goo blog サービス終了のお知らせ 

~ブログ~川口市議会議員 幡野茂の「ほんの一言」

川口市議会議員 はたの茂(幡野茂)のブログです。日々の出来事や感じた事・フォトなどを発信します。

~文化芸術振興を~

2014-09-05 | 日々の出来事


午前中、声楽家の原口あゆみさんとピアニストの山元香那子さんと3人で、市長室を訪ね、奥ノ木市長と懇談。
文化芸術の発展に向けて様々な要望を市長に聞いて頂きました。市内在住のプロの音楽家のかたがもっと市内で活動・活躍できることも大事です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認知行動療法があります!

2014-08-23 | 日々の出来事
15人に1人が経験する「うつ病」。治療法は、薬物療法・環境調整・精神療法がある。

しかし認知行動療法をおこなっている病院は少ない、県内でも多くはないが、戸田病院は認知行動療法をおこなっており、国内でも数少ないストレスケア病棟がある。

日常市民の方から、うつ病の相談等も受けるため、医療法人高仁会戸田病院へ伺い厚生労働省の認知行動療法研修事業で講師・スーパーバイザーとして活躍中の林先生に認知行動療法について学ばさせて頂きました。


4年前には認知行動療法を先進的に取り組まれている。沖縄県立総合精神保健福祉センターの仲本晴男所長を訪ね、認知行動療法について視察。あれから4年、まだまだ普及は遅れているのだろうか!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2014オープニングセレモニー

2014-07-20 | 日々の出来事
昼間の座談会で御馳走になった手作りクリームあんみつ絶品でした。実は好物なんです。夕方からSKIPシティ国際Dシネマ映画祭2014のオープニングセレモニーに参加、84カ国地域から727作品の応募があり、38作品がノミネートされいよいよ上映されます。
7月27日まで上映しております。


会場こんな感じです。


会場に川口の地ビール「川口エール ぼうふう」があり、手に取ってパチリ!発泡酒ですが、川口の特産品の「ぼうふう」入りです。


公明党川口市議団、今日は3人衆です、向かって左から松本議員、芝崎議員、そして私とでポーズ!その後、盆踊り会場と座談会会場へ本日は終了!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公共交通政策大事です!

2014-07-16 | 日々の出来事


朝から一日、永田町で公共交通に関わるセミナーを受講していました。

やはり交通政策のプランニングは、継続性が大事ですね。この都市の交通をこうするという政策がないとだめです。

方向性がない微調整ではやはりむりです。川口市もつめていくと予算がないとなってしまう、ここが問題です。

結局、しっかりしたマスタープランがないから予算がないとの話しになってしまうのだろうか。

愚痴ってしまいましたが、交通政策頑張っていきまっせ!国では、交通政策基本法など数本が成立、

今後提出される法律もあり、注視していく必要があります。やはり市町村が主体になり取り組む方向性か。

人口減少や高齢化社会に向かうため、しっかりした政策が必要になる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼食ではありません。

2014-07-02 | 日々の出来事


昼食ではありません。昨夜カレーだったようで、朝でてしまったのだが、

ジャガイモが溶けていて見当たらない!

ここで、カレーについて「ほんの一言」カレー粉にはウコンが含有されており、

小生にとっては健康食です。

週に1、2回は食べたいですね!カレーは今から約150年前に

インドからイギリス経由で日本に伝わり、現在、国内で年間56億食が生産

されているというから驚き。そう、年間一人当たり50食ぐらいは食べられている。

正に国民食、これからも食べられ続けることでしょう。小生も食べ続けますが!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする