お客様満足と感動の為に

岡山市のヘルシーホームで住宅の建築を担当する設計工務部隊の激戦の様子を公開。

ホールダウン金物って・・・

2007-11-10 14:46:39 | 設計・工事・構造Q&A
『ホールダウン金物って、どんなものなの?』

このようなお問合せがよくお客様からありますのでここでお答えします。



●ホールダウン金物とは



建築物の骨組みをしっかり固定するために基礎と柱を連結して
固定するもので、住宅の四隅部分など特に強く力を受ける部分に
取りつけられます。


●なぜホールダウン金物をつけるの?

地震時や台風時に柱が土台や梁から抜けるのを防ぐために取り付けます。

また一階とニ階など上下階の柱同士の緊結にホールダウン金物を使用する場合
もあります。

地震に強い住宅にするにはホールダウン金物やアンカーボルトを使用して
土台や柱などの構造躯体を基礎にしっかり固定することが重要です。


『アンカーボルトって、どんなものなの?』


●アンカーボルトとは



アンカーボルトとは、おもに木造の建物において、基礎と土台を
連結するためのボルトのことで基礎のコンクリートに埋め込まれています。

アンカーボルトは下の部分が釣り針のような形をしており、コンクリートに
埋め込まれた後に簡単にぬけないような構造になっています。



ホールダウン金物やアンカーボルトを使用して、
地震などにも揺るがない頑強な構造体の住宅を実現しています。



「地上デジタル放送って・・・」

2007-02-03 19:46:49 | ガス・電気・水道Q&A
『地上デジタル放送って開始されたけど何が違うの?』

このようなお問合せがよくお客様からありますのでここでお答えします。


<<地上デジタル放送について>>

●地上デジタルテレビ放送とは、何ですか?

デジタルハイビジョン放送に代表される高画質・高音質サービスに加えて、
双方向番組、高齢者や障害者にやさしい福祉サービス、データ放送による
暮らしに役立つ最新情報サービスなどが放送されます。
また、BSデジタル放送などが、全国一律な番組を放送しているのに対し、
地上デジタルテレビ放送では、地域のローカル色豊かな地域密着型の番組も
放送される予定になっており、より視聴者のニーズに合ったサービスが
提供されます。

●地上デジタル放送を受信するには、どうすればよいのですか?

今お持ちのテレビで地上デジタルテレビ放送をご覧になるには、
デジタル放送のチャンネルに対応したUHFアンテナと、地上デジタルテレビ
放送対応のデジタルチューナーをお買い求めいただく必要があります。
また、地上デジタルテレビ放送対応のデジタルチューナーを内蔵した
テレビについては、UHFアンテナからの信号を直接テレビに接続すれば
地上デジタルテレビ放送をご覧になることができます。

●地上デジタル放送でも、今のUHFアンテナはそのまま使えますか?
 また、アンテナの向きも、そのままでいいのですか?


地上デジタルテレビ放送は、UHF帯域の電波を使って放送されます。
したがって、現在、このチャンネルをカバーしているUHFアンテナをお使いで、
デジタル放送の送信搭がアナログ放送と同方向の場合は、地上デジタルテレビ
放送を受信できます。
また、視聴地域のデジタル放送のチャンネルをカバーしていないアンテナを
ご使用の場合は、 新しくアンテナを設置する必要があります。
さらに、デジタル放送の送信搭の方向が現在のアナログ放送と異なる場合は、
アンテナの向きを変える必要があります。

●BSデジタルチューナーや、BS・110°CSデジタルチューナーで、
 地上デジタル放送を受信できますか?


BSデジタルチューナーや、BS・110°CSデジタルチューナーでは、
放送方式が異なるため、地上デジタルテレビ放送の受信はできません。

●現行の地上アナログ放送は、いつまで視聴できるのですか?

2011年7月までは、現在の地上アナログテレビ放送は続きますが、
それ以降は停止される予定です。

●今使っているテレビは、使えなくなるのですか?

