ブログ
ランダム
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
風と光と旅心
大和路を中心に気ままに撮った写真を
紹介しています
弘川寺あたりを散策
2025-04-09 22:46:31
|
風景
近場の桜は満開だが見頃もあと数日だろう一雨降れば葉桜になってしまう。
今日はせっかくの好天なので近場の弘川寺あたりを散策してみた。
撮影日:2025年4月9日
コメント
二上山の桜
2025-04-07 17:17:56
|
山歩き
自宅からでも二上山の桜が咲いているのがわかる。
快晴の今日登ってみることにした。
いつものように釣り池から雌岳までの楽々ルートである。
10年前なら20分位で登っていたが今では倍以上かかってしまう、登れるだけでも良しとしょう。
出発地点の釣り池
撮影日:2025年4月7日
コメント
竜田古道の里山公園の桜
2025-03-30 13:05:22
|
風景
今日は先日とは違い肌寒くあいにくの曇り空という花見日和というわけにはいかないが
自然体験学習施設である竜田古道の里山公園の桜を見に行ってきた。
公園内のピンク色の鮮やかな河津桜は満開でキャンプを楽しむ人たちや桜まつりの準備の人たちで賑わっていた。
撮影日:2025年3月30日
コメント
雪の二上山
2025-03-19 17:31:47
|
山歩き
このところほとんど山には登っていない。
体力の衰えもあるがやはり登ろうという気力がないからだろう、
それでもいつもとは違う風景が見られるとなると不思議と気力も体力も蘇ってくるようだ。
撮影日:2025年3月19日
コメント
近つ飛鳥風土記の丘散策
2025-03-16 16:11:47
|
風景
すっきりしない天気の中梅花が見頃になっている近つ飛鳥風土記の丘を歩いて来た。
この近つ飛鳥風土記の丘は群集墳「一須賀古墳群」を保存した史跡公園であり
この古墳群をめぐるのは散策というより軽登山といった感じである。
ぐるりと一周すると結局一万歩ほど歩いたことになる。
駐車場横の梅花
博物館前のしだれ梅は上部が枯れていた
撮影日:2025年3月16日
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】お気に入りの「道の駅」ありますか?
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】お気に入りの「道の駅」ありますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
弘川寺あたりを散策
二上山の桜
竜田古道の里山公園の桜
雪の二上山
近つ飛鳥風土記の丘散策
じないまち雛めぐり
雨の天野山金剛寺
雨の滝畑ダム
雪の弘川寺あたり
宮奥ダム
>> もっと見る
カテゴリー
風景
(983)
花
(8)
古寺めぐり
(10)
山歩き
(142)
行事
(34)
未分類
(25)
夕景
(83)
朝景
(100)
最新コメント
上杉裕世/
静かな奈良公園
奈良公園/
静かな奈良公園
haru/
10月8日の朝焼け
akira/
10月8日の朝焼け
katsu/
岩湧寺の秋海棠
haru/
上野町ひまわり園
中村政清/
上野町ひまわり園
haru/
早乙女
katsu/
早乙女
haru/
藤原宮跡 菜の花と桜
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