goo blog サービス終了のお知らせ 

~花鳥風月~ 庭楽 NIWA-RAKU   造庭家 楠 耕慈の日々(にちにち)

「庭楽 NIWA-RAKU」
庭を楽しむ 
造庭家 楠 耕慈 の手がける庭造り
花鳥風月Blog

ラナンづくし

2009-01-31 00:09:53 | 花の店 風(ふわり)




お客様のご指定で、ラナンキュラスの花束。

すごく大きな花やグリーンの花。

花持ちもすごく良いんですよ。




商売柄、女子の友達が多いのですが、妹(姉さん)のような彼女たちには、本当に幸せになって欲しいと思います。

実際我が家は、姉と妹がいますので、そういう気持ちが強いのだと思う。

自然、口やかましくもなってしまいます。

今日も、最初の花屋時代の女子と会ったのですが、子供が二人もいて!

毎日が忙しそうで、体のことなど心配してしまいます。

やはり女の子には幸せになって欲しい・・。

心からそう思います。








COPYRIGHT(C)2005-2009 
山野草販売からみなさまへ笑顔と癒しを演出する 花の店ふわり 
ALL RIGHTS RESERVED.           
苔玉 茶花 山野草販売専門店

山野草通販  花束 アレンジメント 野草寄せ植 苔玉・小品盆栽  茶花通販  山野草鉢
 野草庭造り  ウエディング
 野草の演出  野草の教室


花の店 風(ふわり) オフィシャルHP

カテゴリー
花の店 風(ふわり)

野草の卸 「草の花」

ガーデンデザイン 風(ふわり)

道草くらぶ (山野草・花教室)

和空間・骨董 演出 風(ふわり)



野草の演出なら 花の店 風(ふわり)のHP
草花盆栽の作例フォトアルバム
山野草・茶花フォトアルバム

Blog「未来の子供達に日本の草花を残そうよ!~みんなで作る草花図鑑~」
Blog「癒しの園芸療法・園芸教育」




携帯サイトにアクセス!




春の静寂

2009-01-26 20:53:56 | 花の店 風(ふわり)


山茱萸 桃猫柳 土佐水木






春の柔らかな日差しに静寂の花木を活ける。

水に挿した瞬間に命が動く気配がします。




梅の若枝は光に向かい

菜の花がぐんと伸び

アイリスが大きく咲きましょう

あくまでも余白を残しつつ

残しつつ・・


















COPYRIGHT(C)2005-2009 
山野草販売からみなさまへ笑顔と癒しを演出する 花の店ふわり 
ALL RIGHTS RESERVED.           
苔玉 茶花 山野草販売専門店

山野草通販  花束 アレンジメント 野草寄せ植 苔玉・小品盆栽  茶花通販  山野草鉢
 野草庭造り  ウエディング
 野草の演出  野草の教室


花の店 風(ふわり) オフィシャルHP

カテゴリー
花の店 風(ふわり)

野草の卸 「草の花」

ガーデンデザイン 風(ふわり)

道草くらぶ (山野草・花教室)

和空間・骨董 演出 風(ふわり)



野草の演出なら 花の店 風(ふわり)のHP
草花盆栽の作例フォトアルバム
山野草・茶花フォトアルバム

Blog「未来の子供達に日本の草花を残そうよ!~みんなで作る草花図鑑~」
Blog「癒しの園芸療法・園芸教育」




携帯サイトにアクセス!


加茂本阿弥

2009-01-25 21:55:01 | 花の店 風(ふわり)


椿(加茂本阿弥)白梅

椿って奥が深いですね。




「TOUCH」 土岐麻子

本日のBGMはこれ!







COPYRIGHT(C)2005-2009 
山野草販売からみなさまへ笑顔と癒しを演出する 花の店ふわり 
ALL RIGHTS RESERVED.           
苔玉 茶花 山野草販売専門店

山野草通販  花束 アレンジメント 野草寄せ植 苔玉・小品盆栽  茶花通販  山野草鉢
 野草庭造り  ウエディング
 野草の演出  野草の教室


花の店 風(ふわり) オフィシャルHP

カテゴリー
花の店 風(ふわり)

野草の卸 「草の花」

ガーデンデザイン 風(ふわり)

道草くらぶ (山野草・花教室)

和空間・骨董 演出 風(ふわり)



野草の演出なら 花の店 風(ふわり)のHP
草花盆栽の作例フォトアルバム
山野草・茶花フォトアルバム

Blog「未来の子供達に日本の草花を残そうよ!~みんなで作る草花図鑑~」
Blog「癒しの園芸療法・園芸教育」




携帯サイトにアクセス!