2011年7月までは、地上アナログテレビ放送の受信は可能ですが、
放送停止以降は、地上デジタルテレビ放送対応のデジタルチューナー等との
接続が必要となります。

  

地上デジタル放送は今までの
 『見るテレビ』から『使うテレビ』へと変わります。


うれしいお知らせがあります。

2006-12-10 11:23:45 | お客様大満足
ありがとうございます。

今年もお蔭様で急成長ではない安定した成長軌道を続けております。

岡山県棟数ランキングが、前年度8位から、今年は4位となり、
中四国全体においても上位へのランクインとなりました。

これもひとえに皆様のご理解と
ご支援いただいた賜と感謝いたしております。


当社からのご提案が、
お客様のマイホーム計画に少しでもお役に立てればと思いはじめた、
ヘルシーグループが、早くも創業30年になろうとしています。

これからも地域に密着型で、
より良い本物の商品を他よりより安くご提供できるよう努力し、
お客様に『満足と感動』をしていただけるように勤めてまいりますので、
今後ともご支援・ご愛顧のほど、宜しくお願いいたします。

                        代表取締役 下津 保雄


今回の豆知識は『壁のメンテナンス』

2006-11-11 21:09:19 | 内装・インテリアの豆知識
<<知ってそうで知らない豆知識その3>>

今回の豆知識は『壁のメンテナンス』

○ガンコな汚れ別対処方法(ビニルクロスの場合)



■タバコのヤニには

●中性洗剤を水で薄めたものにアンモニアを
 少量含ませて拭くと効果があります。
 アンモニアの量は水に対して5%程度。
 これに、燃料用アルコールを2~3%入れると、
 より効果的です。
 後の水拭きを忘れずに。
 洗剤の強力なものを使うと変色の恐れがありますので、
 目立たない所で一度試してからにしましょう。


■子供の落書きには

●鉛筆なら消しゴムで、クレヨンやクレパスなら
 中性洗剤の原液を布につけて拭き取ります。
 ひどい汚れの場合はその部分だけ洗剤をスプレーして、
 台所用ラップで10~15分くらい覆った後拭くと
 きれいになります。
 最後には水拭きを忘れずに!


■シミには

●シミは、増えたり広がるのを防ぐことが大切。
 輪ジミにならないように注意しましょう。
 そのためにはシミのまわりに水をスプレーして
 しめらせてからカット綿に除光液をつけて、
 叩くようにして拭き取ります。
 シミが取れたら水でかたく絞ったぞうきんで拭き、
 乾かします。


■部分的なハガレには

●接着剤(木工ボンドなど)で補修可能です。
 そのままにしておくと大きなハガレに
 なってしまうのでお早めに。
 補修した時にはみ出した接着剤がクロスの
 表面に付着したままだとホコリが付きやすいので、
 きれいな布で取っておきましょう。

「KD材って・・・」

2006-11-11 17:05:54 | 設計・工事・構造Q&A
『KD材ってよく聞くけど何のことなの?』

このようなお問合せがよくお客様からありますのでここでお答えします。


<<KD材とは?>>

KD材とは木材を人工的に乾燥させて含水率を下げた
建築用の乾燥木材のことです。




<<なぜKD材を使うの?>>

木材は切りだしたばかりの状態だと強度も強くなく安定しない為
時間とともに乾燥していく過程で収縮して木が反るといった現象が
おきたり寸法が小さくなるといった木が狂うという現象を生じます。
その為、含水率を下げた木材を使用することで安定性、耐久性を
増すことが出来ます。


<<雨と含水率>>

雨に濡れると木材が再び水分を含んでしまうのではないかと
心配される方がいますが雨などの一時的に外部から木材に侵入する
水分は晴れた天気が続けば1週間程度で放散されます。
木材は元々内部に蓄えていた水分を放出するには時間がかかりますが
外部から侵入する水分は早く放出されるので心配ありません。


