goo blog サービス終了のお知らせ 

ハリアーRXの業務日誌!?

【エントリーモデルONEが再び!】MINI・新型MINI ONE 展示中! in MINI富山

​新型MINIの3ドアハッチバックモデルにエントリーモデルとなる「ONE」が登場!

愛くるしいスタイルがより引き立てられた専用エクステリアパーツも注目の的っ♪

IMGP0621-1 (58).JPG

MINI・新型MINI ONE@フロントビュー

>>ボディカラー:ペッパー・ホワイト・ソリッド

こちらの展示車両は試乗車としても活躍している1台です。新開発1.2L 3気筒ターボエンジン搭載

ということで、COOPERやCOOPER Sとはまた一味異なった走りをしてくれますので是非体感をっ!

新型MINI ONEのフロントバンパー→       IMGP0621-1 (2).JPG

新型ONEでは…COOPERとは異なりまして、樹脂(ブラック色)を用いたフロントグリルやドアミ

ラー等が装備されていますのでシンプルでありながらスタリッシュにまとめられています。

IMGP0621-1 (4).JPGIMGP0621-1 (3).JPGIMGP0621-1 (9).JPG

樹脂製かつブラック素地仕上げとなるONE専用フロントグリルは特徴の1つ。光沢ブラック仕上げ&

メッキ仕様バーが装備されるCOOPERもMINIらしい仕様ですが、ONE専用グリルもなかなか!

IMGP0621-1 (6).JPGIMGP0621-1 (5).JPGIMGP0621-1 (8).JPG

エントリーモデルという位置付けですが、専用エクステリアパーツの多用化されていることでMINI

ONEならではの愛くるしさがありまして!ヘッドランプはハロゲンタイプとなっていますので素のONE!

IMGP0621-1 (59).JPG           ←新型MINI ONE@フロント

ブラックカラーでシンプルにまとめられたフロントフェイス。ワイド感がより強調された印象となりますので

低く構えたプロポーションへ。フロントバンパーアンダー部も樹脂製プロテクターが装備。

IMGP0621-1 (7).JPGIMGP0621-1 (13).JPGIMGP0621-1 (14).JPG

基本エクステリアデザインはCOOPERに共通していますが、ロアグリル周り等に装備されている

クローム仕様のガーニッシュが非装着となっています。…パッケージオプションにて装着可。

IMGP0621-1 (19).JPGIMGP0621-1 (15).JPGIMGP0621-1 (18).JPG

>>新型ONEのドアミラーはブラック素地仕様となっています。アーム部分を含め同様の樹脂

製となりまして一体感のあるデザインに。アウタードアハンドルはメッキ仕様となっています-。

新型MINI ONE@サイドビュー→         IMGP0621-1 (60).JPG

ボディ同色のルーフ等もシンプルなスタイルを演出。サイドウインドウ下部にのみクロームラインが

施されクロームパーツは最小限に!また、フルホイールキャップとなる足元も注目なポイント☆

IMGP0621-1 (20).JPGIMGP0621-1 (16).JPGIMGP0621-1 (17).JPG

新型MINI ONEには…新開発1.2リッター 3気筒MINIツインパワー・ターボ・エンジンが搭載!

優れた環境性能と加速性能を両立した新ユニットです。全車ターボエンジンなのもっ!

IMGP0621-1 (54).JPG

MINI・新型MINI ONE@エンジンルーム

>>1.2L 直列3気筒MINIツインパワーターボエンジン

【エンジンスペック】■最高出力:75kW(102PS)■最大トルク:180Nm■o-100km/h:

9.9秒■JC08モード燃料消費率:20.2m/L(MT車)、19.2km/L(AT車)

IMGP0621-1 (55).JPG   ←新開発1.2L 3気筒ターボエンジン搭載!

平成17年度排出ガス基準75%低減、平成27年度燃費基準はMT車で「達成」、AT車で

「+10%達成」となっています。MINIMALISMステッカーがリヤガラスに貼付されています-。

IMGP0621-1 (27).JPGIMGP0621-1 (34).JPGIMGP0621-1 (12).JPG

ウインカーレンズは標準仕様となるアンバー色。素の新型ONEスタイルとなっていますので、キュート

な印象。使用燃料は…無鉛プレミアムガソリン指定となりますので給油口にはステッカー貼付。

IMGP0621-1 (10).JPGIMGP0621-1 (11).JPGIMGP0621-1 (35).JPG

>>新型ONEには…スチールホイール(5.5J×15インチ)にトリムカバーが装備されています。

タイヤサイズは「175/65R15」。カバーにはMINIエンブレムが装着されていますのでこちらもっ。

ルーフアンテナ(後方)@新型MINI ONE→  IMGP0621-1 (21).JPG

インテリアも新型MINI ONEならではのシンプルな仕様となっていますので注目ですよ~っ!

