
なんだか、気がつけば2月になってました。
それも、今日は節分でした・・・。
アメリカにいると、なんだか日本の季節の行事も、おろそかになりがち。
今朝、JAPAN TV で 『金粉入り、1万円恵方巻き』というニュースが流れてました。
日本人って、『こういう物にお金を使うんだよなあ~』と感心しておりました。
なので、今晩は、思い立って、『恵方巻き』!
なにせ、お刺身はなかなか手に入らないので、
かにカマ&アボカド、レタス&焼肉 という まさに無謀ともいうべき恵方巻き。
それでも、バレエから帰った娘達は、腹ペコのせいかよく食べてくれました。
ところで、今年の吉方向って『南南東』でしたよね?
我が家の南南東ってどっち? 今年は、良いことがあるといいなあ~。
日本には今年中に帰れるのかなあ~???
教えて! 赤鬼さん!!
鬼のお面は、madoが先週日本人幼稚園で作ってきたもの。
『鬼=怖い』という感覚のない彼女。
彼女の描く赤鬼さんは、目がキラキラ、まるでプリンセスのように星
が輝いております。
なんだか、ラブリーな鬼さんです。
ちゃんと日本の行事も大事にしてて、えらいなぁ~
私が胃腸風邪で体調悪かったので、Kaho一人でもぐもぐ豆かじってましたわ
今年中に日本?帰る先がこちらだと嬉しいな~
町並みやテレビでのニュースもないしね。
豆まきもしなかったのよ。だから、せめて、夕飯は・・・という感じ。
胃腸風邪大丈夫ですか? 日本はインフルエンザもはやっているみたいだし、気をつけてください。
レキシントンも鼻風邪が流行っているみたい。
早く春がくるといいのにね。
今年中に日本に帰れるか?はまだ分かりません。
一応、帰る方向で考えてるのだけどね。
haruが6年生、madoは年長で、
『残り半年』とか言われると、考えてしまう感じです。
我が家は一体どうなるのでしょう???