goo blog サービス終了のお知らせ 

ハトゴト

絵描き はとの展示会などのお知らせです。

こぼし村日誌(1)

2011-07-05 | こぼし日誌
うるしのこぼしさん2011のぬりぬり会始まりました!


6月25日、26日に会津若松市内の紀州屋1934さんで今年のぬりぬり会スタートしました。
BookBookAizuさんのイベントとの相乗効果で予想以上の方に参加していただきました。時間調整がヘタクソでお断りしてしまった方申し訳ありませんでした。(大反省!)

Nurinuri625
紀州屋1934さんは去年の夏、秋に続き3回目のぬりぬり会。ぬりぬりリピーターの方もたくさん来ていただきなんとも言えず嬉しくなりました!ありがとうございました。


この二日間で135人のこぼし村村人が誕生しました。
こぼしさんは10月1日~11月23日の会津・漆の芸術祭で展示予定です。

会津・漆の芸術祭2011東北へのエール
起き上がる!東北こぼしさん(pdf)

ぬりぬり会予定
7月9日、10日東京、檸檬の実さん
8月5日、6日広島、木村兄弟雑貨店さん

はとのつぶやき



うるしのこぼしさんぬりぬり会@会津@東京

2011-06-09 | こぼし日誌
Nurinuriphoto


会津・漆の芸術祭2011 東北へのエール

起き上がる!東北こぼしさん


福島県会津地方に伝わる郷土玩具「起き上がり小法師」は倒しても起き上がる事から、家内安全、無病息災の縁起物として400年前から親しまれ、毎年一月十日の初市で家族繁栄を願って家族の数+1個を購入して神棚などに飾っています。
 
ー起き上がり小法師さんの様に東北も起き上がってほしいー
願いと祈りを込め、会津の伝統工芸でもある「漆」を使ってさんに絵付けをします。

 
●ワークショップ「うるしのこぼしさんぬりぬり会」
うるしのこぼしさんぬりぬり会では、みなさんに願いと祈りを込め、会津の伝統工芸でもある「漆」を使ってさんに絵付けしていただきます。作っていただいたこぼしさんは、各地の展示会場を旅し、今秋開催の会津・漆の芸術祭の会場に「こぼし村」の住民として展示予定です。(展示終了後は希望の方にはご返送します。)

創ってもらったこぼしさんには
・名前・年齢・性別・職業(学生)・夢
を考えてもらいそれを書いた「住民票」も一緒に展示します。
 
●うるしのこぼしさん桃源郷物語「うるしのこぼし村」
ぬりぬり会で製作したうるしのこぼしさんの展示。(会津・漆の芸術祭会場)
村のジオラマを作り、うるしのこぼしさんが住まう架空の村を創作。


●ぬりぬり会開催予定

6月25日(土)、26日(日)11時~18時
紀州屋1934(BUS CAFE)
福島県会津若松市大町1-1-57 1F
?0242-85-6984
参加費無料
 
7月9日(土)、10日(日)12時~19時
檸檬の実
東京都文京区千駄木2-28-9
参加費無料

檸檬の実スペシャル!
イダマイコ×はと×会津ごはん1200円
ワンコインおやつ500円
その他美味しいもの有
 
お問合せ
hatopoppou☆tempo.ocn.ne.jp(☆を@に変えてください)
 

ぬりぬり会の会場では、うるしのこぼしさん(2011年生)、オリジナルの東北名物の絵葉書、バッジ、なども販売しています。また、日本各地でぬりぬり会を開催させていただける会場を大募集中です。



こぼし日誌(20)

2010-12-15 | こぼし日誌
1月10日(木)
ついに、ご家庭にこぼしさんが!

会津の初市にて、うるしのこぼしさん販売いたします。
価格800~1200円(予定)

お取り扱い店

●セレクトショップ青(紀州屋さん1階)
福島県会津若松市大町1-1-57
TEL:0242-85-6984

●b Prese (ビープレゼ)
会津若松市西栄町6-30
TEL:0242-27-3200

私も初市に参加したかったのですが、冠婚葬祭と日程が重なってしまって瀬戸内方面におります。
(目撃されたら、どなたか写真送ってください~)



Koboshiptest

こぼしさんパッケージ(試作)
コボシップです。





こぼし日誌(19)

2010-11-20 | こぼし日誌
Koboshiws1113
11月13、14日にうるしのこぼしさんぬりぬり会を開催しました。
二日間で約70名の方にぬりぬりしていただきました!(二日間来てくれた方も!!)

会津、冷え冷えでしたね。さすが東北!
風邪をひいてしまいました。
二日目の夕方、某レモン飲料を飲んで気分が悪くなってしまい一時戦線,,,先生離脱。
お客様、スタッフの方本当にすみませんでした。


Koboshisou1114
Koboshisounaka

温度と湿度が足りず、漆が完全に乾いていないのでこぼし荘でお休み中です。
屋根を開けてご覧下さい。


一ヶ月ぶりにこぼし部屋に行きました。


Koboshipost1
入り口のはとポスト


Koboshipost2
ラブレターありがとうございます。

22日から再び会津に参ります。
熊さんのコートを嬉しげに着てウロウロしていると思います。







こぼし日誌(18)出勤中!

2010-10-04 | こぼし日誌
Koboshiposter


うるしのこぼしさん、会津若松市七日町通り、野口英世青春通りのお店に出勤中です。
「うるしのこぼしさんが欲しいわっ」という声をいくつか耳にいたしました。
残念ながら11月23日の展示期間終了までは勤務中の為お譲りできません。
勤務終了後はフリーになりますので、、、
 
●七日町通り
駅cafe/桐屋紙器/ながい炭製館/熊野屋/ヤサイCAFE鼎/二丸屋山口商店/宿たかや/会津ブランド館/寧々や/工房鈴蘭/太郎焼本舗/藤崎商店/井上一夫商店/小野屋ギャラリー夢蔵/RAG/レオ氏郷南蛮館/白木屋漆器店
渋川問屋/長門屋/もめん絲/やまでら茶屋/ほしばん絵ろうそく/ぬり一関漆器店七日町店/松本酒店/バンダイスポーツ/ワクわく街丸正/パパカルド/芳賀家(インフォメーションセンター)/cafe&bar UNO/鶴乃江酒造/きものギャラリー凛/いっぷく茶屋たけだ/食彩アトリエあいづ家/稲忠/福西惣兵衛商店/昭和なつかし館/つぼや花店/林部印店/DOG HOUSE/セイロンティーガーデン
●野口英世青春通り
宇佐美食/加藤陶器店/日栄堂時計店/紀州園茶舗/BUS CAFE・青/三番山下/会津壹番館/古美術遠藤/ジュエリーオースカ/フジグランドホテル
末広酒造(嘉永蔵)
コカコーラ自動販売機(タイガーパーク,バンダイスポーツ,七日町駅近くの共同駐車場ベンチ有)

ご協力いただきました店舗のみなさま、ありがとうございます。こぼしさんは良い子に働いてますでしょうか?