器の下見

2009-01-23 18:29:39 | 花の店 風(ふわり)




器の書籍の花活けにあたって、来週に器の下見があります。

スタジオにかなりの数が集まるらしく、出版社のご担当者様も相当に緊張されているとの事。

花活けに関しては、作家様がお好きな書籍があり、それに近い雰囲気で活ける事になりそうです。

その本自体、初版が昭和54年の書籍で、取り寄せるのに苦労しましたが、なるほど素晴らしい書籍です。

この本に出会えた事事態、とてもラッキーでしたが、その雰囲気を再現する事は至難の業といえます。

今年は、この大仕事から幕が開けますので、気合の入り方も一入です。

まずは、冬・初春の花活けになります。







COPYRIGHT(C)2005-2009 
山野草販売からみなさまへ笑顔と癒しを演出する 花の店ふわり 
ALL RIGHTS RESERVED.           
苔玉 茶花 山野草販売専門店

山野草通販  花束 アレンジメント 野草寄せ植 苔玉・小品盆栽  茶花通販  山野草鉢
 野草庭造り  ウエディング
 野草の演出  野草の教室


花の店 風(ふわり) オフィシャルHP

カテゴリー
花の店 風(ふわり)

野草の卸 「草の花」

ガーデンデザイン 風(ふわり)

道草くらぶ (山野草・花教室)

和空間・骨董 演出 風(ふわり)



野草の演出なら 花の店 風(ふわり)のHP
草花盆栽の作例フォトアルバム
山野草・茶花フォトアルバム

Blog「未来の子供達に日本の草花を残そうよ!~みんなで作る草花図鑑~」
Blog「癒しの園芸療法・園芸教育」




携帯サイトにアクセス!



花活けの理想

2009-01-22 18:49:08 | 花の店 風(ふわり)



黒椿



茶花を活ける場合は、花入れの選択も大事ですので、それに合った花を手に入れる必要があります。

特に草花の場合は、野趣に富んだ姿のものを入手するのは至難の業です。

自分で活けてみても、市場のものは浮いてしまって、やはり限界を感じてしまいます。

困った時には、鉢植えの草花を切って活けるのですが、大量生産されたものよりは個性があって、意外と良いのです。

ですから、茶花の理想は、大きくなくても庭があり、そこで自らが育てた草花を切って使うことにあると思います。

そうは言っても、今のところ自分自身が未だそういう環境に無く、歯痒い思いをしているところであります。

ですから今のところは、庭造りを通して、お客様にそういった豊かな環境をご提供する事が先決かと思っています。

自分が育てた一輪を手折って、気に入りの器に活けてみる。

それだけで、その場に少しの光が挿すような気がいたします。

「茶花道」では、茶花を育てる事が特に大事と考えています。

丹精こめた一輪を、大地から切り離し活ける事。

それは天地に対し、感謝溢れる一瞬でもあります。








COPYRIGHT(C)2005-2009 
山野草販売からみなさまへ笑顔と癒しを演出する 花の店ふわり 
ALL RIGHTS RESERVED.           
苔玉 茶花 山野草販売専門店

山野草通販  花束 アレンジメント 野草寄せ植 苔玉・小品盆栽  茶花通販  山野草鉢
 野草庭造り  ウエディング
 野草の演出  野草の教室


花の店 風(ふわり) オフィシャルHP

カテゴリー
花の店 風(ふわり)

野草の卸 「草の花」

ガーデンデザイン 風(ふわり)

道草くらぶ (山野草・花教室)

和空間・骨董 演出 風(ふわり)



野草の演出なら 花の店 風(ふわり)のHP
草花盆栽の作例フォトアルバム
山野草・茶花フォトアルバム

Blog「未来の子供達に日本の草花を残そうよ!~みんなで作る草花図鑑~」
Blog「癒しの園芸療法・園芸教育」




携帯サイトにアクセス!




素敵な人たち

2009-01-15 21:05:44 | 花の店 風(ふわり)



本日は、陶器の書籍での「花活け」の打ち合わせの為、出版社の担当者様とお会いしました。

正式には決まっていませんが、四季を通じて、約一年をかけての仕事になりそうです。

今までは、「ふわりの花活け」という、個性を出していく仕事が主でしたが、今回は「どこまで自分を消していくか」「自分を滅していくか」という作業になりそうで、これは逆に本当に難しい事と思います。

器の品格を際立たせる事、草花がそれに寄り沿うこと・・。

わたしは名も無き黒子です・・


今回お会いした担当者のお二人。

本当に素敵な方々でした

今年は(去年末から)、素敵な出会いが多いな~感謝、感謝!

