はやぶさ会 公式ブログ

はやぶさ会の活動報告や会員の日常を綴るブログです。
hayabusa-party.com

応急手当講習会に参加してきました。

2022-10-01 14:06:15 | 日記

洗濯しようとしたら洗剤が無い!
慌てて買いに行って容器に詰め替えようと棚を開けたら、奥に新品2本発見…あるやん!!💦
はやぶさ党の佐賀ウマです。

ようやく過ごしやすい季節になってきましたね。
昼間はまだエアコンを付けたくなる時もありますが、夕方から朝方は窓を開けておけば涼しい風が通って、とても快適です。
秋の虫の鳴き声がとても心地よくて、すぐに眠ってしまいます(笑)

 

さて先日、大阪市消防局の応急手当講習会に参加してきました。
今回私が受けてきたのは、その中のうちの救命入門コースで、今回は主に胸骨圧迫(心臓マッサージ)とAEDの使い方です。
どちらも自動車の免許を取った時に一度だけ習ってるんですが、10年以上も前だし、授業のうちの一つって感じで、正直言って忘れてましたよ…(汗)

まず最初に冊子が配られて、それから映像を見つつ消防署の方の説明があり、そのあと数人ずつ班に分かれて実習用の人形を使って実習開始!

倒れている人の反応の見方、周囲に助けを求める時の声のかけ方、胸骨圧迫の仕方、その間にAEDを持って来てもらい電気ショック、そしてまた胸骨圧迫…と救急隊員さん達が到着するまでに必要な一連の流れを教えてもらいました。


AEDは町中や施設にあるのを目にする事があっても、触る事はそうそうないので、この機会にちゃんと覚えなきゃ!!と少し緊張しましたが、特に気を付けるべき箇所などを時々笑いも混ぜながら(圧迫の時のリズムはアンパンマンのマーチがイイよ…と、オッチャンが超ノリノリで歌い出した♪)、教え方がとてもわかりやすかったです。

私の班は全員女性だったんですが、女性に対するAEDの使用率が男性の半分程度しか無い事などもあり、質問の時間では時間いっぱいまで次々と積極的に質問をし、みんな真剣そのもの!
消防局の方が「女性に救命の知識がある人が増えると本当に心強い」と言ってくれて、より頑張ろう!と思いましたし、他にも実際に救急隊員さんが現場で体験した話や、AEDを使う際の注意などを色々と教えてもらい、本当に勉強になりました。
今回は入門コースでしたが、他にも普通救命講習1・2・3と上級救命講習があるので、日程を合わせてまた他の救命方法なども是非学びに行きたいです。


こういう参加証がちょっと嬉しい☆

 

救命講習は日本全国各地域の消防署で受けられます。
(基本的にその地域に在住または通勤・通学をされている方が対象)
今回私が受けたのは大阪市ですが

“自分が住んでいる(もしくは働いている地域) 救命講習”

で検索すると、案内が出てきますよ。
(大阪は無料ですが、地域によっては教材・テキスト費が必要な所もあるようです。)

 

もしもの時にこういう知識がある人がいると、命が助かる人も増えると思います。
興味があれば是非!!

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