goo blog サービス終了のお知らせ 

ハリアーRXの業務日誌!?

【マイナーチェンジ】フォルクスワーゲン・新型アルテオン(R-Line)展示 in Volkswagen富山

Arteon(アルテオン)がマイナーチェンジ!今回、よりアグレッシブに進化した新エクステリアや質感が高められた新インテリアが導入となり、先進の安全技術装備も充実しています。

フォルクスワーゲン・新型アルテオン TSI 4MOTION R-Line Advance(ラグジュアリーパッケージ装着車)

>>ボディカラー:ラピスブルーメタリック(L9)

新型アルテオン(セダン)は、TSI 4MOTION R-Line(受注生産)、TSI 4MOTION R-Line AdvanceTSI 4MOTION Eleganceの3タイプが用意されています。→展示車両のラピスブルーメタリックは新色!以前はハイパフォーマンスモデル「R」専用色でしたが、新型ではR-Line系モデルで新たに設定に-。

  

エクステリアでは、フロント、リヤデザインがリフレッシュ!従来モデルのイメージはそのままに、より力強く躍動的なスタイルに進化しています。こちらはR-Lineですので、スポーティな専用フロント/リヤバンパーとリヤスポイラーが引き続き採用となります。

 ←新型アルテオン R-Line@リヤ

今回、フロントデザインが大幅に刷新!こちらのR-Line専用フロントバンパーは、ラジエーターグリルを中心に、ロアグリルからサイドグリルに繋がり、ラジエーターグリルを囲むように配置されています。新デザインのVWエンブレムやRロゴも導入へ-。

  

特に、ラジエーターグリル内のクロームモール加飾に注目です!今回、VWエンブレムに繋がる2本のクロームモールは従来通りの太さですが、グリル下側は太くなりまして、同時に、4本→3本に変更されています。よりラジエーターグリルが際立ち、さらに、Rロゴも新デザイン(R-Lineロゴ→Rロゴに)が導入されています。

  

VWエンブレムも最新モデルに準じた仕様に変更となりまして、エンブレム内にはフロントカメラが配置されました。そして、フロントバンパー中央に配置されるナンバープレートベースも今回のマイナーチェンジにて、日本専用ナンバープレートベースのみが装着される仕様(従来モデルでは欧州用ナンバープレートベースの形状が残っていました)となっています。

  

また、新型には、ラジエーターグリル内にもLEDポジションランプが配されるデザインが採用されています。こちらは、Rロゴ下辺りのクロームモール下部に配置され、点灯時には左右のLEDヘッドライトが繋がるようなデザインとなりました。ちなみに、従来モデルではヘッドライトユニット部のみの点灯でしたので、夜間での存在感もUP!

  

サイドグリルは、従来よりも大幅に小型化され、ロアグリル繋がるように配置されたデザインに。また、グリルフィンまでハイグロスブラック加飾となり、下部にはクロームモールも新たに装着されています。バンパー下部は新型パサート等と同様に樹脂ブラック仕様のアンダーカバーが備わります-。

  

※パワートレインは、従来に引き続き、2.0 TSIエンジンが搭載されますが、最高出力:200kW(272PS)/5500-6500rpm、最大トルク:350Nm(35.7kgm)/2000-5400rpmに変更となります(従来モデルでは、最高出力:206kW(280PS)/5800-6500rpm、最大トルク:350Nm(35.7kgm)/1700-5600rpm)。

  

サイドでは、サイドアクセントが新デザインに!ハイグロスブラック加飾をメインに車両前方側にクローム加飾、フロントドア側に新Rロゴが配されています。また、足元には、新デザインの20インチアルミホイール(R-Line Advance、Eleganceに標準装備)が装着され、センターキャップも新VWロゴに変更となっています!

  

リヤデザインも今回刷新されていまして、クリアレンズが新たに導入された新デザインのLEDテールライトクラスターが採用!インナー部はブラックアウト化され、ブレーキランプとテールランプがレッド色、上部にクロームライン加飾が配され、奥行き感のあるデザインとなったと同時に、アグレッシブでスポーティな印象となりました。IQ.LIGHTロゴ入り!

  

新デザインのリヤバンパーは、クロームモール下部にハイグロスブラック仕上げのアクセントが加えられ、左右にエキゾーストエンド風のクローム加飾が配されています。→新型では、エキゾーストシステムは従来通りバンパー内に収められていますが、エンド部分が下向きに形状変更されています(従来はバンパー内に配されたマフラーカッターに繋がる形状)。

  

そして、リヤエンブレムもフロント同様に刷新されていまして、新VWロゴが採用され、ARTEONエンブレムのレタリングと配置が変更されています。4MOTIONエンブレムも最新モデルに準じた新デザインに改められていますのでこちらも要チェックです-。

新型アルテオン R-Line@インテリア→ 

インテリアもエクステリアデザイン同様に、インストルメントパネル周りが刷新され、質感も高められています。操作スイッチのデジタル化やアンビエント等により、先進的な装備も充実しています。→こちらのR-Lineグレードでは、ブラック内装のみの設定です。

  

新デザインのレザーマルチファンクションステアリングホイールが導入されたのもポイントでして、新型アルテオンでは、全車で「タッチコントロール式」が標準設定!光沢感のあるブラックパネルをメインに、バック照明点灯でスイッチが現れます。→新VWロゴも採用となり、ボトム部には新Rロゴも配されていますよ~!

