goo blog サービス終了のお知らせ 

ハリアーRXの業務日誌!?

【新開発1.2L直噴ターボエンジン搭載】トヨタ・新型オーリス 展示 in ネッツトヨタ富山 本店

今回、トヨタ・オーリス​がマイナーチェンジとなりましてトヨタ自動車初となる1.2L直噴ターボエンジン

搭載車がラインナップ!先進の安全技術装備「Toyota Safety Sense C」も設定ですっ♪

IMGP9344.JPG

トヨタ・新型オーリス 120T@フロントビュー

>>ボディカラー:ブルーメタリック(8X7)

こちらの展示車「120T」は…爽快な走りと環境性能を両立した最上級グレード「120T」です。

また、鮮やかなボディカラー「ブルーメタリック」は新色となりますのでこちらも要チェック-。

新型オーリス 120T@フロントバンパー→     IMGP9452-1 (6).JPG

従来モデルよりも全長が55mm拡大!ヘッドランプとの一体感を持たせたメッキモールが採用

されたグリルデザインとなったことでよりシャープに進化したフロントフェイス。立体感もプラスっ!

IMGP9452-1 (7).JPGIMGP9452-1 (8).JPGIMGP9452-1 (11).JPG

フロントフードパネルのラインに合わせて配されたメッキモールに合わせ、グリル開口部が狭められて

います。グリル開口部よりもメッキラインの方が強調されるデザインへと変更されています。

IMGP9452-1 (9).JPGIMGP9452-1 (10).JPGIMGP9452-1 (19).JPG

新型オーリスには…「LEDヘッドランプ(ロー/ハイビーム:オートレベリング機能付)+LEDクリア

ランスランプ+LEDイルミネーション(デイライト機能付)」が新設定!120Tは標準装備ですっ。

IMGP9452-1 (5).JPG      ←トヨタ・新型オーリス 120T@フロント

バンパーコーナー部まで開口を広げたロアグリルデザインの採用により、ワイドなイメージがプラス☆

そして、バンパーコーナ部にはメッキモールと立体成型により力強さも演出されていますよ~!

IMGP9452-1 (12).JPGIMGP9452-1 (13).JPGIMGP9452-1 (14).JPG

ロアグリルガーニッシュは光沢ブラック塗装となっていますのでスポーティなイメージと上質感を両立

しています。フロントフォグランプの有無によりコーナー部のガーニッシュデザインが異なる点も注目。

IMGP9452-1 (15).JPGIMGP9452-1 (16).JPGIMGP9452-1 (17).JPG

>>120Tにはフロントフォグランプが標準装備となっています。150X及び150X"Cパッケージ"

