旧キット?と呼んでいいのかわかりませんが
HGではなくアニメ同発の方の1/144ターンAガンダムです
500円の方、安い方ですね
とはいえ昨今のプラモ品薄の状況からまあちょっとお高く購入
定価を知らなかったんだよ!と言うミスで
なお一緒に置いてあったターンXが三倍以上したのも勘違いの理由でしょうか
そうだよ、新シリーズの一番目は安く出すって
昔からの言い伝えにもあったんですよ、W G-UNITからの
新シリーズ、シドミードと言う事か500円キットですが
細かい造形がかなり良くできています
特にモールドが細かく大量に掘られてて幾学的模様と言うか…
あの頃感じた未来感とでも言いましょうか
レトロフューチャー感が溢れています
放熱板のようなスラスターユニットなどがバックパックなどではなく
足や腿に直結している機能美
機体自体が自己修復機能まであるナノマシン装甲などの設定など
このモビルスーツが今までの物とは違う常識を持つものなんだと言う
説得力を与えるスタイルをしています
装備はシールド、ライフル、ビームサーベルの三つ
交換式で胸にミサイルが詰め込まれたものと変えることもできます
シドミードがターンAにはシールドは必要ないと言ったところ
アニメ制作サイドから
作画を少しでも軽くするため盾は必要なんだと話し合われたと言う
逸話は嘘か誠かこの間初めて知りました
そんなシールド外側の赤がパーツ分けされていませんので
マスキングしてから塗装したのですが
まあ全曲面はとにかくマスキングしにくいしにくい
結果大分ボロボロでしたので持たせない方向に
白のキットに飛んだ余分な場所の色を消すのは非常に難しい…
一応シールドでビームを弾いていたのでピカピカにクリアーを厚吹きして
いかにもコーティングでござい!と言う感じにしてみました
サーベルも細くて他のシリーズとちょっと違います
作中も常時出力して切り裂くと言うよりは
柄だけをまず押し当て起動し貫くイメージがあります
キットの物は普通に真ん中が太い昔ならではの感じだったので
ヤスリで細く細くしようとした結果多少ぶれています
なお手は他キットの物を改造して取り替えています
目と頭そして各所に蛍光塗料仕上げで光るようにしています
ターンAの神秘さと言うか
遺跡のなぜかまだ動いている機械っぽさを出したくて
随所にアクセントを入れて見ました
暗いところでチカチカする緑やピンクの計器…
太もも、膝にはパール反射のマスキングテープを貼ってあります
角度で色が変わるのですが…写真だとよくわからんですね
こっちはブラックライトで照らさなくても不思議に輝いてくれるので
昼なんかはこちらの方が目立ちます
ガンダムの中ででも足が長くスタイルがいいですね
そして武器を持たせず足を開いて立つだけのポーズが似合うのも
このターンAと…サイコガンダムとかかな
流石守り神として鎮座していただけの威厳のあるお姿…
と言う事でターンAガンダムでした
このキットは最初期発と言うだけあり
かなりシンプルな装備で後発のHGのように
背中にシールドなど背負えませんしハンマーもありません
ですがそのディティールはなかなかのもので
既に基礎も固まっている時代の商品なので分割されるところはでき
塗装なんかも悩まずできるようになっています
特に一枚テクスチャを張るように作られているボディや
分割されている肩アーマーはなどは感嘆もの
おかげで黄色を塗る際にもマスキングいらずです
シールド外周を分割してくれれば…500円に望みすぎですね
画像は環境を考えろー!ってやりたくて失敗したもの
残像が残るようなビームサーベルをやりたかったんですが…