  

ダッシュボードパネルの最上部ドアトリムには、新たに、高級感溢れる「レザレット」が奢られ、ステッチも新たに施されたことで上質さを高めています。そして、2本の平行に並んだインテリアパネルデザインも特徴的でして、エアコン吹き出し口との一体感も増しています。

  

インテリアパネルは、3つのパネルで構成されていまして、R-Lineグレードでは、最上部に「R-Line」専用のアルミニウムパネルが備わり、中央部はハイグロスブラックパネル、下部にシルバー加飾が配されています。エアコン吹き出し口の風向調整レバーにもシルバー塗装が施されます。→ちなみに、「Elegance」では、インテリアパネル最上部がウッドパネルとなります。

  

そして、アンビエントライトも注目でして、新型では、ドアトリムのハイグロスブラックパネル表面(アンビエントライトが内蔵される為、インテリアパネル表面はドット状に)が点灯します。インフォテイメントシステム上で操作することで最大30色から照明色が選択できます。ちなみに、今回、インパネ中央のハザードスイッチもエアコン吹き出し口に移設され、シートベルト警告灯もオーバーヘッドコンソール部に移設です。

  

※Volkswagen純正インフォテイメントシステム "Discover Pro"も仕様が変更となりまして、従来標準設定となっていました「TVチューナー」と「CD/DVDプレーヤー(SDカードスロット付)」が廃止されています(グローブボックス内のCD/DVDプレーヤー装着位置は、塞ぐために樹脂カバーが新たに装着)。また、フロントアームレスト内には、USBポート(Type-C)が備わります。→常時、コネクティッドサービスに対応しています。

  

この他、エアコン操作パネルがデジタル化されまして、新型ティグアンや新型パサートに導入されたものと同じ「タッチコントロール式」になりました。パネル面は、光沢ブラック仕上げとなり、Discover Proとの一体感も増していますよ~!そして、センターコンソール部も従来シフトパネル前にあった4MOTIONロゴが非採用となりました(トレイ部にはスマートフォンワイヤレスチャージングが内蔵)。

  

今回、2本のラインが配されたような形状となったインテリアパネルに続き、ドアトリム上部に配される加飾パネルも形状が大幅に変更されています。今回、ドアレバーがインテリアパネルと一体感のあるデザインとなりまして、ドアトリムには新たにステッチが施され、ワンランク上の質感に!

  

ドアトリムのみならず、後席のエアコン吹き出し口周りも注目でして、下部に備わる電源ユニットが新しくなっています。こちらには、新型パサートでも採用となりましたが、Type-CのUSBポート、100V AC電源、12Vシガーソケットの3つの電源が配置されます。

  

フロントシートは一新されていまして、ヘッドレスト一体型のバケットシート「R-Line専用ナパレザーシート」に変更されています。従来モデルでは、ヘッドレスト分割式となっていましたが、スポーツ性が高められると同時に、シートバックには、スマートフォン等を収納できるポケットが上部に追加されています。

  

オーディオシステムにも注目でして、新型アルテオンでは、新たに「プレミアムサウンドシステム“Harman Kardon”」がオプション設定されました。こちらのシステムでは11スピーカーとなり、総出力700Wの16チャンネルデジタルアンプにより臨場感あるサウンドを実現します。

  

フロントドア及びリヤドアのツィーターブランケットの中央部には、harman/kardonエンブレムが装着されます。ちなみに、従来モデルでは、デンマークのハイエンドオーディオメーカー「DYNAUDIO」のプレミアムサウンドシステムがオプション設定となっていました。

  

さらに、安全技術装備も充実化していまして、先に新型パサートで導入されました同一車線内全車速運転支援システム“Travel Assist”も新型アルテオンに標準装備!従来の渋滞時追従支援システム“Traffic  Assist”に加えて、前走車との車間距離と走行レーンの維持をしてくれる機能が備わります。→ステアリングの“Travel Assistボタン”を押すだけでシステムが起動!

  

【ラグジュアリーパッケージ@新型アルテオン】■プレミアムサウンドシステム"Harman Kardon"(総出力700W、16チャンネル、11スピーカー)■電動パノラマスライディングルーフ(UVカット機能付、手動サンシェード付)

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「新型車」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事