
腰痛の予防になって、ヒップアップにもなる。
そんな虫のいいなはしって・・・あります!
まず、腰痛にも色なタイプがありますので、この方法が当てはまる腰痛のタイプは「イスに座ってると腰がだんだん痛くなる」「ずっと座ってたりしゃがんだ後に立ち上がるとき、腰がすっと伸びない」タイプの腰痛です。
左の図・・・普通皆さんが床にある熊のぬいぐるみを取る体勢。
腰を支えている筋や筋膜、靱帯など、そして椎間板
に負担がかかります。
右の図・・・お尻を突き出すようにして、腰を丸めないで熊のぬ
いぐるみを取る。
この体勢だと、上記の組織への負担は少なく、殿筋群
で上体を支えるようになります。(殿筋の筋トレ)
重量挙げのポーズです。
さあ、今日からお尻を突き出して熊のぬいぐるみを拾って下さい。
じゃあ、左の図はなぜ腰痛になるのか?
筋トレにもなりますけど、それはまたいずれ書き込みます。