goo blog サービス終了のお知らせ 

ハリアーRXの業務日誌!?

【スピンドルグリルが新採用!】レクサス・新型CT200h 展示中! in レクサス富山

​今回、レクサスのコンパクトモデル「CT200h」が大掛かりなマイナーチェンジが実施となりまして、

エクステリアデザインが一新っ!装備面でも進化していますので注目ですよ~!

IMGP3946.JPG

レクサス・新型CT200h "F SPORT"(F SPORT専用ブラックルーフ装着車)@フロントビュー

>>ボディカラー:エクシードブルーメタリック

従来モデルのCTのイメージを一新させる程アグレッシブかつスポーティに生まれ変わったフロント

フェイスは必見っ♪最新仕様のスピンドルグリル・デザインが採用で他とは一線を画す印象っ!

IMGP3951.JPG    ←一新された新フロントフェイス@New CT

こちらの展示車「F SPORT」は通常のCT200hとは異なりまして、メッシュタイプのスピンドルグリル

等が装着され、よりアグレッシブなスタイリングを実現しているモデルです。迫力のフェイスに!

IMGP3957.JPGIMGP3958.JPGIMGP3960.JPG

新型F SPORTでは…F SPORT専用スピンドルグリル&フロントフォグランプベゼル(メッシュタイプ)

が装着されまして、スポーティな演出となっています。ダークグレー塗装のアクセントカラーも必見。

IMGP3959.JPGIMGP4077.JPGIMGP4044.JPG

>>F SPORT専用スピンドルグリルは上部の傾斜が強いため、フロントグリル内のLエンブレムが

奥まった位置に取り付けられています。メッキ加飾とシルバー色により新型CT200hらしさを強調。

F SPORTには専用ブラックルーフがOP設定!→IMGP3979.JPG

今回のマイナーチェンジによりまして、F SPORTをより個性的に仕上げるアイテムとして、

「"F SPORT"専用ブラックルーフ」がメーカーオプション設定されています。→7色設定。

IMGP3950.JPGIMGP3956.JPGIMGP4075.JPG

※F SPORTは…LEDヘッドランプ(LEDクリアランスランプ:デイライト機能付)が標準装備。

新たに「LEDフロントフォグランプ(上記写真)」が一部モデルに採用されている点にも注目です!

IMGP3948.JPG     ←新型CT200h"F SPORT"@フロント

正面をピックアップして見ますと従来モデルのCT200hのイメージが強く残っていますが、全体像を

含めて見ると、印象がより先進的でスポーティな位置づけへと進化していることが分かります-。

IMGP3981.JPGIMGP3980.JPGIMGP3983.JPG

展示車にはメーカーオプション設定の「ムーンルーフ」が装着されています。専用ブラックルーフには

専用もルーフモール(光沢ブラック仕様!)が装着されていますので標準車と比較するのもっ!

IMGP3969.JPGIMGP3971.JPGIMGP3974.JPG

ドアミラー横(Aピラー)にはエアロスタビライジングフィンが新たに採用されていますので要チェック!

スタリッシュなドアミラーは従来モデルより継承されるデザインですが違和感無くまとまっています-。

F SPORT専用エンブレム@フロントフェンダー→ IMGP3968.JPG

>>F SPORTには専用エンブレムが装着されていますのでこちらも。専用エクステリアと相まって

F SPORTならではの存在感をプラスしています。メタル調&ホワイトロゴにより印象的な仕様。

IMGP4070.JPG

レクサス・新型CT200h "F SPORT"(F SPORT専用ブラックルーフ装着車)@エンジンルーム

>>2ZR-FXE(1.8L直列4気筒エンジン)+3JM(電気モーター)搭載。

CT200hは従来モデル同様にハイブリッドシステムが搭載されています。エンジンヘッドカバー

には「LEXUS HYBRID DRIVE」のロゴとLエンブレムが装着されていますのでこちらも-。

IMGP4071.JPG←2ZR-FXE(1.8L直列4気筒エンジン)採用

※JC08モード燃費は…26.6km/L(F SPORT)。ベースグレードでは30.4km/Lとなります。

新型CT200hのハイブリッドシステム用バッテリーには従来通りニッケル水素バッテリーが搭載。

IMGP4072.JPGIMGP3992.JPGIMGP4039.JPG

今回の新型では、吸・遮音材の改良により静粛性が向上し、また、スポット溶接打点の追加や

構造用接着剤等が採用されましてボディ剛性もUP!優れた操縦安定性を実現しています-。

IMGP3973.JPGIMGP3975.JPGIMGP3978.JPG

マイナーチェンジでフロントドアガラスに「撥水機能付スーパーUV・IRカットガラス」が採用ですっ♪

フロントドアガラス下部のロゴ刻印部に「UV」との表記がありますのでこちらも要チェックですよ~!