<<お施主様のメリット>>

   ●収縮による家の狂いが少ない

   ●住む人に優しく健康的

   ●夏季の壁内結露防止に効果的

   ●高耐震・高耐久・高気密・高断熱でしっかりした構造の家ができる


ヘルシーホームではKD材としてドライビームを使用しています。
ドライビームを使用することでマイホームの寿命を伸ばすことが出来ます。

     


今回の豆知識は『床のメンテナンス』

2006-09-23 22:51:25 | 内装・インテリアの豆知識
<<知ってそうで知らない豆知識その2>>

今回の豆知識は『床のメンテナンス』

○床の使用上の注意点

■水に対して

●水をこぼしたり、水にぬれた場合はすぐに拭き取ってください。
時間がたつと黒く変色します。
フロアマットなどは濡れたまま放置しないでください。
シミや変色の原因となります。
また、表面のクラック(ひび割れ)の原因となります。




■タバコ等、喫煙する時には

●火のついたタバコを落とした場合はすぐに取り除いてください。
コゲ跡がつくと取れなくなります。
またタバコの黄色いヤニは、アルコールをふくませた布で拭き取ってください。




■洗剤等をこぼしてしまった

●薬品、洗剤、灯油などをこぼした場合は、木目や溝に染み込む前に
直ちに固く絞った雑巾で数回拭き取ってください。
時間がたつと変色や、シミになりとれなくなる場合があります。




■クレヨン等の汚れ

●クレヨンや油性ペンの汚れは、アルコールまたはシミヌキ用ベンジンを
少量ふくませた布で軽く、直ちに拭き取ってください。




■表面のキズについて

●いす、テーブル、家具等を引きずりますと表面にキズがつくことがあります。
脚元にフェルトを貼ったり、カーペットなどを敷いてご使用ください。




■車いす・キャスター付きいすについて

●車いすは表面を損傷する恐れがありますので、使用しないでください。
キャスター付きいすをご使用になりますと表面や基材が損傷します。
ご使用を避けるかカーペットを敷いてください。




■ピアノ等の重量物について

●ピアノ等重量物を置く場合は、必ず下に幅10cm以上のインシュレーター
(緩衝材)を使用してください。




■加湿について

●エアコンや強制排気型の暖房装置を連続して使用する場合は、
室内が過乾燥となり、フロア継ぎ目にすき間やクラック(ひび割れ)が
発生することがあります。
加湿器を併用して室内湿度を45~70%にすることをおすすめします。




■ペットについて

●ペットの排泄物を長時間放置しますと、シミや変色が生じる恐れがあります。
すぐに固く絞った雑巾できれいに拭き取ってください。
またペットの爪で床表面を傷つけ、引っかき傷が発生する場合がありますので
ご注意ください。




■窓際等について

●窓際等は、長時間にわたり直射日光が当たりますと、床表面に日焼けによる
変色やクラック(ひび割れ)が起きる場合があります。
直射日光はカーテンやブラインド等で遮るなどのご使用をおすすめします。




■暖房機器について

●温風ヒーターの熱風や反射式ストーブの熱気が床表面に直接当たらないように
してください。
クラック(ひび割れ)や変色の原因になります。
マットを敷くなどして保護してください。
また、冷蔵庫からの熱風も同様に保護してください。




■電気カーペットについて

●直接床面に電気カーペットをご使用になりますと、電気カーペットと
床材の間に熱がこもり、継ぎ目にすき間や表面にクラック(ひび割れ)や
変色が発生する原因になります。
断熱性のあるシートやカーペットを部分敷きするなどして、熱から床表面を
保護してください。




正しい取り扱いをしていただくことで、よい状態で永くご使用いただけます。

「キッチンの種類って・・・」

2006-09-23 20:35:42 | 住宅設備機器Q&A
『キッチンの種類っていろいろあるけど何が違うの?』

このようなお問合せがよくお客様からありますのでここでお答えします。


<<キッチンの選び方>>

●Ⅰ列型

 キッチンセットを一列に並べたレイアウトです。
 調理中の動きも直線ですみ、一番シンプルなパターンです。

  