は販売店装着オプションとして設定(トヨタ純正用品にはLEDフォグランプもラインナップ!)。

レーザーレーダー&単眼カメラ@フロントガラス→  IMGP9452-1 (22).JPG

検知センサーがフロントガラス上部に新たに装着されまして、衝突回避・被害軽減をサポートする

「プリクラッシュセーフティシステム」や車線逸脱を防ぐ「レーンディパーチャーアラート」等が装備。

IMGP9452-1 (20).JPGIMGP9452-1 (21).JPGIMGP9452-1 (23).JPG

上記の他、「オートマチックハイビーム」や「先行車発進告知機能」等も搭載されています-。

※3つの先進安全機能を衝突回避支援パッケージ「Toyota Safety Sense C」として設定。

IMGP9452-1 (91).JPG

トヨタ・新型オーリス 120T@エンジンルーム

>>新開発1.2L直噴ターボエンジン搭載

ダウンサイジングとなる新開発1.2L直噴ターボエンジン(8NR-FTS)が新たに加わりました。

シングルスクロールターボチャージャー等により幅広い回転域で豊かなトルクを発揮-。

IMGP9452-1 (92).JPG    ←新開発1.2L直噴ターボエンジン@120T

【スペック】■最高出力:85kW(116PS)/5200-5600rpm■最大トルク:185Nm

(18.9kgf・m)/1500-4000rpm■JC08モード燃料消費率:19.4km/L

IMGP9452-1 (93).JPGIMGP9452-1 (87).JPGIMGP9452-1 (88).JPG

1.2L直噴ターボエンジン用に新たに開発されたCVT(Super CVT-i)が搭載。新制御ロジ

ック「駆動力オンデマンド」により最適にエンジントルクや変速比が制御-。パドルシフトも搭載。

IMGP9452-1 (89).JPGIMGP9452-1 (25).JPGIMGP9452-1 (39).JPG

フロントサスペンションは…マクファーソンストラット式コイルスプリング、リヤサスペンションには、ダブル

ウィッシュボーン式コイルスプリング(180S、RS、120Tと4WD車全車)が採用されています。

トヨタ・新型オーリス 120T@サイドビュー→    IMGP9452-1 (4).JPG

ターンランプ内蔵ドアミラーは全車に採用されていまして、合わせて、Aピラー部のエアロスタビラ

ジングフィンも装備されています。スタイリッシュな形状は従来モデルから継承されていますよ~っ!

IMGP9452-1 (27).JPGIMGP9452-1 (30).JPGIMGP9452-1 (31).JPG

120Tでは、サイドウインドウのアンダー部にメッキ加飾となる「メッキドアベルトモールディング」が

装備されています。…こちらは120T、180S、150X"Sパッケージ"に標準装備されています-。

IMGP9452-1 (33).JPGIMGP9452-1 (32).JPGIMGP9452-1 (35).JPG

展示車はメーカーオプション設定されています「225/45R17タイヤ&17×7Jアルミホイール」が

装着されています。奥行き感のある2トーンカラー仕立て!アグレッシブなサイドビューにっ。

IMGP9452-1 (24).JPG  ←225/45R17タイヤ&17インチアルミホイール

1.2L直噴ターボエンジン搭載の「120T」は…無鉛プレミアムガソリン仕様となりますのでっ!

RSは無鉛レギュラーガソリンも使用可能ですが、120Tは無鉛プレミアムガソリン専用です☆

IMGP9452-1 (26).JPGIMGP9452-1 (37).JPGIMGP9452-1 (38).JPG

>>フロントタイヤ前同様に、リヤタイヤ前にもエアスパッツがしっかりと装着されています。空力

特性を考慮したデザイン及びパーツが採用されていますのでこちらも要チェック-。

IMGP9452-1 (28).JPGIMGP9452-1 (29).JPGIMGP9452-1 (36).JPG

各グレードに合わせた個性的なインストルメントパネル加飾が採用されている点も新型ならでは!

インストルメントパネル(木目調)@120T→   IMGP9452-1 (90).JPG

上質さを高めたインテリアが新型では導入されています。最上級グレードとなる「120T」では、

新型オーリスで唯一「木目調」が採用されています!グラデーションが個性感と上品さを-。

IMGP9452-1 (64).JPG

トヨタ・新型オーリス 120T@インテリア

>>インテリアカラー:ブラック

※120Tには…本革(パーフォレーション)/ウルトラスエード/エンボスレザー/合成皮革が

組み合わされたスポーツシートが採用されています。2トーンカラー仕様なのもモダンな印象。

IMGP9452-1 (86).JPGIMGP9452-1 (83).JPGIMGP9452-1 (84).JPG

ステアリング右側のスイッチには、「レーンディパーチャーアラートスイッチ」が装備されています。こち

らのスイッチの操作によりON/OFFが可能。左側はオーディオ・ナビ用スイッチが装備されています。

IMGP9452-1 (99).JPG  ←レーンディパーチャーアラートスイッチ@120T

また、運転席横スイッチパネルには、「プリクラッシュセーフティシステムスイッチ」が装備されています。

システムのOFFをはじめ、警報タイミング(遠い・中間・近い)の設定変更が行えますよ~っ!

IMGP9452-1 (73).JPGIMGP9452-1 (72).JPGIMGP9452-1 (70).JPG

ピアノブラック調となったオーディオ周りの加飾パネルにより、質感がUP。パネルデザインも変更され

スタイリッシュに!さらに、エアコンスイッチパネルも一新っ!左右独立温度コントロール式。

IMGP9452-1 (81).JPGIMGP9452-1 (82).JPGIMGP9452-1 (80).JPG

最上級グレード「120T」には専用装備としまして、シートヒーター(運転席・助手席)やクル

ーズコントロール、自動防眩インナーミラーが採用されています。快適装備が充実っ!