F SPORT専用サスペンション(フロント)→   IMGP3967.JPG

>>F SPORTには「F SPORT専用サスペンション&チューニング」が採用されています。こちらは

従来モデルから同グレードに採用されているモノですが、ホイールデザインが今回一新ですっ!

IMGP3964.JPGIMGP3987.JPGIMGP3965.JPG

↑17×7J "F SPORT"専用アルミホイール(左:フロントホイール、右:リヤホイール)。

切削処理が施された新デザインのアルミホイールはFモデルならではの存在感を演出しています☆

IMGP3986.JPG  ←新型CT200h"F SPORT"@サイドビュー

進化しているのはエクステリアのみならず、インテリア、そして、機能性能も進化を遂げています。

今回、新型では素材感の変更やカラーパターンの拡大も実施されていますのでより個性感をっ!

IMGP4012.JPG

レクサス・新型CT200h "F SPORT"(ブラックルーフ装着車)@インテリア

>>インテリアカラー:F SPORT専用「ブルー&ブラック」

ブルーのアクセントカラーが際立つF SPORT専用インテリカラーが奢られた新インテリア。

新デザインとなったステアリングホイールや最新のSDナビゲーションシステムの導入も!

IMGP4026.JPGIMGP4027.JPGIMGP4028.JPG

F SPORT専用ディンプル本革ステアリングホイール(パドルシフト付)が装着されていますが、

ステアリングスイッチ等の形状は新しいモノへ変更されていますので新鮮な印象となっています。

カラー液晶モニターが搭載された新メーター!→ IMGP4014.JPG

一部グレードには「4.2インチTFTカラーマルチインフォメーションディスプレイ」が搭載されます。

車両情報の表示やナビゲーションによる案内時にメーター内にも表示される機能が付帯-。

IMGP4015.JPGIMGP4020.JPGIMGP4016.JPG

>>従来モデルにも搭載されていたプラズマクラスターは、従来比で約20倍イオンを発生させる

「プラズマクラスター(高濃度タイプ)」へ変更されています。快適性も重視されています-。

IMGP4017.JPGIMGP4018.JPGIMGP4022.JPG

ナビゲーションシステムは最新の「SD方式」へ。オーディオ操作パネル中央に、SDカードスロット

が装備されています。開くと…左にナビゲーション用地図SDスロット、右にメディア用SDスロットが。

IMGP4082.JPG←micro SDカードスロットも装備。USB等も有!

今回、新たに「DVD/Blu-Rayデッキ」が搭載されたのも注目ポイントです☆上記写真にも

搭載されていることを示すロゴが刻印されています-。様々なメディアに対応するのも新型。

IMGP4024.JPGIMGP4021.JPGIMGP4025.JPG

>>ドライブモードセレクトやEVモードスイッチ等も従来モデルに引き続き採用されています。

F SPORT専用「ブルー&ブラック」インテリアのセンターコンソールにはブルーステッチが施工。

IMGP4030.JPGIMGP4029.JPGIMGP4031.JPG

F SPORT専用スカッフプレートやF SPORT専用アルミ製スポーツペダル等も注目な装備です。

こちらも従来モデルより引き続き備わる装備品となりますが、洗練されたデザインに溶け込む装備。

オーナメントパネルは…「アガチス/ブラック」です。→IMGP4043.JPG

展示車は…スポーティなブルーインテリアに上質なウッドパネルとの組み合わせとなっています。

→標準的な組み合わせでは「F SPROT専用ウェッジメタル」と組み合わされますので-。

IMGP4034.JPGIMGP4038.JPGIMGP4036.JPG

>>ファブリックシートが備わる標準シートにはシートヒーター(運転席・助手席)が標準装備。

上質なファブリック素材にセンター部はF SPORT専用のパターンが施された仕様となっています。

IMGP4032.JPGIMGP4037.JPGIMGP4035.JPG

ホールド性も従来モデル同様に良好!乗り込んだ瞬間からF SPORTならではの空間へ-。

展示車はムーンルーフ装着車ですので開放感も!オープンエアなクルージングも楽しめます。

IMGP4033.JPG ←新型CT@ムーンルーフ装着車のルーフトリム

リヤビューも洗練されたデザインへと大幅に進化していますよ~っ!リヤスポイラーのみならず

新デザインが採用されたリヤバンパー等、魅力的な存在感とアグレッシブ感をより強調っ♪

IMGP3982.JPGIMGP3989.JPGIMGP3994.JPG

>>シャークフィンタイプのルーフアンテナやリヤタイヤ前方に備わるエアスパッツ等も-。

空力特性等も考慮されたデザインが採用されているのもスポーツモデル「F SPORT」!