●Ⅱ列型

 コンパクトなスペースで作業面積・収納を多くとれるレイアウトです。
 並べ方を工夫すると機能性がアップします。

  

●L型

 コーナー部分を活かして調理スペースを多くとれますがカウンター下
 などを無駄なスペースにしないような工夫も必要です。

  

●U型

 設置にスペースが必要ですがU字の真ん中の部分が適度な狭さの方が
 動きを短縮できます。

  

●アイランド型

 中央にキッチンセットを作ります。
 I型やL型との組み合わせでレンジやサブシンク用に使うケースも
 増えてきています。

  

●ペニンシュラ型

 L型、U型の一部が突き出したレイアウトです。
 オープン型キッチンに向いています。

  

キッチンのレイアウトはいろいろあります。
好みや使い方など生活スタイルに合ったキッチンを選びましょう。



今回の豆知識は『アンテナの仕組み』

2006-08-19 21:17:33 | ガス・電気・水道の豆知識
<<知ってそうで知らない豆知識その1>>

今回の豆知識は『アンテナの仕組み』

日頃、当たり前に見ているテレビ
このテレビに必要なアンテナのことを意外と知らない方は多いはず
今回は代表的なアンテナの仕組みを簡単に説明します


アンテナの仕組み


○地上放送用アンテナ

 下図のような構成が一般に用いられているVHF用のアンテナです




 下図のような構成が一般に用いられているUHF用のアンテナです



部品の働き

 導波器:テレビ電波を放射器に導く役目をしています。
     本数が多いほど指向性が鋭利になり、導く量が多くなります。

 放射器:導波器で導かれた電波やこの部分で誘起された電波を集め、
     給電部に送る重要な役目をしています。

 給電部:放射器からの電波を給電して電気的な信号に変える役目を
     しています。
     ここにケーブルを接続してテレビまで電波を送り出します。

 反射器:後方からの不要な電波を遮ったり、前方からの必要な電波を
     放射器に反射させています。

 同軸 :給電部からの電波を外部に漏らさずに且つ、
 ケーブル  外部から妨害を受けないように機器間をつなぎ、
      テレビまで電波が通っていきます。


○衛星放送用受信アンテナ

 衛星放送(BS・CS)は静止衛星(地上36000km)から
 送信されていることから地表では電波が弱く、また、送信周波数も
 12GHz帯という超高周波のため一般的にはパラボラアンテナを
 使用しています。



部品の働き

 反射鏡 : 静止衛星からの電波を集め、放射器に向けて反射させる役目を
      しています。

 放射器 : 集められた電波の円偏波面を変換後電波をコンバータに
      送る役目をしています。

 コンバータ : 同軸ケーブルや機器類、テレビチューナなどに
        処理し易い電波(約1/10程度の周波数)に
        変換して送り出す役目をしています。

 同軸ケーブル : コンバータからの電波を外部に漏らさずに且つ、
         外部から妨害を受けないように機器間をつなぎ、
         テレビまで電波が通っていきます。

 支持アーム : コンバータ、放射器を支える役目をします。

 支持金具 : パラボラアンテナ全体を支持している金具です。


「テレビ電波の種類って・・・」

2006-08-18 20:11:44 | ガス・電気・水道Q&A
『テレビ電波の種類っていろいろあるけど何が違うの?』

このようなお問合せがよくお客様からありますのでここでお答えします。


<<テレビ電波の種類>>

●地上アナログ放送

 VHF・・・チャンネル1~12の遠距離まで電波が届きやすく
      大都市で多く使用されているのが特徴

 UHF・・・チャンネル13~62の県域放送やVHFの補完に
      使用されているのが特徴

 ※2011年7月24日に放送が終了

●地上デジタル放送
 <<岡山・香川 2006年12月1日 地上デジタル放送開始予定>>


 ○地上デジタルってどういうもの?
  映像や音声の信号を放送局から家庭に届けるのに
  アナログ信号でなくデジタル信号に変えて電波に乗せる方式

 ○どうして地上デジタル化するの?
  アナログ方式と比べて、たくさんの情報を送ることができるので
  高品質なサービスを提供できたり電波の有効活用になること
  などの理由で、地上デジタル化にすることが決定

 ○地上デジタルのいいところ
  
  

  ①映像と音声がキレイ
   デジタルハイビジョンで臨場感あふれる迫力映像と高音質

  ②テレビを見るから使うへ
   番組と連動した情報や最新のニュース、地震気象情報、
   身近なくらしの情報などを見ることが可能

  ③車や携帯でも
   移動しながらでも二重映りや乱れのない安定した映像を
   見ることが可能
 
 ○どうやって地上デジタル放送を見るの?
  UHF用のアンテナをデジタルタワーの方向に向けて設置
  場所によっては今のままでも受信が可能

  地上デジタル放送用のチューナーを取り付ければ、
  今のテレビでも見ることが可能
   


●そのほかにBS・CS放送

 アナログBSは世界初の衛星放送でBS5・7・9・11チャンネルは
 2011年に終了予定
 また、デジタルBSは衛星によるデジタル放送
 CSもデジタルBS同様、通信衛星からのデジタル放送

今回の豆知識は『エアコンを上手に使う方法』

2006-07-18 17:03:32 | 冷暖房・空調設備の豆知識
<<自分で出来る簡単メンテナンス豆知識その13>>

今回の豆知識は『エアコンを上手に使う方法』

設置場所のポイント

<室内機の設置場所>

①なるべく部屋の短辺側に   ②出入り口の近くは避ける
   

③背の高い家具を近くに置かない  ④テレビ、ラジオ等から1m以上離す
              


<室外機の設置場所>

①隣家に配慮を(吹出口からの風や騒音)
 なるべく広いスペースを(十分な能力発揮のために)


②水はけが良く、風通しが良いところへ   ③しっかりした据付台を
        


エアコンを上手に使うコツ

①窓にはブラインドやカーテンを

夏の日差しや冬の寒さを上手に防いで、冷暖房効果をアップ。
ブラインドで約15%、カーテンでは約50%日射量を減らすことができます。


②上手に活用風向調節

冷気は下に、暖気は上に集まります。冷房時は水平に、暖房時は下向きに。
風向調節の活用で室温ムラを少なくし、ムダな運転を防ぎましょう。


③室内温度の設定は適切に

汗が出るほど暖めすぎたり、寒くなるほどの冷やしすぎは
健康によくありませんし、不経済です。
温度設定は適切にしましょう。


④上手に活用タイマー運転

エアコンのかけっぱなしは、健康によくありません。
特に夏のおやすみ時には、冷風を直接長時間からだに当てないようにご注意。
タイマーを上手に使えば、電気代も節約できます。


⑤吸込口、吹出口をふさがない

室外ユニットの近辺にものを置くと、吸込口吹出口がふさがれて
冷暖房効果が弱まります。
電気代もムダになり、故障の原因にもなります。


⑥湿度調節で快適空間

暖房運転を長時間続けると、部屋は乾燥ぎみになります。
健康のためにも、お肌のためにも、加湿器のご利用をおすすめします。


⑦快適な冷房(暖房)温度で効率よく省エネを

冷房時、室内と室外の温度差は約5℃以内が最適です。
設定温度を1℃上げると(暖房時は2℃下げると)約10%も
電気代が節約できます。


⑧エアフィルターはまめにお掃除を

エアフィルターの汚れは、冷暖房能力を低下させる原因になります。
また、異常音が発生したり、吹出口に露がつくなどして、
余分に電気を消費します。
2週間に1回の掃除をお忘れなく