本日のjfe津制作所の写真。 2020-02-21 20:52:37 | 日記 昨今の新聞では、沖縄の基地建設の大浦湾側の工事の地盤が軟弱である事が、大きく報道されている。ife津制作所では、 相変わらず、造船の工事が多い。東側で制作中の箱形の物品はまだ、完成しない。何かを巻き付けている?外に多数の小物の 製作物が見受けられるが、杭状の物はない。
本日のjfe津制作所の写真。 2020-01-17 16:10:58 | 日記 本日も、相変わらず。造船は多い。東側で四角い工作物があるが、用途不明。その東側でも多数の工作物があるが。長さ90mの 杭状のものは無い。
本日のjfe津制作所の写真。 2019-12-20 13:09:32 | 日記 今月も大きな動きなし。ケーソンの貯留地には、何もなし。東側は造船は盛ん。部品製作所で様々な物が作成 されているが、箱形の鉄の構造物以外は長数の工作物はなし。
本日のjfe津制作所の写真。 2019-11-15 14:12:45 | 日記 本日のjfe津制作所の写真。相変わらず、船の造船工事は多い。ケーソンの貯蓄場にはなにもなし。先月。東側で制作して いた、箱形の鉄の塊、先週から東側2個の内1個が無い。どこかへ運んだのか?貯留してないので、沖縄用では無いのか?
本日のjfe津制作所の写真。 2019-10-19 16:22:26 | 日記 本日のjfe津制作所の写真の写真。相変わらず、造船の仕事は多い。ケーソンの貯留施設は空っぽ。東側で怪しげは鉄の構造物 が作成されているが。用途不明。北上田さんの調査だと、沖縄の軟弱地盤ではケーソンの設置不可。サウンド圧迫工法の後、 大型の四角形のコンクリート制のブロックを重ねる?