シートヒータースイッチ@センターコンソール内→  IMGP9452-1 (77).JPG

手前側のセンターコンソール部には、CVTスポーツモード用スイッチやVSC OFFスイッチ、アイド

リングストップ機能OFFスイッチも装備されています。120TはCVT車のみの設定となります-。

IMGP9452-1 (76).JPGIMGP9452-1 (78).JPGIMGP9452-1 (79).JPG

本革巻きシフトノブは150X"Cパッケージ"を除き全車で標準装備となっています。スタンダード

なモデルから装備が充実している点も気になるポイント!

IMGP9452-1 (85).JPGIMGP9452-1 (65).JPGIMGP9452-1 (59).JPG

ドアトリムには合成皮革が採用されましてシート表皮同様に2トーンカラー仕様となっています。

また、グリップ部はピアノブラック塗装となっていますのでコンビネーションカラーにて上質感さがUP!

IMGP9452-1 (66).JPG ←ドアトリム(合成皮革)@新型オーリス120T

シートサイド部にはタン色系のアクセントカラーが導入されていますので印象付けられます。フロント

シートとリヤシートではカラー配置が若干異なるのも注目ポイントです。シート表皮にも注目!

IMGP9452-1 (67).JPGIMGP9452-1 (61).JPGIMGP9452-1 (69).JPG

リヤビューもデザインが変更されたことで、よりスポーティに進化を遂げています。リヤコンビネーション

ランプデザインの変更、そして、ワイドで安定感のあるリヤバンパーデザインが採用されています!

IMGP9452-1 (2).JPG

トヨタ・新型オーリス 120T@リヤビュー

>>ボディカラー:ブルーメタリック(8X7)

リヤコンビネーションランプはクリアレンズ部が拡大されまして、よりサイドに力強さをプラスし、ボディ

ラインによるキャラクターを活かしつつ洗練された印象を高めていますっ。リヤバンパーも相まって-。

トヨタ・新型オーリス 120T@リヤバンパー→    IMGP9452-1 (49).JPG

リヤバンパーデザインも一新となりまして、従来モデルでは大型のガーニッシュが装備されていました

が、今回の新型ではブラックアウト化されていた部分が省かれ水平基調デザインに変更へっ!

IMGP9452-1 (57).JPGIMGP9452-1 (48).JPGIMGP9452-1 (55).JPG

スタイリッシュなデザインとなる「シャークフィンアンテナ」が採用された点もトピックスとなっています。

→全車にて標準装備。ボディカラーと同色となるカラードタイプが採用されています-。

IMGP9452-1 (43).JPGIMGP9452-1 (47).JPGIMGP9452-1 (45).JPG

サイドに張り出した水平基調デザインの新リヤバンパー。アンダー部にはブラック素地となるガーニッ

シュにメッキモールが装備されまして、ロー&ワイドな印象を付帯。どっしり構えたスタイルへ-。

IMGP9452-1 (3).JPG        ←トヨタ・新型オーリス 120T@リヤ

リヤコンビネーションランプは上部がレッド色、アンダー部がクリア色に(従来モデルではウインカー

ランプ部はアンバー色)変更。ポジションランプ点灯時の光のラインも必見ですよ~っ♪

IMGP9452-1 (40).JPGIMGP9452-1 (42).JPGIMGP9452-1 (41).JPG

>>リヤコンビネーションランプのサイドにも、エアロスタビライジングフィンが装備されています。

また、ハイマウントストップランプはリヤガラス中央上部に内蔵されスマートに収められています-。

IMGP9452-1 (46).JPGIMGP9452-1 (51).JPGIMGP9452-1 (52)-1.JPG

「120T」のエキゾーストテールパイプには「ディフューザー」が装備されています-。各部にメッキ

となるアクセントが加えられ上質さを演出していますがスポーティさも兼ね備えていますっ。

ディフューザー付エキゾーストテールパイプ→    IMGP9452-1 (58).JPG

マイナーチェンジにより、1.2L直噴ターボエンジン搭載車も注目な新型オーリスですが、他にも、

スポーティな走りを実現した6速MT車「RS」等もラインナップされていますのでこちらもっ!

IMGP9452-1 (50).JPGIMGP9452-1 (53).JPGIMGP9452-1 (56).JPG

presented by ネッツトヨタ富山 本店

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「インポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事