IMGP3998.JPG

レクサス・新型CT200h "F SPORT"(F SPORT専用ブラックルーフ装着車)@リヤビュー

>>ボディカラー:エクシードブルーメタリック

エクシードブルーと相まってF SPORT専用エクステリアパーツにより今まで以上にアグレッシブな

スタイリングを実現。専用リヤスポイラーを除き、アンダーパネルは基本部分は標準車と共通。

新デザインとなったリヤバンパー@F SPORT→  IMGP3999.JPG

リヤバンパーは大胆なプレスラインとアンダーガーニッシュが装備されたことで存在感のある

リヤビューを演出しています。エキゾーストエンドはリヤバンパー内に収まる形状となっています-。

IMGP4002.JPGIMGP4000.JPGIMGP4003.JPG

>>F SPORTではロア専用塗装+メッシュベゼルが組み合わされます。形状等は標準車共通。

やっぱり注目なのがF SPORT専用リヤスポイラーですよね!サイズ感と形状が魅力的な装備!

IMGP3984.JPGIMGP3985.JPGIMGP3993.JPG

ブラックルーフ装着車ということで、上部はブラック塗装となり、サイド部はボディカラー同色となって

います。空力特性を向上させるためにエアダクトが備わるのもポイント。大型化されているのも!

IMGP4011.JPG←展示車には「ライセンスプレートトリム」が装備。

新型CT200hのリヤコンビネーションランプのアウターレンズには…エアロスタビライジングフィン

が2本新たに装備されています。デザイン性と優れた操縦安定性を実現しています-。

IMGP4010.JPGIMGP3991.JPGIMGP4087.JPG

リヤカメラはライセンスプレート上部に従来通り装備。バックドアは電気式オープナーとなっています。

広々としたラゲッジルームにより積載性能も十分です!トノカバーやアンダーフロア等使い勝手も。

IMGP4041.JPGIMGP4042.JPG

機能性能は従来モデルより継承されています。先進の技術によるアップデートも実施されています。

大胆に進化したデザイン性も注目な新型CT200h。より新型らしさを強調したF SPORTは必見☆

新型CT200h "F SPORT"@リヤ→      IMGP3996.JPG

リヤから見ますと張り出し感が増した印象を受けます。エッジがより効いたことでデザインに

よる力強さもUP!一目でF SPORTだとわかるスタイリングなのも気になるところですよねっ!

IMGP4007.JPGIMGP4006.JPGIMGP4005.JPG

>>リヤに取り付けられているエンブレムは従来モデル共通デザインとなっています-。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


今回、ショールームにはこちらの新型CT200hのスポーツモデル「F SPORT」だけでなく、

標準モデル「Version C」も展示中でしたのでこちらもご紹介させて頂きますっ!

IMGP3899.JPG

レクサス・新型CT200h  "Version C"@フロントビュー

>>ボディカラー:マダーレッド

こちらの展示車は落ち着きのあるスピンドルグリルが備わる標準系モデル。装備充実仕様の

「Version C」が今回の展示車ですっ。新デザインのアルミホイール等も装備されますので注目♪

IMGP3892.JPG ←標準モデルの新フロントフェイス@New CT

スピンドルグリルが採用された新型CTですが、標準系モデルではセンター部に大型のガーニッシュ

が備わり上部と下部で分かれています。横方向のルーバーの採用によりエレガントな印象。

IMGP3901.JPGIMGP3906.JPGIMGP3903.JPG

Version Cには16インチアルミホイールが標準装備されていますが、今回のマイナーチェンジに

伴いまして、新しいデザインへと変更されています。5ツインスポークタイプとなりスポーティな形状。

Version Cに標準装備の16インチホイール→  IMGP3907.JPG

インテリアデザインに関しましては…上記のF SPORT同様のシート形状及びインテリアデザインと

なっています。シートはファブリック(ブラック)となっています。肌触りの良いシート表皮なのも!

IMGP4048.JPGIMGP4056.JPGIMGP4062.JPG

リヤビューは気になるところ!標準モデルもF SPORT共通のリヤバンパーが採用されていますので

リヤバンパー中央部には迫力感のあるガーニッシュが装備されています。ですが、エレガントさも!

IMGP3920.JPG

レクサス・新型CT200h  "Version C"@リヤビュー

>>ボディカラー:マダーレッド

鮮やかなレッドボディも必見です。シンプルでありながら洗練度をより磨き上げたことでスポー

ティをより向上させ、安定感のあるリヤビューデザインとなっているのも新型ならではです。

IMGP3923.JPG      ←新型CT200h"Version C"@リヤ

ワイドでローフォルムな印象を与えてくれる新デザインのリヤバンパーは標準モデルにも採用

されています。サイドのベゼル部はフロントに共通する横方向バー形状となっていますので!

IMGP3931.JPGIMGP3929.JPGIMGP3927.JPG

マイナーチェンジで一新されたスタイリングと先進のSDナビ等の導入により進化を遂げた

レクサス・新型CT200hがいよいよデビューですっ!スタイリングは是非ショールームで体感を!


presented by レクサス富山

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「インポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事