仕事のフィールド広がっているので、がんばろう!!













COPYRIGHT(C)2005-2009 
山野草販売からみなさまへ笑顔と癒しを演出する 花の店ふわり 
ALL RIGHTS RESERVED.           
苔玉 茶花 山野草販売専門店

山野草通販  花束 アレンジメント 野草寄せ植 苔玉・小品盆栽  茶花通販  山野草鉢
 野草庭造り  ウエディング
 野草の演出  野草の教室


花の店 風(ふわり) オフィシャルHP

カテゴリー
花の店 風(ふわり)

野草の卸 「草の花」

ガーデンデザイン 風(ふわり)

道草くらぶ (山野草・花教室)

和空間・骨董 演出 風(ふわり)



野草の演出なら 花の店 風(ふわり)のHP
草花盆栽の作例フォトアルバム
山野草・茶花フォトアルバム

Blog「未来の子供達に日本の草花を残そうよ!~みんなで作る草花図鑑~」
Blog「癒しの園芸療法・園芸教育」




携帯サイトにアクセス!


風邪にはお気をつけください。

2009-01-14 20:17:28 | 花の店 風(ふわり)


ピンク&ホワイトでのご依頼の装花。


先日、友達のオレンジテールさんの紹介で、造園関係の方と飲みに行きました。

男性、女性、オレンジテールさんの四人での食事会だったのですが、本当に楽しかった

皆、植物大好き人間で、しかも似た感性みたいで、初対面にも関わらず話は尽きず・・。

花屋の業界と造園の業界の人間って、微妙な感覚の違いがあるような気がして、どちらが良いというわけではないのですが、自分はやはり造園寄りの気がします。

オレンジさん、まいどまいど~ありがとさんどす・・



次の日も、トレッキング関係の新年会で、無理がたたり、風邪をぶっこいてしまいますた

皆様も風邪にはご注意くださいね~








COPYRIGHT(C)2005-2009 
山野草販売からみなさまへ笑顔と癒しを演出する 花の店ふわり 
ALL RIGHTS RESERVED.           
苔玉 茶花 山野草販売専門店

山野草通販  花束 アレンジメント 野草寄せ植 苔玉・小品盆栽  茶花通販  山野草鉢
 野草庭造り  ウエディング
 野草の演出  野草の教室


花の店 風(ふわり) オフィシャルHP

カテゴリー
花の店 風(ふわり)

野草の卸 「草の花」

ガーデンデザイン 風(ふわり)

道草くらぶ (山野草・花教室)

和空間・骨董 演出 風(ふわり)



野草の演出なら 花の店 風(ふわり)のHP
草花盆栽の作例フォトアルバム
山野草・茶花フォトアルバム

Blog「未来の子供達に日本の草花を残そうよ!~みんなで作る草花図鑑~」
Blog「癒しの園芸療法・園芸教育」




携帯サイトにアクセス!


源氏物語

2009-01-06 20:59:03 | 花の店 風(ふわり)




新年の最初の目標として「源氏物語」読破があります(笑)。

なかなか、通して読めないですよね。

ただ今読むと、若い頃には解らなかった人間模様が見えてきて、改めて凄い作品だと思います。

これを皮切りに、今まで読破出来なかった作品に挑戦しようかな?

ガルシア・マルケスの「百年の孤独」とか、ヘンリー・ソローの「森の生活」・・。

とりあえす今は源氏物語に没頭中。

心は平安の世にタイムトリップ中です(笑)。







COPYRIGHT(C)2005-2009 
山野草販売からみなさまへ笑顔と癒しを演出する 花の店ふわり 
ALL RIGHTS RESERVED.           
苔玉 茶花 山野草販売専門店

山野草通販  花束 アレンジメント 野草寄せ植 苔玉・小品盆栽  茶花通販  山野草鉢
 野草庭造り  ウエディング
 野草の演出  野草の教室


花の店 風(ふわり) オフィシャルHP

カテゴリー
花の店 風(ふわり)

野草の卸 「草の花」

ガーデンデザイン 風(ふわり)

道草くらぶ (山野草・花教室)

和空間・骨董 演出 風(ふわり)



野草の演出なら 花の店 風(ふわり)のHP
草花盆栽の作例フォトアルバム
山野草・茶花フォトアルバム

Blog「未来の子供達に日本の草花を残そうよ!~みんなで作る草花図鑑~」
Blog「癒しの園芸療法・園芸教育」




携帯サイトにアクセス!