goo blog サービス終了のお知らせ 

ショッピング!ショッピング!!

2008年05月05日 21時48分48秒 | シンガポール・ミャンマーの旅2008・4
今日は朝から河原町へ行ってきました!!!4月にオープンしたお店でゴディバのショコリキサーが出てました・・・・今週また河原町へ出るので親に買ってもらおーっと!!!

後は、携帯がぶっ壊れなのでauかソフトバンクかで店を回ってました。。
同じ携帯を4年以上使ってますが、突然電源が落ちます。そして突然復活!
・・・もう寿命でしょう
ソフトバンクで機種変しようかと思ったけど結局月々の代金今と変わらないもしくは今より値上がるのでほぼauへ行く方向です。auなら(自分次第で)1890円で済むし自分の使いたい携帯使えるし全然いいかんじです!!!

じっくりお店で聞いたけどどう考えてもauのがいいです!!!


シンガポール。
新発売のイチゴティですブルーベリーティもありましたがイチゴティでしょ!!!味はまずくありません!

さて、プラタ食べたしショッピングへ行きましょう!!!



場所はクイーンズタウン!!!!初めて来ました!!!

クイーンズタウン駅を出たところでバス待ちをしてる列発見!!!松葉杖の人を発見したので・・・・


アレキサンダー病院のシャトルバスに乗っちゃいました。。。
そして、病院到着!!!(←よい子はマネしないほうがいいかも!)

ココから少し歩くと、、、、

アンカーポイント発見!!!!
アウトレットショッピングセンターです!!!
小さいのであまり期待はできませんが、一応G2000とかジョルダーノとか
私の好きな靴屋は入ってました。。。
ココで買ったのはサンダルとシンガ友達用のシャツ2枚。

そして向いには、、、、

IKEA!!!!初めて行きました!!神戸に出店したらしいけど行く機会がなさそうなのでシンガポールでIKEA体験しちゃいました!!!
こちらではベルト・スカーフ掛けを購入!!!かなり活用しています

帰りは変なシャトルバスに乗ってしまい、駅へ行く方向ではなかったので乗り続けて再びアンカーポイントへ戻って歩いて駅まで行きました。
20分くらいで駅に着くのでシャトルバスなんてなくても大丈夫!!

ミャンマー暴風雨

2008年05月05日 21時11分24秒 | シンガポール・ミャンマーの旅2008・4
昨日ヤフーで発見しました。。

【バンコク4日時事】ミャンマーを直撃したサイクロンの被害は4日までに拡大し、国営テレビによると、死者は243人に上った。死者数はさらに増える恐れがある。同国では新憲法案の賛否を問う国民投票が10日に予定されているが、延期される可能性も出ている。
 政府は大きな被害が出た旧首都ヤンゴンのほか、エヤワディとバゴーの両管区、カイン(カレン)、モン両州の5地域を激甚災害地に指定した。 

大丈夫だと思うけど、シンガ友達が巻き込まれてないことを祈ります。
今のところ、メールも電話もありません。

さきほどヤフーにまた載ってました。↓思っていたよりかなり大惨事になってるようです。。

被害は南西部のイラワジ川下流地域やアンダマン海の島に集中しており、約10万人が家を失った。最大都市ヤンゴンでも停電が続いているほか、大半の電話が通じないなど生活基盤に大きな影響が出ている。

 イラワジ川下流域では、多数の家屋が倒壊したり街路樹などが倒れたりし、通行や通信が困難になっている模様だ。軍事政権はヤンゴンのほか3管区と2州を激甚災害地域に指定し被災状況を調べている。しかし、島での被害はまだ十分に把握できておらず、被災者数はさらに膨らむ見通しだ。

 赤十字国際委員会や国連機関は、被災者救援や食糧支援などについて軍事政権と協議を始めた。国連関係者によると、数十万人が家を失った恐れがある。

 被害拡大の一方で、軍事政権は5日、国営メディアを通じて、10日に予定される新憲法案の賛否を問う国民投票を「国民が強く望んでいる」として予定通り実施する方針を発表した。






後、最近になって私が行っていた時の爆発情報も載ってました。。

爆弾爆発事件の発生状況については
最近では、2008年4月20日夜、ヤンゴン市内のダウンタウンに位置す
  る2か所(1か所はトレーダーズ・ホテル付近)にて、車輌の下に設置さ
  れた爆弾が約1時間の時差をおいて爆発しました。この爆弾事件につい
  ては、死傷者は出ていない模様です。
   ミャンマー政府は、上記の爆弾事件の中で多くの事件に関して、反政
  府武装勢力の犯行によるものとしていますが、事件の背景・詳細等につ
  いては不明です。
   2008年1月中に発生した爆弾事件はいずれも外国人が多く利用する場
  所で発生しているわけではありません。しかし、同年4月20日に発生し
  た爆弾事件は外国人が多く利用するホテルの付近で発生していることか
  ら、外国人が巻き込まれるような不測の事態が発生する可能性を常に考
  慮しておくことが必要であり、治安情勢には引き続き十分に注意してい
  くことが大切です。特に同年5月10日に開催される新憲法採択のための
  国民投票の前後においては、上記の様な爆弾事件が再び発生する可能性
  も排除できません。

このトレダースホテルって私がヤンゴンで滞在してたホテルの近くなので
今思えば本当に怖いです。。。歩いて10分とかの距離のところで爆発があったようです。。←爆発があった翌日にヤンゴンへ戻ってきたので怖い目に合わずに
済んだことに感謝します。

まだまだ、観光客が安全に楽しめる旅を!という国にはならないようです。。