてもこの翻訳マシーンのサイトを見とったら、きしめんが食べたくなりてまった。
夫の実家に帰省したら食べに行かにゃーと!
私の周りには大阪弁ネイティブがいるので、あまり気にしていませんでしたが、それも楽しそうですね。
東北の方言が流行っているって、なんだかすごいですね。
ずっと昔、東北の年配の方とお仕事する機会があったのですが、もう何を言っているのかさっぱりわかりませんでした。^^;
同じ地域の若者の通訳が必要なほどでしたよ。
文化の違いの奥深さにびっくりしたのを覚えています。
そして、私もきしめんが食べたくなりましたよ。
このきしめん屋さん、なかなか商売がうまいですよね。
あと、「ういろう」と「味噌カツ」も食べたくなったなぁ・・・。
お土産に買って帰ればよかった・・とちょっと後悔です。
少なくとも高校生は。
「だがんね」「だがー」「だがや」「だがね」ですかね。
それから授業と授業の休み時間は「放課」
「放課後」は「授業後」
先生がいらっしゃるのいらっしゃるは「おみえになる」
「机を下げる、運ぶ」は「机を吊る」
「自転車」は「けった」
馬鹿、アホは「たわけ」とか「たーけ」
「行こうよ」を「いこまい」
こんなもんですかね。
名古屋と一言で言っても、広いですからね。。。
実は、私も名古屋で産まれ、小学生のときに転校したんです。
住んでいたのは緑区です。
> それから授業と授業の休み時間は「放課」
> 「放課後」は「授業後」
↑ うんうん、胡夜さんと同じです!懐かしい。。
でも、一宮に親戚がいたのですが、こちらは家族そろって
みゃーみゃーと言っていました
どうもありがとうございました。
心が伸びやかになり、今では人々を困らせることが少なくなった。
以上です。誰かお願いします。
名古屋弁変換マシーン的には、きっとこんな感じでしょうか。
「心がのびゃーかになり、今では人々をこみゃーせることがすくにゃーなった。」 ・・・ じゃだめですか?
だめですよね。。
すみません。
赤味噌、エビフライ大好きな私が、
名古屋弁翻訳いってきましたわwww
今から、私たちがよく使う名古屋弁を使った文を書いていきます。乱文になったらスミマセン。
①「え?あそこの店もうあいとんの?
じゃ、さっさと行こみゃー」
②「それ、あれだがね、気持ち悪いがね
そんなん捨てときゃーいらんわそんなん」
③「~だがね、そうおもうがんね!!
だからウチ、言ってやったんだわーアイツに!」
④「なにこれどえりゃあかわいいがん!
いかんわこれ死ぬてww」
こんなんでしょうか。名古屋の人は、あーんまり「ぎゃー」は使いません。(おそぎゃー、は言います)
③なんかは、名古屋の女子中、高生の喋り方です。やっぱ「がん」「だがねぇ」「~だわー」多し。
次に多いのは「~だて」でしょうか。
その他使う言葉翻訳
「準備」→「まわし」
「やってしまった」→「やってまった」
「ありえない」→「ありえんし」
あと、あひるさんへ、私なりの翻訳です。
口語
「心がよ、のびゃーかになってよぉ、今では人々を困らせることもすくにゃーなったんだわ。」
文語
「心が伸びやかになり、今では人々を困らせることも少なくなったんだて。」
こんな感じでしょうか。あくまでも名古屋在住の私が自分なりに翻訳しただけなので、完全に正しい、とはいえないです。でも、参考にしていただけたら幸いです。ではでは。