goo blog サービス終了のお知らせ 

のほほん日記

里子(保護犬)でやってきたHARUとゆうこりん🐶旦那&高校坊主とのんびり主婦の何気無い日常

備えは必要

2018年02月26日 | ペット
こんばんは。


昨日は“はぴねすDOG”の譲渡会の日でした。
麦太も初参加 ずーーっと緊張していたからか、帰宅後は爆睡してました。



譲渡会でつけてたマナーベルトつけっぱでしたね。


それはそうと・・・実は麦太、右足に大きな爆弾を抱えていました(はぴねすのブログには載せているのですが)

今は出来る範囲での治療を頑張っています。
今回の麦太の病でつくづく思った事。。。


治療費の為の貯え&保険の必要性。

Haruは我が家に迎えてすぐに保険に入ったのですが、なかなか使う事が無くて(それが一番有難い事なんですが)
毎年 〇万円の出費ってどうなんだろう???と、ふと思った事もあり(-_-;)

でも今回麦太の治療で、一番良い治療を受けさせるとなると100万越えと聞き改めて保険の必要性を感じました。
これはペットに限らず人間でも言える事ですね。
(実はごく身近な人が重い病になり、最先端治療を受けるには何百万とかかるが無理なので今出来る治療を受けていると聞いた事があります。最近の人向けの保険ではその最先端治療も支払いの対象にしているタイプが出ているらしいので、こんな事なら入っておけば良かった・・・と)

人間同様動物医療も年々発展し、寿命も延びている今日。
先々の事をしっかり考えないとと思う今日この頃です。

そして、麦太の病には糖質があまり良くないと聞き今までよく食べさせていたお芋のおやつ止めました

鶏ささみを薄く延ばしてオーブンで焼き、水分飛ばした“な〜んちゃってササミジャーキー”


ごまめを同じくオーブンで焼き水分飛ばした“な〜んちゃって?ゴマメジャーキー??”


他にも身体に良さそうな食材を探しています!!


茸は量を考えれば良いらしいので(取りすぎるとあまり良くない??)
色々調べて作るのも楽しいですね〜楽しみながら作っています(^^♪


そして・・・今日食材庫の奥から出てきた物



2年前に賞味期限切れていました Σ(゚д゚lll)ガーン

買った時はきっとすっごく楽しみにしてたんだろうなぁぁぁ。



大事にしまい過ぎてって事、良くあるので気をつけようと思った私です(毎回反省してる気がしなくもない)