スタンダードなMINIブーストラジオが装着されていますのでセンター部にスイッチが集約。

IMGP0621-1 (45).JPG

MINI・新型MINI ONE@インテリア

>>インテリアカラー:カーボン・ブラック

今回、インパネ周囲の写真をMINI富山さんからのご提案で正面から撮影っ!

ステアリングホイールは新型ONE専用となる「2スポーク」タイプとなっていますので注目っ!

IMGP0621-1 (44).JPG  ←「ONE」専用2スポークステアリングホイール

以前ご紹介しましたCOOPER Sに装備されていました8.8インチカラーディスプレイはONEでは

非装着(メーカーオプションにて選択可能)となりまして、小型のモノクロディスプレイが装備。

IMGP0621-1 (37).JPGIMGP0621-1 (38).JPGIMGP0621-1 (39).JPG

そして、マニュアルエアコン仕様となるのも注目です。従来モデルよりも操作性が向上した点と調整

域が増しているのもポイントです。エンジンスタートスイッチは全車共通仕様となっています-。

IMGP0621-1 (40).JPGIMGP0621-1 (42).JPGIMGP0621-1 (43).JPG

展示車両は…AT車となっています。基本的なスイッチパネル等のデザイン、装着位置も従来

モデル共通となります。全体的に丸型が多用されているのもMINIの注目なpointだったりも!

エンジンスタートストップスイッチ@インパネ中央→ IMGP0621-1 (41).JPG

サイドに備わるスカッフプレートには「MINI」ロゴが刻印されています。シンプルな1枚モノで仕上げ

られています。また、新型ONEは「フロアマット」がオプション設定となりますのでご注意ください-。

IMGP0621-1 (47).JPGIMGP0621-1 (52).JPGIMGP0621-1 (51).JPG

個性を引き立てるオプションがラインナップされているのもMINIの選ぶ楽しさを演出しています。

自分好みの1台に仕立てられるというのもこちらのモデルならでは!愛着も一段と増しますっ。

IMGP0621-1 (48).JPG    ←販売店オプション@フロアマット(一例)

フロントシート、リヤシート共にホールド性に優れた形状となっています。シートバック調整レバー

は、操作性を考慮した仕様となっていますので日常域での使用性を考えたパッケージに。

IMGP0621-1 (46).JPGIMGP0621-1 (50).JPGIMGP0621-1 (49).JPG

新型MINI ONEはフロントビュー同様に、シンプルさを追求した個性派スタイルとなっています!

リヤライセンスプレート上部に備わるガーニッシュ部がブラック素地仕様となる樹脂製なのもっ。

IMGP0621-1 (61).JPG

MINI・新型MINI ONE@リヤビュー

>>ボディカラー:ペッパー・ホワイト・ソリッド

ブラック素地仕上げとなるリヤガーニッシュは新型ONEの特徴です。メーカーオプションによりCOO

PER等と同様のクローム仕様も選択可能となっていますが、愛嬌があっていい雰囲気だったりも。

リヤフォグランプ周りもメッキパーツが未装着→  IMGP0621-1 (31).JPG

ONEは、できるだけシンプルにMINIらしいスタイルを高めてくれるそんな存在でもありますよねっ!

クールにカッコよくを追求したCOOPER S等とは別格のスタイリングも一つの個性でもあったり-。

IMGP0621-1 (57).JPGIMGP0621-1 (29).JPGIMGP0621-1 (30).JPG

新型MINIはよりロー&ワイドなイメージが強くなっていますので、アンバー色のウインカーレンズが

採用されたリヤコンビネーションランプ等により、よりワイドなイメージを際立たせています-。

IMGP0621-1 (22).JPGIMGP0621-1 (26).JPGIMGP0621-1 (28).JPG

※フロントフォグライトはオプション設定となっていますが、リヤフォグランプは標準装備となっています。

こちらの展示車両には「プライバシーガラス」は未装着となっていますが設定がありますので注目。

IMGP0621-1.JPG             ←新型MINI ONE@リヤ

ブラックアウト化されたパーツによりシンプルなイメージを持ちます。リヤコンビネーションランプ周り

にはクロームラインが備わりますのでシンプルさとプレミアム感とを両立したデザイン性を-。

IMGP0621-1 (23).JPGIMGP0621-1 (25).JPGIMGP0621-1 (24).JPG

リヤスポイラー部分もサイドにも空力特性を向上させるアイテムが装着。サイドから回り込むブラック

モールもデザインの一部となっていまして、従来モデルから引き継ぐスタイリングも確立しています。

IMGP0621-1 (33).JPGIMGP0621-1 (56).JPGIMGP0621-1 (32).JPG

ラゲッジルームは新型COOPER等と同様に使い勝手を考慮したスペースやトノカバー等も

完備されています。分割可倒式リヤシートも備わりますので積載量を拡大化することも可能。

新型MINI ONE@ラゲッジルーム→       IMGP0621-1 (53).JPG

presented by MINI富山

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「インポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事